ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

昨日のパスタ入りスープ風でグラタン風♪

2014年08月21日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


昨日の”スープ風”が残っていて、普通に温め直すには、水分が少な過ぎるので、
耐熱容器に入れて、ビーガンチーズとビーガンパン粉を乗せてグラタン風にしてみた。
ホワイトソースのグラタンも美味しいけれど、
さっぱりトマトベースのスープもさっぱりしていて美味しい。

今回は、パン粉をかけたので、こんがり焼けた色が食欲をそそる。
そして、チーズのクリーミーな味、パン粉のカリカリした食感がたまらない。
熱々を、ふうふうしながら頂いて下さい。
熱いと言っても、ソースたっぷりではなく、水分の少ない材料で作ってあるので、
それ程、熱くはありませんので、食べやすいです。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

トマトとトウモロコシとセロリのスープ風 パスタ入り☆

2014年08月20日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


”スープ風”と変な名前を付けてしまいました。
と言うのは、”具沢山スープ”と言いたかった所なんですが、殆ど水分が無いものに仕上ってしまったので、
”スープ風”と言う妙な名前になってしまいました。

我が家のスープは、野菜から出る水分でスープを作ります。
水を入れる場合でも、出来るだけ少なめに、具がヒタヒタになる程度にするのですが、
今回は、パスタを多めに入れていて、しかも出来上がってから時間が経って盛りつけたので、
水分が殆ど無くなってしまいました。

ちょっと言い訳に時間を取ってしまいましたが、
食欲が無い時、スープは、お腹がほっとして助かります。
パスタを入れると、腹持ちも良くなるし、
パスタは別茹でせず、直接スープの中に入れて料理するので、手間入らず。
軽い朝食にも合うと思います。


(材料)大盛り4人分
 トマト          4個         
 セロリ          4本
 とうもろこし       4本
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ2
 塩            小さじ1~2
 シェルパスタ小      142g
 熱湯           適量
 胡椒           少々
 ディル          適量


(作り方)
 1)トマトは綺麗に洗って、ヘタを切り取り、1~5㎜角程度に切り、鍋に入れ蓋をし、蒸し焼きにする。
   ※焦げない様に火加減に注意し、時々混ぜながら煮る。
   火加減例:強火 1分 → 強中火 2分 → 中火 3分
 2)セロリは、たわし等を使って綺麗に洗い、5㎜幅の小口切りにし、1の鍋に入れて煮込む。
 3)トウモロコシは、皮と毛を取り除き、さっと洗って、実を削ぎ取り、1の鍋に入れて煮込む。※
 4)1の鍋に自家製赤葡萄ジュース酵母と塩を入れ、1~2分煮込み、
   更に野菜から水分が出た所に、パスタを加え、パスタが柔らかくなるまで煮込む。
   ※水分が足らなければ、熱湯をひたひたまで加える。
 5)塩こしょうで味を整え、器に盛り、ディルを乗せて出来上がり。

※生トウモロコシの実の削ぎ取り方
 私の方法は、口の大きめのボールにトウモロコシを縦にして入れ、包丁で、上から実を切って削ぎ落とします。
 まな板の上だと、実があちらこちらに飛ぶので、ボールの中ですると、やりやすいです。

玉蜀黍を沢山入れてあるので、塩は控えめでも、美味しく仕上ります。
ディルの香りも一緒に楽しんで下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
   

トマトとセロリのスープ☆

2014年08月11日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


いつもは、ひよこ豆を入れたり、赤インゲン豆を入れたりするスープなのですが、
今日は、トマトベースにセロリだけのシンプルスープです。
セロリをタップリ入れて、香りと食感を楽しみます。

(材料)
 トマト           4個
 セロリ           4本
 自家製赤葡萄ジュース酵母  大さじ2
 塩             小さじ1~2
 胡椒            少々
 アイスプレスオリーブオイル 適宜

(作り方)
 1)トマトは、良く洗って、ヘタを取り、小さく刻んで、
   鍋に入れ蓋をし、蒸し焼きにし、実が崩れるまで煮込む。
   ※焦げない様に火加減に気をつけながら、タイミング良くかき混ぜながら煮込む。
   火加減 例)強火 1分 → 強中火 2分 → 中火 3分
 2)セロリは、たわし等で良く洗い、繊維を取って、3㎜幅に切っておく。
   トマトから水分で出て、ある程度煮くずれたら、
   セロリと自家製赤葡萄ジュース酵母を加え、中火程度の吹きこぼれない火加減で煮込む。
   ※蓋を開けた状態で、煮込むと、セロリの緑色が比較的綺麗なまま煮えます。
 3)セロリが煮えたら、器に入れ、お好みでアイスプレスオリーブオイルを回しかけて出来上がり。

小学生の時、給食のカレーにセロリが入っていた。
ほんのり甘くて美味しかったのを覚えている。
生のセロリは、苦手だけれども、こうしてスープにするのは大好きです。
セロリの香りが嫌でなければ、一度試してみて下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

海苔なめ茸♪

2014年08月09日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


寿司海苔とエノキ茸から作った佃煮です。
前回は、海苔が固いままの佃煮になってしまいましたが、
海苔をふやかす時間を作って成功しました。

(材料)
 寿司海苔          5枚
 えのき茸          150g
 水             80ml/1/3カップ

 調味料
  キシリトール/砂糖    大さじ2
  自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ2
  醤油           大さじ2

(作り方)
 1)寿司海苔を小さく手でちぎり、鍋に入れ、水を入れて海苔をふやかしておく。(5~10分)
 2)エノキ茸は、石づきを取り、数㎝の長さに切ってザルに入れ、さっと洗い、水を切っておく。
 3)海苔がふやけたら、調味料を加え良く混ぜ、強火にかける。
   沸騰して来たら、エノキ茸を加えて、箸でかき混ぜる。
   箸で混ぜた時に鍋底が線を書く様に見えたら、出来上がり。
   ※沸騰してから、1~2分で出来ます。
    長く調理しすぎると、えのきの食感が損なわれます。

