うだうだダラダラ日記

減価償却済だけど

MiTo子のカーステにiPod shuffleを繋いでいる。
繋いでいるケーブルは充電できないので、使う時にシガーソケットにUSB対応のアタッチメントをつけて使っているんだけど、長期間使わないと放電して充電切れを起こしていることがちょくちょくある。
そのまま充電してスッと使えることもあるけど、時として『同期しろ』と言ってくることがある。
こうなると家に持ち帰ってiMacと同期しなくては使えない。
昨日、久しぶりに使おうとしたら充電切れしてて正に『同期しろ』と。
そんな訳で久々にiMacと繋いで同期しようとしたら・・・
ガァァァァン、「このiPodは修復しないと使えません」と出て、初期化しろと。
マジかーーーと思ったけど、パソコンや携帯じゃないので初期化してまたアルバム入れれば良いやと。
ポチッ。
そしたらあろうことか、「修復できません、エラーコード△△△△」とアラートが!!!
何度かトライしたけど、最早初期化は疎か電源も切れないし充電も出来ないと、万歳状態。

手に入れたのもMiTo子と同じタイミングだからとっくに減価償却は済んでいる。
しかし、どうにかならないものか?
とりあえず一旦置いといて夜のコアトレのレッスンから帰って来て晩ご飯後にリトライしてみた。
iPodの修復をポチッ・・・
ん?初期化が始まった???
お、イケたのか?
確認すると、データがスッカラカランのiPodがマウントされている。
じゃあ同期をポチッ・・・
え?イカない?イカないのか?
データがスッカラカランになったけど、中身が入れるにはどうしたら良かったっけ???
ええいままよ!とライブラリーのデータをガバッと掴んでドラッグ&ドロップ。
お、イケたのか?
イケルぞ、1000曲近くダーっとコピーしてる感じ。
コピーが終わった様なのでiPodの中を確認したら入ってた〜。

改めて充電器で充電して、これで明日MiTo子に繋いで聴いてみよう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事