ブログ書き始めて、13年くらいになる。平成が終わる。皇太子から天皇陛下になった平成天皇は、国民と共に歩み、悲しみ平和を願い、寄り添ってきてくださった。令和もそうでありますように。日本は、不思議な国。八百万の神様を、受け入れすべてを尊ぶ。排除しようとして争いなんぞ起こさない素敵な国だと思う。私は園をやめてマルっと6年になった。そしてそれからの出会いはびっくりだった。ゴスペルのお陰で世界 . . . 本文を読む
平成から令和へ!5月1日に、即位式があります‼️すごいよねー。昭和の最後に息子が誕生しそのつぎの年、天皇陛下がなくなられ平成になった。2年に娘が生まれ、息子も娘も平成をまるっとかけていく。子供たちの成長と共に平成をすごしいろんな経験をさせてもらった。息子は平成と同じ今年31才になる。いつになったら。嫁さんもらってくれるんだロ . . . 本文を読む
2011.3.11私は幼稚園教諭をしていて、その日のお迎えにこられた保護者が、「先生、なんだか東北の方、大変ですよ。」といわれ、何も情報がここにはないのでわからず、帰宅してニュース見て驚く。そして、真っ先にミクシィ仲間のことを思い浮かべる。いつもブログも真っ先に書き込んでくれていた人私のブログにはその時の、気持ちが書き綴られていた。神様、お願いだからもう、何もない静かに温かく寝られる . . . 本文を読む
折尾キリスト教会にて、
イースターコンサート。
キッズも四人来てくれて
一緒に歌いました。
お客様もたくさん来てくださり本当に感謝です! instagram.com/suupaasyuhu/p/…
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月15日 - 14:43
. . . 本文を読む
赤やら青やら仏様やら
プレシャスハーツの後ろは賑やかです。
素晴らしい体験をさせていただきました。 instagram.com/suupaasyuhu/p/…
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月9日 - 09:10
風がすごい❗この桜吹雪が
目に入らぬか❗ってくらい降ってる花びら。
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月9日 . . . 本文を読む
facebook.com/10000246406811…
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月8日 - 09:00
facebook.com/10000246406811…
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月8日 - 09:02
リトミック前に少し慣らしで遊ぶのですが、
いつもその、創造力に感心します。 facebook . . . 本文を読む
お寺マルシェ&コンサート、
キョンキョンは、出演者でありながら
マルシェ出展者でもあります。
大変ですー。
桜がきれいです。
ジャズのなおみさんは、
超かっこいいです。
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月7日 - 10:26
. . . 本文を読む
岡垣サンリーアイの桜をみに、
よそんちの孫と、いぬちゃんつれていきました。アツくて一気に焼けた気がします。
明日は、本番と言うのに
のほほんです。
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月6日 - 15:50
今からハマグリやきまーす!
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月6日 - 16:26
いよいよ、どちらも明日です。
い . . . 本文を読む
プレシャスをはじめて何年かたったとき
彼らを見て感動して、こうなりたい!
と、思った。
なにせ、MCも面白い。
歌もすごい。
何年も全くお会いしてなかったから
やっと聞けると思うと
もうーいてもたってもいられない! facebook.com/10000246406811…
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月5日 - 10:15
かたづかない。 faceboo . . . 本文を読む
2018年度Preciousキッズゴスペルクワイヤー
送別会in バードランド
今回は欠席者が多くて残念でしたが、
新元号が、令和と発表されたこの日、
卒団する子は新たな道へ、
残って引き継いだ子達はさらに、
精進してががんばって… twitter.com/i/web/status/1…
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月2日 - 08:00
. . . 本文を読む
令和になるらしい!
さあーみんな来てね。 facebook.com/10000246406811…
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月1日 - 11:58
私の名前の説明も
令和の和、ですー!って、
言わないといけないな。
— まついみわ (@suupaasyuhu) 2019年4月1日 - 12:47
. . . 本文を読む