スーパー主婦(家事は適当)の徒然なる音楽な日々

旦那一人と猫2匹の家庭ゴスペルやその他幼児音楽教育いろいろと挑戦中アカペラ4人のユニットゴスペルデュオともいみり活動中

幼児期にいじめって言葉を教えたくない。

2006年11月15日 18時42分55秒 | 幼稚園での生活

私は幼稚園児にはいじめはないと思っている

と、いうよりいじめる、というのがどういうことなのか

わかっていないと思う。

でも、毎日ちいさなけんかや、口げんか、コづきあいは

起こっている。

そのつど、話あったり、話を聞いたり。

これがいわゆるいじめに、進化するな、と思うのは

はじめはただのからかい言葉、○○くんのちょ~こぼ~?

なんじゃそれりゃ、見たいな事を言って、相手も笑いつつ
なんじゃ~と、追っかけているのだがそれを見ていた他の子が
なんだか面白そうだ、と、同じようにわけのわからんことを言って
相手が怒って追いかけるのを楽しむ

で、相手が「やめて」といってもとことんする。

女の子の場合、泣き出す
男の子の場合、いった奴をたたく

すると、からかった奴はこういう。

「私が何もしてないのに泣いた。」
「私が何もしてないのにたたいた」

そうか?本当に?と聞くとたたいたほうは
「だって変な事いうんやもん

たたかれたほうは「ただ、こんな事いっただけなのに

そこで私はいつも言う

そんなことでも、嫌って言ってるのに言い続けるのは
おかしいでしょう。いやなんよ、
あなたは、嫌じゃない言葉でも
この人は嫌だったの
、嫌って言ってるのに
言うから、叩かれたのと
違うの?」

「・・・うん」

「叩いたほうも相手にいたいことしてるから
悪いけどもっと悪いのはだれ?」

「・・・わたし・・」

で、お互いに謝って終わり
すぐにまた仲良く遊ぶ。

でもこれの繰り返しの毎日なのだ。

こうして、人の嫌がることはいけないのだと、
学んでほしいのだが、

小学校に上がったらどうなってるのだろう。

今、報道でお金をたかるだの
ズボンを下ろすだのいってるが

あれはいじめではなく
犯罪である

ひとくくりにいじめという言葉で片付けないでほしい。

無視したり、汚い言葉を浴びせるのも
あきらかに犯罪なのだ。

そんなばかなことやってる学生は
精神的に病んでいる。

そいつらこそ、病院に強制入院
もしくは警察へいくべきで、

いじめられっこが死ぬ必要なんて
ないのだ。たすけてくれない学校には
いかなくていい。担任がだめなら
保健室の先生でも自分の好きな先生でも
誰でもいいから
話をすること。

今は学校にいかなくてもいろんなところで
そういう子を集めて勉強したり話したりできるところがある。

人の気持ちのわかる子・・
そういう子を私は育てていきたい。

そして、自分の気持ちの言える子に
みんななってほしい。

そのひとつとして

生活発表会の劇作りがあるのだと思う。
かなりの激論が毎日飛ぶ。
子供たちの評価はかなり厳しいのだ。
でも、みんながひとつになっていい劇を作りたいと
思っているから、評価で友達から
ここはいけんかったんやない?といわれて落ち込んでも
教師が「大丈夫、明日はそんなことしないよね」とフォロー
そしてまた、次の日頑張れるのだ。

落ち込んだり、
楽しんだり、喜んだり、
悲しんだりして
人の気持ちが解っていくのだと思う。

 

ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガの稼ぐ仕組みの作り方マニュアル【オズエイト株式会社】

本当かどうかやってみて!!



