うーたん*ママ

うーたん*ママとうさぎの羊毛人形制作♪

家のうさぎ達 今回は「ゆきちゃん」

2012年06月25日 19時58分53秒 | 羊毛人形作品
今日はゆきちゃん紹介

2003年12月21日に近所のペットショップからクリスマスセールで!!

体重210gの女の子耳の長さは約2㎝ちーさいでしたよ


うーたんがママになついていましたのでパパさんが俺のうさぎがほしいーーとのこと!!


ほわほわてろてろ

名前は即「ゆき」うーたんの後をついて歩いていました、でもうーたんはすぐに逃げる
210gのゆきちゃんにとってうーたんはお母さんみたいっだたのでしょう

家にきて2~3ヵ月過ぎるとちーさいゆきちゃんはうーたん位に!!  

ひょろひょろで胴が長く背中をたたくと「ポコポコ」と???

背中空洞??  どうもガスがたまっていたみたいです、でもそのころは「ガス」なんて思ってもいなくて体質かな!!なんて

そのころ、うーたんの体調も悪くゆきちゃんの変化に体質くらいしか思っていませんでした!!



ゆきちゃんの性格!!

*人間で言うと内弁慶!!家族のものには元気特にうーたんには強気、
 でも家に見知らぬ人などが来 ると次の日は下痢になったり、  
 人が来ているうちは自分の小屋の木の囲いから出てこない

*呼ぶと逃げる、追いかけると振り向いてしっぽをスクリュウみたいにくるくる回して
 向かってくる  !!
 草食動物なのに飛び掛かってくるんですよ!! ありえない
 うーたんがまったりしていたのでゆきは凶暴な性格に見えましたよ
*冷蔵庫を開けたり(野菜が目当て)、お気に入りのサプリメントを見ると柵を
 飛び越えんばかりにジャンプ!!食いじがはっています
*女の子なのにうーたんにカクカクする!!自分のほうがが上位と思っているのでしょうね
 うーたんはよく逃げ回っていました
 このころからゆきとうーたんを分けるようにしました。

ゆきちゃんのうんちの変化!!

思えばゆきちゃんが家にきた12月末!!お正月ころまでは小さなコロコロのうんちをしっていたと思うんですが・・・

気が付いた時には普通のうさぎさんのうんちではなくふぞろいの柔らか目のうんち!!

うさぎさん用のトイレのネットでは下に落ちないので犬、猫ちゃん達と同じようなものに!!

知らない人が来ただけで下痢になるんですから病院なんてぜーったい無理

でも仕方なく病院で診てもらい薬で様子見・・・全然変わりばえなくやはり体質とのこと

人が来ると下痢、年に3~4回は便秘、分かりやすい性格で体調悪いとスキな物を見せても来ない
こうなったら、ラキサトーンを与えてお腹をマッサージするとアーモンドチョコレート位のうんちが出る、後はすっきり!!これの繰りかえし!!

色々な人や病院で聞いても「白っぽい毛色の子に時々いる」と聞く位そんなのアリ?

うさぎさんが普通出るコロコロうんちは生後4か月位しか見てません!!

バラバラの形のうんちやにょろにょろのわんちゃんみたいなうんち、それにアーモンドチョコですよ~
「ほんとかよ~」と言われそうですがこれが現実!!

でも見た目はうんち以外はすごーく元気

子宮癌の疑いがあり、摘出した後も元気にペレット牧草もりもり

でもうーたんがお月様に逝った後からゆきちゃんの元気も以前よりなくなってきたような~

にょろにょろ、下痢ぎみのうんちをしった時も以前はお尻の回りは綺麗で真っ白だったのが
だんだん汚く

汚れてしっぽに炎症がおきて赤くなり毎日お尻を洗いドライヤーで乾かし薬をぬるの繰りかえし

でもそれ以外は元気牧草もたくさん食べていたし・・・

定期健診で病院で検査をしているうちに肝臓の数値が・・腎臓の数値が・・・

でも考えてみても、もともとうんちは普通じゃーなかったんだから何に対して数値が高いかなんてわからないじゃーないか!!

でも病院で、薬はいりませんと言う勇気がありませんでした

薬を飲んでいるうちに毛はバサバサになってきて・・・

病院の診断では毛のバサバサは年だしね~まだ6歳だよ~いえもう6歳!!

薬飲ませる前はバサバサじゃーなかったのに

後悔してます、病院の先生よりいつもそばにいる家族が一番わかっているはず!!

私に薬を飲ませないと言う勇気があったならゆきちゃんはもっと長生きしたのに・・・

いつものうんちが詰まってラキサトーンをのませマッサージで様子見・・・

病院に行ったらストレスでもっと悪くなる気がして、ソファーで一緒に寝ながらお腹のマッサージ
パソコンに向かいゆきの調子が良くないとmixiにつぶやいていたところ「きゃーきゃーきゃー」
と3回!!何??今のは???

