![]() | かわいそうなぞう (おはなしノンフィクション絵本)土家 由岐雄金の星社このアイテムの詳細を見る |
絵本おこりじぞう山口 勇子,沼田 曜一金の星社このアイテムの詳細を見る |
このごろ、夏季保育が
全然原爆の日と合わないので
読み聞かせてなかったなあ・・・。
と思い、
ホームクラスで読もうとしたら
途中から全く読めなくなってしまった。
昔、ちゃんと伝えたいなら
読み手は泣いちゃだめ!!って言われた。
若かりしころはなんとか出来ていた。
現在・・・。
だめだ。読めない。
号泣。
おこりじぞうは確かに泣かずに読めていたのに。
子育てした後の私には
おこりじぞうに出てくる子が
まるで我が子のように思えて
涙がとまらない。
おこりじぞうの気持ちまでが
たまらない。
なんで泣くのかわからない園児。
ごめんね。今度はちゃんと読むから。
とにかく、
戦いはよくないよ。
と話すのが精一杯だった。
これでは、戦争はいけないんだよって話がちゃんとできない・・・。
いけないいけない。
しゃんとせねば。
ちゃんと読んで伝えたいのに
自分の意志に反して涙がでちゃうんですよね。
でも、いつも明るい元気な先生の涙に
子どもたちも感じる事があったのでは?
ちなみに私が読めないのは
「さっちゃんのまほうの手」です。
娘に対して、本当にすまない気持ちになります。
今日は読めたー
ぜひ読んでくださいー
>まりん♪さん
それも涙~
私ロボットカミィでも最後あたり泣いてしまうー