ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

靴下を繕う

2016年03月15日 | 編物
昨日は、手編み靴下に適した糸の話でしたが、
今日は、実際に靴下を繕ってみたので、その画像をアップしてみます。
ちなみに、どんな方法が一番良いのかは解りませんが、 靴下に穴が空く前の方法です。

↓先ず、繕う前の状態。靴下の内側です。
(※擦れ方が軽い場合は、表から始めた方が解りやすいかもしれません。)



↓編地が薄くなっている少し外側から繕います。
段数リングのかかっている糸に沿って針を通して行きます。
終わったら、糸を切らずに編地の表側に針を出します。



↓表側です。一段飛ばしに針を通して行きます。
終わったら、裏側に針を通して、縫い始めの糸端と結んで糸を切り、糸端を処理して出来上がり。



では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

靴下用の毛糸について/サマータイム開始

2016年03月14日 | 編物


今シーズン編んで履き始めたばかりの靴下がもう薄くなって穴が空く寸前になっているのに気が付いた。
踵部分は、あともう一度履いたらおしまいかもと言うくらい、
そして指の付け根部分も薄くなり始めている。

この靴下は、爪先は2.5mm(1号相当)で編み始めて、踵部分は、おそらく5号針で編んでいる。
かぎ針で編んだ靴下があっという間に穴空きになってしまった事から学習して、
細めの針で編んだけれども、1号で編んだであろう部分も1年も経たないうちに擦れてしまっている。

そこでネットで調べて今頃解ったのだけれども、
ウール100%の毛糸やよりの緩い毛糸は、すぐに穴が空いてしまうと言う事が解った。


ふう~。
ウール100%の靴下の暖かさに感動を覚えた経験があって、
それにこだわってわざわざ手編みをしていたのに、
すぐに穴が空いてしまう靴下じゃあ、折角編む意味が無い。

やっぱり、靴下用の糸で編むべきなんだと、今になって解った次第です。

でも、それじゃあ、買って来た方が早い。
靴下用の毛糸は混毛だから、既製品と同じだもの。
あ~あ、何だかがっかり。

ま、でも、暖かいハイソックスは無いから、やっぱり手編みを続けるかな。
今編んでいる靴下は、よりが緩めだけれど、足の裏やアキレス腱の部分は、2.5mmで編んでいて、
しっかり目に仕上っているから、これはこれで良しとして完成させようと思います。

あ、ちなみに写真の靴下は内側です。
外側は、毛布の毛が原因で毛玉が見苦しいので。
毛玉取り器を使うと更に編地が弱くなるからね。


と言う事で、これから靴下を手編みしようと考えている方、
それから、ウール100%にこだわった、又は、よりの緩い毛糸で編んでしまって、
すぐに靴下に穴が空いてがっかりしてしまった方にお伝えします。
靴下用の毛糸を使用した方が良いです。


そして、既にサマータイムが開始しています。
いつもの時間に起きたら、1時間遅刻する事になるから、気をつけて。

では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ

爪先から編む靴下(両足同時編み)5足目 1

2016年03月09日 | 編物


昨日アップした毛糸で早速編み始めました。
これくらいの太さの糸だと厚みも出て、更に暖かそう。
ただ、毛糸のよりが緩めで、しかも細い針であんでいるので、
とても編みにくい。
いつもはきつめに編むのだけれども、それだと内出血/腱鞘炎になりそうなので、
途中から緩めに編む様にしました。
ゲージが変わってしまうけれど、計りながら編み進めます。

今回は、針の太さを変えるのではなく、
夏用の靴下の様に増目/減目をして編む予定。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

Romni Wools へ行って来た 2

2016年03月08日 | 編物


手芸屋さんって、用がなくても見ているだけで楽しい。
いつもはカナダから日本の毛糸をネットショップで買っているけれども、
やっぱり目で見て手で触れて買うのって良い。

夫のベストを編み始めたけれども、
糸が品切れ中で糸待ちのため、
冬用の靴下をまだもう少し編みたくて、毛糸を探しに行って来ました。
前回は、靴下専用の糸を見させてもらったのだけれども、
今回は、メリノウール100%で洗濯機で洗えるスーパーウォッシュの物をみてきました。
思ったよりも沢山あって、嬉しいのなんの。
靴下だけじゃなくて、自分用のセーターにも使いたいと思って試しに、先ずは靴下を編もうと言う計画。

ただ、外国製は、糸のよりが緩めだとは聞いていたけれど、本当で、
それに見た糸がぜ~んぶ、このより方でビックリした。
なので靴下は、細めの糸で編むので、少し編みにくいけれど、
指定の糸なら問題ないかも。

