'ROUND MIDNIGHT

ソウルにジャズ、ボサノバ、シティポップ、そしてビールが大好き(^^)お気に入りの曲やアルバムを紹介しています... ♪

Toru Ambo (安保徹) / Misty Night

2011-10-14 10:04:07 | Jazz

秋の夜長は「ジャズ」シリーズ第2弾は(いつの間にシリーズになった(?)とか細かいことは言わないこと。いつまで続くか自分でも分からないんだから...笑)、

我が国が誇るダンディなテナーマン「安保徹 (Toru Ambo) 」氏が2004年にリリースした内容もダンディな(^^)ワンホーン・カルテット作...♪

Toru Ambo / Misty Night (What's New Records, Japan, WNCJ2132, 2004)

01. Basic Birks
02. Body & Soul
03. Little White Leaps
04. On A Misty Night
05. Picture Of Heath
06. You've Changed
07. Red Top
08. Sid's Delight
09. Body & Soul (Bonus Track)

Personnel : 安保徹 (Toru Ambo) (ts), 太田寛二 (Kanji Ohta) (p), 佐々木悌二 (Teiji Sasaki) (b), 村田憲一郎 (Kenichiro Murata) (ds)



主役の「安保徹」氏は1963年青森生まれ。18歳で「デクスター・ゴードン」を聴きジャズを知り、20歳でテナーサックスを始め、後に「大森明」氏に師事。1994年頃よりオルガンの「宇田慶記」氏、ギターの「岡安芳明」氏らとバンドを組みライブハウスなどで活動、その野太い音色と奔放なプレイで注目を集め数多くのミュージシャンと共演、サイドメンとして多くの作品に参加する。現在は自己のバンド「Ambo Unit」のほか「Crazy About BeBop」、「寺下誠 (p) Quintet」、「小林桂 (vo) Quintet」、「野口久和 (p) オーケストラ」、「本山二郎 (b) Quintet」、「高瀬龍一 (tp) Quintet」等で活躍中...(^^)(ご本人のサイト及び「What's New Records」HPより)

当作はデビュー作となるライブ盤『I Should Care Live at "BASH"』(残念ながら廃盤のためワタシは未聴^^;)に次ぐ2nd アルバムで(^^)、

内容的には50~60年代の王道(「ハードバップ道」とでも言えばいいだろうか...^^)を行くワンホーン・カルテット・ジャズで、「安保」氏の持ち味である骨太で男気あふれる音色とメロディアスなバラッド演奏が充分に堪能できる作品...(^^)

バックを務める「太田寛二」氏 (p) 、「佐々木悌二」氏 (b)、「村田憲一郎」氏 (ds) のリズム陣も、こういったサウンドを得意とするトリオとのことで(^^)、主役の「安保」氏との相性もバッチリ...(^^)

オススメはやはり、バラッドの「02」(「09」)、「06」とミディアムの「04」、「07」あたりで、コレらに至っては「安保」氏のテナーが鳴ったとたんに、部屋の空気がハードボイルド色に染まる感じ(軽快にスィングする「01」からしてそうなんだけど一段と...^^)...(笑)

今のジャズ・シーンの主流(とりわけアメリカと日本)は、間違いなく「コンテンポラリー・ジャズ」なわけで、その我が国のメジャー代表格が「上原ひろみ」サンになるんだろうけど、

彼女のアルバムを立て続けに聴いたら、正直言ってワタシは「疲れちゃう」というのが本音なわけで(彼女のアルバムはよく聴くし、悪いと言っているわけではないで誤解しないように...^^)、

そんな時代だからこそ大事にしていきたい(^^)、熱く心安らぐ「今のジャズ」があってもイイんじゃない(?)...♪

【以下はメーカー・インフォより】

ファーストアルバム「アイ・シュッド・ケア」でバップ・テナーの真髄を披露し多くのファンに支持された安保徹のセカンドアルバムは、ピアノに一昨年「イフ・ユー・クッド・シー・ミー・ナウ」で衝撃的再デビューを飾った太田寛二、ベースに椎名 豊トリオ、吉田桂一トリオ等で活躍している佐々木悌二、ドラムスは大野雄二トリオの名ドラマー村田憲一郎らが好サポート。

今作は、ライブ演奏で人気の高い彼のバラード演奏が2曲収められており、ジャズファンの期待を裏切らない素晴らしい作品に仕上がっています。



Toru Ambo / Misty Night



blogram投票ボタン  音楽ブログランキング  にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ  にほんブログ村 音楽ブログ R&B・ソウルへ  人気ブログランキングへ



My Auctions


最新の画像もっと見る

コメントを投稿