前回の記事の続きです。
水道管の切下げが終わったのでですが、ここだけ砕石のままって訳にもいかないですよね。
なので舗装復旧を行おうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c0/49b12247d71386671776a010f7b5b885.jpg)
ランマーで転圧する面積でもないので、斫りの機械の先を変えて転圧します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/0c81e63e7591c6d0f07985cc425f5006.jpg)
今回舗装で使うのは、前田道路から販売されている「マイルドパッチ」です。
常温合材なのですが、水をかけて踏み固めるだけで加熱合材並みの強度になるそうです。
早速、施工していきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/979f9ad9204c5db540a62a1c1b8a0a74.jpg)
まずは、この様に復旧するとことにマイルドパッチを敷き均します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/c68a422ea41c3eecf43e599257270b01.jpg)
次に水をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/bd161c260b56751b882e2ed70054d460.jpg)
踏んでも固ますのですが、プレートを使った方がきれいなので、プレートを使って均します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/fb367670f783470a4515eff9ece7d8d8.jpg)
仕上がりはこの様な感じです。
少量の加熱合材だと単価も上がってしますので、この位の面積はマイルドパッチでの施工がお得になりますね。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
また、メールでのお問い合わせの場合で、お名前、住所、連絡先の記載が無い場合は、参考金額などの問い合わせは、トラブルの原因になる事があるのでお答えいたしかねます。
何卒ご理解いただけますようによろしくお願いします。
******************************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
******************************************************
******************************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
******************************************************