それにしても、やっぱり、目で見て買った色って良いな。
朝起きて、机の上に置いてある毛糸が目に入るだけでも、テンションがあがる。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


 お店情報 
Romni Wools
658 Queen St W、Toronto, ON M6J 1E5
http://www.romniwools.com/



人気ブログランキングへ

【解き方】マジックループで爪先から編む靴下 両足同時編み

2016年03月06日 | 編物
ボチボチ編んでいる靴下ですが、
踵を編み終わり、ふとノートを見ると、踵を編み始めるのにあと10段足らなかった事に気付いた。
あらら~、折角ここまで編んだのに…。

仕方が無い、解かないといけません。
と言う事で、ついでに、我流ですが、解き方も投稿してみます。


↓先ずは、筒編みなので、靴下の甲側と足裏側の境目が解る様に印を付けておきます。
手前の方が足裏側で、向こう側が甲側です。
両端に橙色の段数リングが印です。
解く位置よりも下側に付けておきます。


↓印部分の拡大写真
段数リングの左の目が足裏側、右の目が甲側です。


印をつけたら、解きますが、左右、甲側足裏側を間違えない様に注意します。
そして、左右どの位置まで解くのか印をしておく方が良いです。
それから、針を通すのに右側からの方が私はやりやすいので、糸が左側に来るように解き終えます。
解いたら、針を右側から丁寧に差し込んで行きます。

↓右側に針を通し終えた所。
※一番左の目が編めていない状態で針が刺さっていますが、
左の靴下に針を通す前に、この目を編んでから通します。


↓両方針を通し終えました。



以上です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

【編み方】マジックループで爪先から編む靴下 両足同時編み 踵ラップアンドタ-ン

2016年03月04日 | 編物
今、両足同時編みをしているので、前回作り目と編み始めの部分をアップしました。
それ以降は、別にいいかなと思っていましたが、
編みながら、踵部分も載せておいたほうが解りやすいかなと思い、写真を撮ってみました。
右足と左足の間の部分を説明します。

既に詳しい踵の編み方は、投稿済みですので、
初めての方は、先ずはそちらを御覧下さい。


※説明しやすい様に、右を右足、左を左足と呼びます。

↓踵を編む直前の状態です。


↓既に、いくつかラップアンドターンを行った後の写真ですが、
片足編みの時は、ラップを行った後は、編地をひっくり返しますが、
両足編みですので、右足のラップを行った後、左足に移る過程を説明します。

緑色の段数リングのかかっている目をラップし、
左足に進みます。



糸を手前に持って来て、ラップする目をそのまま左の針に移し、ラップします。



編地を裏返さず、既にラップしている目を左の針にそのまま移します。



左足の既にラップした目も左の針にそのまま移します。



以上です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

爪先から編む靴下 両足同時編み 2

2016年03月02日 | 編物


あまり進んでいませんが、ボチボチ編んでいます。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

男性用ベスト 3(後身頃)

2016年02月28日 | 編物


男性用ベストの経過です。

毛糸を既に注文していたのですが、在庫切れで、入荷を待っているところです。
とりあえず、手元に残っていた毛糸で編みながら待とうと思いましたが、全部編んでしまいました。

ちなみに、編み始めは、ゲージで計算した寸法よりも長くなります。
(編み始めの部分にギャザーが寄っていることからもお解りになると思います。)
でも、暫く編むと編地が安定して、編み始めよりも短くなって行きます。
ですので、編み始めに慌てて、再計算したり、解いたりするのとの無い様に注意して下さい。

さてと、待っている間に、また靴下を編もうかな?

では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ

Muji(トロント)その7

2016年02月24日 | 編物


トロントの無印良品に行って来た。
最近、ダウンタウンに行く度に、ここに寄っていると言っても過言ではないくらい頻繁に足を運んでいる。

過日は、ラップトップの下に置く引出しを買ったけれども、
その引出しに丁度入る長さの定規を購入。
長い定規は、持っているんだけど、40.5cmで長すぎるんだよね。
それに格子模様が入っているのが欲しかったのだ。
これで、さらに作業効率が上がるわ。

それにしても、日本の製品の進化をまた見つけてしまった。
片端がゼロからスタートしていたり、
片側がステンレスになっていて、カッターで切る時に使える様になっていたり、
縦方向で使う時に便利な様に目盛表示もされていたり…。
改めて、日本って凄いなと思ったのでした。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

男性用ベスト 2(後身頃編み始め)

2016年02月16日 | 編物


後身頃を編み始めました。
でも、ここに来て、愕然とする一報が…。
毛糸屋さんから、”メーカー品切れ”とのメールが入って来た。

え~~~~~~。
ただ、この意味がイマイチはっきり解らないので、メーカーに問い合わせてみた。
待てば商品が入るのか、それとも?

前者である事を祈る。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ

男性用ベスト 1(製図)

2016年02月15日 | 編物
マフラーと帽子が完成して、次は、アンサンブルのベストを編みます。

先ずは、本人の採寸をし、
原寸大で製図をして、
それを縮尺1/10でノートに書いて、
ゲージを元に目数と段数を割り出し、
模様編みなどの辻褄をあわせて、やっと出来上がり。ふう。
下に写真を載せています。ご参考までにどうぞ。
(但し、編んでいるうちに、間違いを見つけたり、変更したりする可能性があります。
その都度、この日の投稿内容を修正/変更することはしませんので、お含み置き下さい。)

そう、ひとつ疑問がある。
ボタン位置が、どうして身頃中心線上なのか???
普通、前立てにボタンは付けるよね?
何でだろう?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)





模様編みは、ある方のサイトを使用していますので、詳細は、ここでは紹介するのは差し控えます。
ちなみにグーグルで、”縄編みマフラー 編み図”で画像検索すると上位に出て来ます。

使用糸
リッチモア カシミア 紺色(色番号118)



人気ブログランキングへ

男性用マフラー/帽子 完成

2016年02月13日 | 編物


マフラーと帽子が完成しました。

編図ですが、模様編みは、ある方のサイトの編図を使いましたので、ここで紹介する事は控えたいと思います。
ただ、模様編みの部分を除いて、帽子の編み方は、後日、載せたいと思います。

ちなみに模様編みは、グーグルで、”縄編みマフラー 編み図”で画像検索すると上位に出て来ます。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 使用糸 *
リッチモア カシミア 紺色(色番号118)

この糸は、カシミア独特のヌメリ感やしっとり感はありませんが、
とても柔らかな糸です。


人気ブログランキングへ

IKEA へ行って来た

2016年02月12日 | 編物


2週間前、車をレンタルして色んな所へ買い物に行き、このブログでも沢山取り上げましたが、
車を借りた一番の理由は、これ。
IKEA に本棚を買いに行く為でした。

極シンプルな本棚を探していて、以前にも IKEA のサイトで調べたけれども見つからず、暫く経っていました。
そして再度、色々探した結果、
一番シンプルで値段も比較的お財布に優しめの物がやっっっと見つかったのでした。
実際にお店に行って値札を見てみると、さらに10ドル値下げされていて、ラッキー!

さて、この本棚。
勿論本棚として使いますが、主に編物の本やファイル、ノートなどを整理する為に買いました。
これで更に効率よく編物をする事が出来ます。すっごく嬉しい!有り難い限りです。

ところで、写真が光って見にくくなっていますが、
2日前の投稿で透明のテーブルクロスを買った旨の投稿をしましたが、
本棚の埃避けに、それを切って使っています。
両面テープで後に貼付けています。
う~ん、でも、この両面テープ、粘着力があまり強く無くて、すぐに取れてしまう。
ゼムピンだと破れてしまうから、もっと強力なテープを探して来なければ…。
布の方が良いのだろうけれど、中身が見える方が便利なんだよね。
でも、ビニールのシワが目立って余り美しく無い。
そうだ!ロールで切り売りしているテーブルクロスってあるよね。今頃気付いてしまった。
本当は、ドア付きの本棚が欲しいんだけれど、またいつ引っ越すか解らないし、
とりあえず、これで充分!


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 商品情報 *
BILLY Bookcase
http://www.ikea.com/ca/en/catalog/products/80263832/#/10279775

※North York 店では、あいにくこの色(ミディアムブラウン)は、
今の所売り切れのようですが、他の色は在るようです。
10ドルの割引は、この色の在庫が少なかった為かもしれません。


人気ブログランキングへ

男性用帽子 1

2016年02月07日 | 編物


マフラーも出来上がり、帽子に取り掛かりました。

1目ゴム編みではじめ、模様はマフラーと同じ。
製図はせず、今使っている毛糸の帽子を元に、試着をしてもらいながら編んでいます。
減目は、最後に絞る手前で一気に行う予定。
どうなるかな?

あ、そうそう、マジックループで編んでいます。
コードの長さは、91cm 4.0mm
1目ゴム編みは、80cm 3.0mm


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