

すっごいボーカリストで
いろんなライブこなしてる人。
彼女が毎年2日間だけFANGOという
女性四人組のファンキーなゴスペルを聞かせてくれる。
写真はFANGO.ぼけてるのは携帯で写したやつだから~。
デジカメできれいに撮れたのに、ここにはアップできず
ざんねん。

やっと今年いけた。
やっぱすごかった

バンドもいいし、
4人のそれぞれの声質がちがってていい。
ファンキーで振りつきでかっこよかった。


ゴスペルのことかたっていたけど
私も同じ意見!!
私は無宗教、だから日本語ゴスペルにはすっごい抵抗がある。
ゴスペルには「あなたを愛してる」
「あなたのことをいつも見てる」「あなたのそばにいるのよ」
「いつもそばにいる」みたいな言葉が多い。
私

そう歌うゴスペルは信者であろうとなかろうと
歌うほうはとっても気持ちが入るし聞くほうも
そうではないかと思う。
同じようなことをMCの彼女がいっていた。
私はゴスペルのおかげで
いい人といっぱい出会えた。
普通の音楽や普通のバンドでは得られない
本当にいい人ばかりだ。
ゴスペルにはその力がある。
私はゴスペルを歌っていてよかった

そう思えるひと時だった。
金さん、明日もがんばってね

いろんなゴスペルチームありますけどね~
バンドいれて楽しく元気に
カラオケもそういうのが多いですね。
私たちのゴスペルクワイヤーは
ピアノのみです。
アカペラも多いです。
クリスマスは引っ張りだこかな??。
日記の内容とは少しずれるんですが、ゴスペルはアカペラで歌うものだとずっと思っていたのですが、そうではないことが、昨日分かりました。知り合いの学生さんがゴスペルやっていて、私が「楽器を運ぶ必要がないだけ楽だよね」と言ったら、バンド演奏か、カラオケで歌うのだという話をしていて、ちょっと驚きでした。
スーパー主婦さんもこれからは忙しくなりますね。
23日でもよかったんですけど
ニッチモさんに会いたくて。
こりんさんにも会えたし、
2日連続行かないいけんな~。
まーくん、左右衛門殿から、「スーパー主婦さん、会いたかったのに」って、言われました。
(^ ^)
今日は燃え尽きてください~。
この日記読んで、元気もらいました、ありがとうございます!
働かないといけないな。
何を歌っても
ニッチモさんは絵になる感じです・・
色々くたびれて・・
赤提灯でド演歌を聴きながら一杯!
これも見捨てられないモノがあるんだよねー(笑)