ゆきちゃん?ただ事ではないとさとり即病院へ・・・

病院に着いた時には死後硬直が始まっており、先生達が心臓マッサージをしたり・・・

10才まで生きてくれるものと信じていたせめてうーたんより長く・・・

うーたんをいつも困らせていたゆきちゃん

牛みたいにしっぽを振り草食動物とは思えないくらいに向かってくる元気なゆきちゃん

冷蔵庫を開けるとそわそわして飛んでくるゆきちゃん

ゆきちゃんうきちゃんゆっきーうっきっき
色んな名前で呼ばれていたゆきちゃん今頃はまたうーたんの後を追いかけてるでしょう



ゆきちゃん、うーたんと仲良くね



ブログランキングに登録しています。
にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへにほんブログ村
うさぎのポポちゃんに1日1回クリックしてね

家のうさぎ達今回は「うーたん」

2012年06月25日 00時58分16秒 | 羊毛人形作品
今日はうーたんを紹介します

1998年8月9日家にうーたんが来ました

ペットショップでライオンラビットを頼んでおいたところ来たのが

どーーー見てもミニうさぎ

グレーの子(うーたん)女の子と白とグレーのミックス(くぅーちゃん)男の子

くぅーちゃんの方は妹の家に行きました、しかし1週間後にはお月様に逝ってしまいました

うーたんの方は元気に育ちましたがうさぎの育て方の勉強不足だった私達はペレットと少量の野菜の食事!!
欲しがる物は全部与えてしまってました
炊き立てのご飯!!まぁ~美味しそうに食べて!!おだんご!!くちゃくちゃとあんこも!!
メープル味や黒糖味のパンやクッキーだ~いスキ

きっと今このブログを見ている人はびっくりしているでしょう

うさぎにおだんご考えられませんよね~

毎日あげてたわけではありませんけど!!ほんのちょっと!!でもね~

可愛くて可愛くて本当に可愛くて



4才半まで病気もしないで元気に育ってくれました!!
牧草ゼロのこんな偏食でも・・・

私のそばに来て一緒に寝てくれるま~ったりうさぎ、でもいたずらはハデでしたよ~

公団住宅に住んでいて四角い柱は角はなくなりま~るく!!ふすまは穴が開き貫通!!
ソファーの中のウレタンは穴を掘ってかきだし!!畳は穴があき!!

電話をかけていれば途中で「バリッ」て音がしたと思ったらコードが切れて

掃除機のコードもドライヤーもありとあらゆる物をかじり!!

特に上手にかじった物は・・・フリースの洋服!!

得意技は直径1センチの〇に穴を開けるこれは凄かったな~きれ~な〇

何枚服をだめにしたか・・・・

でも可愛い可愛いすぎる



4才半でゆきちゃんが家に来た時から体調が悪くなり


今まで1羽いや一人でのんびり自由にしていたのに2か月のチビッコ!!

うーたんのそばにぴったりくっついて!!きっとゆきちゃんはうーたんのことをお母さんのように思っていたのではと思うが・・・うーたんにはきっと負担になっていたのでは

ゆきちゃんが来てから毛球症になってしまい手術を!!!

所が専門の病院に連れて行けばよかったものの知り合いの息子さんが動物病院を開業したとのことで
病院に!!専門分野ではないが受け入れてくださり大学病院に連れて行き手術を!!

どうにか命を取り留め元気に、奇跡ですよね!!うーたんの生命力が強かったんですね!!

今だからわかるが胃を取るなんて

ラキサトーンを与えて、点滴で胃を動かしてやるだけのことをやってから手術ですよね!!

いやその前にうさぎさんの手の届くところにかじる物を置いてはダメだし牧草中心の食事です!!

この時からペレットも成分を考え牧草を食べさせ毛球症予防のサプリメントも!!

でも2年後には子宮癌と乳癌の手術もこの時は前の先生が専門の病院で診てもらいなさいと!!

手術は成功して元気になったが1年後には癌が肺に転移して、次に大腿骨を骨折して、何も危険なことはしていなかったのに骨が折れて・・・
癌が骨にも移って弱くなっていたのだと

切断がボルトを入れるかどちらかを宣告され!!ボルトを入れれば歩けるようになると思い・・・

この時切断していれば片足でも傷が治れば歩けたのに・・・・

ボルトの入った足はあまりにも可哀そすぎました、今思いだしても涙がでるほど・・

ごめんね、うーたん痛かったね、今までやってきた手術のなかで一番辛いでした。

年齢は8歳人間でいえばおばあちゃんです!!

ケージに入れる時もっと優しく入れてやれば骨折しないですんだかも!!

足さえ折れなければもう少し長生きしたのでは・・・

いくら癌だとはいえ前日まで食欲もあり牧草ばりばりうんちもガッツリ!!

その年は9月に私の父が亡くなり10月には祖母が3週間おきに命が消えていきました。

うーたんは10月28日(日曜)早朝家族が見守るなか私の腕の中でお月様に逝きました

最後は1日でも長くで生きてではなく「神様、早くうーたんを連れていって下さい」と祈りました。

あまりにも痛々しそうで・・・

うーたん!ごめんね、ごめんね、ごめんねそしてありがとう

私達一家の最高のうさぎさんでした。ぜーーったいに忘れないよ、うーたん

あーなんかしんみりしちゃった

明日はゆきちゃんを紹介するね~これもまた大変だったよ~

ブログランキングに登録しています。
にほんブログ村 うさぎブログ レッキス・ミニレッキスへにほんブログ村
うさぎのポポちゃんに1日1回クリックしてね