うだうだダラダラ日記

2回目か3回目?

義実家に時々来るようになって20数年。
数えらんないくらい来てるけど、義父母の元に1人残されたことは数知れずあっても家人にどこかに観光に連れて行ってもらったことは1、2度くらいしかない。
もはや諦めの境地だったが、どういう風の吹き回しか、今日帰る途中で私が以前から行きたかった大歩危小歩危に行ってみようと言うことに。
まっ、午前中は昨日また大量に出たゴミを家人が持ち込みゴミに行き、その間に私は洗濯&掃除。
出発はお昼になったので、うっかり食いっぱぐれない様にまたまたサンドイッチ屋さんに。(笑)


好き過ぎる~。(一昨日、4日はやってるか聞いてたのだ。笑)
今日はミンチカツと牛ごぼうきんぴら、美味し~
最寄りのICから大歩危まで1時間半くらい。
午前中は働いてたからあまり気にならなかったけど、クルマ降りたら今日は寒いのね。
そんな中、舟下り。(下の写真は右が上流)

メジャーな観光スポットだから次から次にお客が来てた。

川の水はエメラルドグリーンで透明度が高い!

地層を感じるよね。
大歩危側の岩はこの向きに傾いているけど小歩危側は反対向きに傾いてるんだって!(上の写真は上流に向かって右岸)

20年前にこの渓谷が数メートルも上の方まで大増水したらしい!
下流はどうなったんだろう?
大歩危から15キロくらいだったか、祖谷のかずら橋を見に行ってみた。
まぁまぁ遅めの時間なのに、ここもめちゃめちゃ観光客が来ていた。


足元がスカスカなので、ダメな人はすっごい時間かかってた。

怖くはないけど、大勢が渡っているのでめっちゃ揺れて船酔いしそう。

かずら橋の後は崖の上の小便小僧を見に。

私、高いところ大好きなんで、サクッと手すりの基礎に立ってパシャり。
すっごい久しぶりに四国の真ん中を観光したわ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事