![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/2b581e3c8ba9c2fccae7e45807b8ed90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/2d84f7008da049fbde1cc82185e30c89.jpg?1659065148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/bf370f09f4e9674b0d63515d65d229c4.jpg?1659065148)
なにをおもったか
7/23土曜ワタシは空いてる
というと、天草へいくといって、出発。土用の丑の日は
小国で美味しいうなぎではなかったのか?
とにかく。運転は旦那なので
おまかせ。
観光協会のスタンプラリーとかしつつ、道の駅や資料館巡りを
する。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/31557e04af90e8b6c4beaf1962712379.jpg?1659067051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/4daf4e2f549a19df2fb5269a9e221432.jpg?1659067051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/1b4c6d6664b34eb73a294748960212e0.jpg?1659067051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/8b664abfca969170a214a3fc77dab847.jpg?1659067051)
リップルランド、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/31557e04af90e8b6c4beaf1962712379.jpg?1659067051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/4daf4e2f549a19df2fb5269a9e221432.jpg?1659067051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/1b4c6d6664b34eb73a294748960212e0.jpg?1659067051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/8b664abfca969170a214a3fc77dab847.jpg?1659067051)
リップルランド、
道の駅かかし屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3d/9a3ff0296e289d20e1beb0ac402bff8d.jpg?1659067103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/4c13666e8ccbee86dc084cb8c6d05161.jpg?1659067102)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/778750f4391c63348113eeb8fda18768.jpg?1659067103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/42a0696c96bd9f1a66b05d5ce3d16527.jpg?1659067103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/b91a81db10695055204a6022ed58d0e4.jpg?1659067105)
やっとこれた崎津地区の教会。
中は船底作りの
五島でみた教会に、にている。
ここの町並みが素敵だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/4c344dca66c015971948f579258a447e.jpg?1659067196)
海の聖母像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7b/2255ebbc53b940f1b9624b635cc0f0fa.jpg?1659067234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/b5698c2bbf8f8e6d8cfe8730f34daea6.jpg?1659067237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b9/07dd1e31182dba64d61d81102113f4c6.jpg?1659067234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/fc58da9e535b43683133892c219dd23b.jpg?1659067237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/ff2fc09d973c7025fcacf6ef19abc3a9.jpg?1659067236)
お城のような教会と
資料館。
どこにいっても、同じようなこと。うーん、ここは
隠れキリシタン信仰
明治にはいって、
キリシタンを調べたら5000人くらいでてきて、すべて許された
ところが五島と違うな。
カトリックに戻るものとはべつに、隠れキリシタン信仰を継いでいる地域がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/02199253bc1c082ddb3135562c65b0d7.jpg?1659067498)
そして、子供が小さいときにいった亀島!
なんか、寒いと言い出す旦那。
はあー?それはヤバイと、
さわると熱。
バファリンもっていたので飲ませて、帰路に着くが、
車のなかだから、ワタシは逃げようがなく
あの寒がりかたは絶対
ヤバイやん!と思い
帰って私もPCRうけにいったら
フェアリー(陽性)!
これからは
コロナ生活ブログへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます