今日は福岡東医療センターいずみ西棟のクリスマス会によばれました。
ここは、重度な障害と病気を持っていらっしゃる方の入院されてるところで
ここに入院して一度も外に出たことない方もいらっしゃいますし
生まれた時からもう40年以上もここにいらっしゃる方もいます。
いろんなイベントでここの先生方は盛り上げていらっしゃいます。
担当の方から「毎回本当に楽しみにみなさんされてるんですよ」と
いわれて気合入ります。
綺麗になったいずみ棟は西とか東とか分かれたのかな。
新しくなったお部屋にとおされてびっくりりっぱな、体育館のようです。
裏に控室あり、お茶やお菓子も用意されていて
感謝。ここで、曲が発表されます。
なんか、試験のようだね~~~。
歌える、と思っていても、
やっぱ少し確認で軽く通せばよかったな・・。
クリスマス会ということで
クリスマスな感じに。
写真撮ってくれてる二人が写ってませんが15人いました。
初めの言葉のあとに
開会の辞、「サントナカイさん!」
???見たい・・・・でも、控室にいないと開けたらちょうど見えてしまう位置・・・。
元気な曲がかかっている。
ゴスペルクワイヤーさん!呼ばれてまずは控室の戸をあけて
新曲のLo,How a・・を歌い日本語でキャロリングしながら行きます。
わたしは最後尾で先頭の先生の動き見つつ
がっつりと後ろから声出します。
そのまま、Hark のメドレー。
それから、ウインターワンダーランド、
O Come O Come,
メリハダベイビー...結構な事故・・・メゾが誰一人
メゾの一番かっこいいところで出てこず。
つい、歌いました~~。
その後先生のソロでシューベルトさんのアベマリア
また戻ってサイレントナイト、
ジョイ・トゥザ・ワールド
まさかのアンコールでしたのでAmenをみんなで歌って終わりました。
そして、「たった今とったのをプレートにしてみました~」
と、一人ひとりにプレゼントくださいました。
まあ~~なんて、ハイテク~~!こういうものがすぐにできちゃうなんて!!
そのあと、見ていかれてくださいとのことだったので
みましたが、まあ~~看護師さんたちの
のりのりの衣装がすてきで、手作り感たっぷりで
。
しかも年齢別のように4人2チームが
今の曲と、ピンクレディー
とかを交互にやる。
のりのりで後ろで見ていて私は踊ったりしてました。
帰りに「やっぱ生歌最高でした!!!また来て下さい!!」
私たちもみなさんの笑顔に勇気もらいました!!
毎回ここに来ると「歌ってて良かった・・」と
思うのです。動けず、ベットに寝てる方、車いすの方とその保護者の方々。
笑顔で、拍手もくれて
手が動かなくとも少しだけ揺れる、その腕が
動かなくても笑ってる目が、私たちの力になります。
だから私もとびっきりの笑顔でうたいました。
音がどうなっとるかは今回危ういところ多々ありだったので
明日は、ちゃんときっちりがんばります!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます