3日目は、朝5時半に目が覚める。
薄明かるい。
よっしゃ、これは早く起きて
朝日を見るぞ!
海岸にいくとちょうどいい具合に
上がり始めた。
はあ〰️🎵😃⤴️⤴️最高の朝だ!

はあ〰️🎵😃⤴️⤴️最高の朝だ!
神様に感謝だー!と、もっと上を見上げたら右からと、
後ろからすごく高いところで飛行機が
クロスに、交差していき一瞬、十字架ができ、
すぐに消えた。╋✴️
涙がでて、震えた。
長崎に呼んでくれてありがとう✨。
このあと友人家族は明日もはやくから出掛けるからと
帰っていった。
私たちは伊王島を目指すことに。
ところが、旦那のナビは古くて
橋があることを知らないらしく
「検索できません」という。
タブレットで、Googleマップにお願いして
進む。

ついたところは島風の湯。
朝はイベントと言うことで700円のところを
500円ではいれました。
それがまた、最高のロケーションでした!
いやー、もう中から写したかったわー。
海と空と島と見渡せる露天風呂、
素敵でした!ここにも食べる施設はあるけど12時しか
開かないということで、
そのまま、近くの蕎麦屋へ。
これがまた、人はいないから、
大丈夫かしらと思ってたら
スッゴク美味しい!!
もうけた気分でした。
帰りに旦那が行き掛けにみた、教会見ていこう!
というので、よってみました。
伊王島に入ってわりとすぐにあります。


聖ミカエル天主堂馬込教会。
なかを見ることもできますが、入り口すぐに柵がしてあり
入ることはできませんでした。写真も禁止。
作りは野坂にもってきた、聖堂と同じです。
ただステンドグラスとか、
なかの、装飾が素晴らしく
ため息しか出ませんでした。
神様、ありがとう。感謝感謝です。
帰りの安全を祈り、
結局全部、旦那が運転してくれて
渋滞にはまることなく
帰りつきました。
夢のような、三日間でした。
来年もいきたい。
伊王島に停まりたいなあとおもったのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます