北朝鮮つよし!
負けてしまったなでしこジャパン。
しかし、私は男子サッカーより、
女子のサッカーのほうが
見ていて目が離せない。
朝鮮もすごかった。裏へのパス、
すばやい動きと攻撃は
やはり今日のなでしこより、
勝っていたと思う。
しかし、ほんと休む暇なく、
攻撃、守り、とめまぐるしく
変わっていき、
彼女たちの精一杯力を出している姿に
どちらにも拍手をあげたい。
見てる私は、彼女たちとともに
疲れてました。
最後のあの攻撃、落ち着いてできたら
点になってただろう。
おしかった。
ただ、あの審判はお粗末。
あんなすばらしいプレイの
最中に、スローインのミスを
取ったり、キーパーのミスを
あんなときに取ったり・・・
面白い試合の流れというものは
審判が作る。
イエローやレッドばかり出る試合の
審判は良くない・・が、
取らないのも良くない。
そのときの試合の流れで、
取るべきファールを
取らないと。きっとむずかしいんだ
ああ、なでしこのなかに
いつか、今のU17U15の
子達が入っていって
活躍していってほしいなあ
沢はやっぱうまい。
18のコはうまいんだろうけど
もっとスペースに走りこんで
欲しかったなあ
足元でもらうのがすきなのかな・・
あ~惜しかったけど、すばらしい
試合で、興奮でした!!
それに比べて男子はもう駄目です。
あのゴール前で不用意なバックパスと中途半端なクリアー。
このプレーはネガティブを通り越して「やる気が無い」と言われても仕方の無いプレーです。
それと相変わらずの「決定力不足」。もう彼らの試合を見るのは止めます。精神的にも体にも悪いですから。
それに比べてナデシコ達のひた向きでポジティブな姿 いいですねぇ。男子ども 見習えっ!!
違うけれど、なんだかひたむきさを
感じないんです・・・
今回、女子もボールをバックでまわす
シーンが何度もありましたが、
確かに前線が休む暇と
考える時間も居るでしょうけど
北朝鮮にはそれがなかったよう。
とにかく攻めてた。
前を見ているものの勝ち!