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スーパーさん こんばんは (不老愚 助光)
2006-11-16 18:16:51
そうです。いじめと犯罪は区別して対処すべきです。
すべて「いじめ」でくくって騒ぐマスコミも問題ですね。
返信する
人の気持ちの分かる子・・・? (☆サミィー)
2006-11-17 21:16:31
かなりムリな部分があると思うなぁ・・・
家庭で教えるべき事を、学校教育などではとてもじゃない難しい面があると思います。
たとえば、園で人の気持ちの分かる子にって・・・
どういう風に教えるんですか?
昔と違って熱血先生が見られなくなりました。
こころが通じてないように思うのですが・・・
返信する
それは違います!! (ス=パー主婦)
2006-11-17 22:28:09
毎日4時間の時間ただ遊んでると思ったら
大間違いですよ!設定保育は先生の話を聞く力を
つけます。wわが園は自由保育は昼の3,40分くらい
ですが、昼も設定が入ります。設定の中で
話し合う場面はたくさんあります。
ただ折り紙折ったり、絵をかいて遊んでるわけでは
ありません。
毎日子供たちは遊びの中で
友達同士のかかわり方を学んでるんです。
幼児期のことを甘く見ないでね。
ただ、小学校は勉強を教えなきゃいけないから
先生が子供たち同士のかかわりをよく見られない
のではと、心配です。
授業中でも休み時間も一緒にいたら
よく見えてくるところもあります。

幼稚園もどうしても、自由時間にじっくり見れない
ところもあるけど、そのとき問題が起これば
子供はすぐに言って来ます。「○○チャンがこんなことした~」って。それだけでも違うと思いませんか?
みんな友達と思っているから、
ちゃんと教えにくるんです。誰かが泣いていれば
かならず数人で駆け込み「どうしたのか聞いたらね、
話さないのよ、先生来て!」って。
大きくなると、なぜ、困った子を見て
知らん顔するような子になるのでしょうか?
幼児期のおせっかいさを私は残しておきたいのです。

親だけじゃできないことを幼稚園でやってるんですよ
親がどんなに「人の気持ちの解る子になりなさい」って言っても、解るわけありませんよ。
かかわりながら、学ぶんです。

返信する
もちろん純真無垢な気持ちは大切です! (☆サミィー)
2006-11-18 09:59:06
この中で議論するつもりはありませんが、指導する立場
として気持ちは良く分かります。
幼児期って思ったことを素直に表現できるから
イイんであって、大人になると損得を先に考えてしまう
部分があるから、思うように出来なくなるのでは
ないでしょうか? 幼児期の気持ちを1人でも
多くの人が持ち続けられたら、もっと変わっていたと
思うのですが・・・
返信する
最近学童の子を見て思う (スーパー主婦)
2006-11-18 10:33:24
私の勤めてる園には
夕方学童をあずかるんです。
ちゃんと学童の先生もいらっしゃいます。
そのときの小学生は3年生までいるのですが
ボキャブラリーが増えただけで
中身は幼稚園児とかわらないじゃん・・・
と、おもいました。
言葉が増えた分、口でとことん相手を
やり込めちゃう子と、ついていけないから
手が出る子といて、喧嘩の中身は幼稚園と一緒。
だから、しっかり聞いてあげる大人が必要かな、
と、思いました。きっと、中学になっても高校に
なっても、必要なんです。
返信する
居場所 (cochi)
2006-11-27 02:25:45
アメブロの方から遊びに来ました^^
子供が帰って来て毎日聞く話といえば、○○くんが○○しはったー!とか揉め事の話が必ず入ってきます。
いつも親としてここで一言何を言ってあげるのが正解なのか
すごーく悩みます。
綺麗ごとで教えてはいけないこともあると思います。
正直、自分の子供の居場所や立場を一番に考えてしまいます。
やっぱりいじめらるのは可愛そうだと思うからです。
「人の痛みのわかる子に」の指導、
幼稚園での絡みの中で、いろいろ感じ取って帰って来てくれるのか?
でもそれは難しいと思います。
痛みのわかる優しい子・・・それを望みますが、正直今はそれでは浮いてしまうことがあります。「自分だけいい顔するな」的なことを必ず言う子がいますから。
それに勝てるだけの精神力、どうやって培って行けばいいでしょうか。。。
自分なりに、園の雰囲気(クラスの雰囲気)にあわせて、自分の居場所を作って行くので、精一杯なんじゃないかと思ったりします。
特にうちの園は先生が手いっぱいで38人を1人で見ていますので、先生にほとんど期待できません。(新任からももちあがりの、2年目の先生です)
家での指導、本当に毎日悩みます。。。
またこちらで色々参考にさせてくださいね。
長々と失礼しました。

返信する

コメントを投稿