ご飯に、この佃煮を乗せて、アイスプレスオリーブオイルを掛けて食べると、止まらなくなってしまう。
卵かけ御飯が大好きだった私には、これがその代わりかな。
卵かけ御飯とは、勿論違うのだけれども、これもとっても美味しいです。
酵母が無い場合は、みりんで作ってみて下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

大根皮のきんぴら♪

2014年08月07日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


日本にいた頃、母が時々作ってくれた大根の皮のきんぴら。
大好きだった。
カナダでも大根は手に入るのだけれども、皮が綺麗でない物が殆どで、
いつも、もったいないと思いながら皮を捨てていた。

先日、日本食材店で、蔵本農園さんの大根を買った。
綺麗な大根だ。
勿論皮は、きんぴらに!とルンルンで作りました。

(材料)
 大根 中くらい の皮   1本分
 ニンニク 小       ひと片
 ごま油          小さじ2

 調味料
 キシリトール/砂糖    小さじ1
 自家製赤葡萄ジュース酵母 小さじ1
 醤油           小さじ1

 すりごま         適量

(作り方)
 1)大根は、たわし等で良く洗い、上下を切り落とし、皮をむく。
   皮を、3~5cmの長さに切り、更に3mm程度の千切りにする。
 2)ニンニクは、皮を剥き、根元を切って半分に切り、芽を取り除く。
   すりおろすか、みじん切りにし、フライパンに入れ、ごま油をかけ、中火にかける。
 3)ニンニクが香って来たら、1の大根を加えて炒める。
   炒めたら、調味料を加え、水分を飛ばし、火を止め、すりゴマをまぶして出来上がり。

今回は、ニンニクを加えて、ちょっとコクをぷらす、そして、あっさり味です。
しっかりした味付けをしたい場合は、調味料の量を多めにして下さい。


では、また明日~。


 お店情報 

サンコー商店
730 QUEEN ST. WEST, TORONTO, ONT. M6J 1E8
Tel: (416) 703-4550

営業時間:10:00 a.m. - 7:00 p.m.
日曜日 11:00 a.m. - 6:00 p.m.
火曜日 定休日

http://www.toronto-sanko.com/jp/




人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
   

うま旨ごぼう揚げ団子☆

2014年08月06日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


ビーガンになる前、日本にいた頃、ごぼう天が大好きだった。
牛蒡って噛めば噛む程、味が出て、美味しい~。
週末に、日本食材店で牛蒡を手に入れて、どうやって料理をしようかと考えていた時に、
ごぼう天の記憶が甦って来たのでありました。

そして、牛蒡を団子にして揚げたらどうなるかな???
と思って作ったのがこれ。
意外に、と言うか、やっぱりとっても美味しかったので感激しました!

牛蒡を自家製酵母と一緒に Vitamix で細かくして、コーンスターチと調味料を加えて揚げるだけです。
では、レシピをどうぞ。

(材料)団子約20個分
 牛蒡           2本※
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ4
 コーンスターチ      大さじ6
 塩            小さじ1弱
 胡椒           少々
 グレープシードオイル   適量

 ※皮むき後、246g

(作り方)
 1)牛蒡は、包丁の背で皮を掻き取り、10センチ程度の大きさに切り、
   水を張ったボウルに入れ、灰汁を取る。
 2)1をザルにあけ、Vitamix の容器に入れ、自家製赤葡萄ジュース酵母も加え、細かく砕く。
   ※牛蒡の食感が楽しめる程度の大きさに砕く。
 3)2をボールに移し、コーンスターチ、塩、胡椒を加え、良く混ぜ、小さめの団子にする。
   ※纏まりにくいので、小さめの団子が良いと思います。
 4)3を油で揚げて出来上がり。
   ※油の温度は、解りませんが、
    団子を入れた瞬間に沢山の泡がたち、数秒で団子が上がってくる位の熱さで揚げる。
    泡が静かになったら、揚げ上がり。

これは、もう、やめられなくなります。
一口食べたら、我慢するのが大変です。
外はカリッと、中はモチモチ。噛めば噛む程味が出る、とっても美味しいお団子が出来ました。
お酒のおつまみや、スナック代わりに。お弁当にも良いかもしれません。
是非是非、お試し下さい。

牛蒡の香りが強いので、他に何か混ぜて作っても良いかも。
何が良いかな??? レンコンかな???


では、また明日~。

 お店情報 

サンコー商店
730 QUEEN ST. WEST, TORONTO, ONT. M6J 1E8
Tel: (416) 703-4550

営業時間:10:00 a.m. - 7:00 p.m.
日曜日 11:00 a.m. - 6:00 p.m.
火曜日 定休日

http://www.toronto-sanko.com/jp/




人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

白菜と揚げのサッパリ胡麻和え♪

2014年08月03日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今日は、出汁の代わりに自家製酵母を使って、サッパリした胡麻和えを紹介したいと思います。
冷蔵庫にある自家製酵母を加えるだけの簡単料理です。

(材料)4人分
 白菜           4~6枚         
 油揚げ          1枚
 すりおろしニンニク    ひとつまみ
 すりゴマ         大さじ1~2
 自家製赤葡萄ジュース酵母 小さじ1~2
 醤油           小さじ2
 塩            小さじ1/2

(作り方)
 1)熱湯を用意しておく。(油揚げの油抜き用)
 2)白菜は、洗って、繊維を断つ様に5mm幅の千切りにし、ボールに移し、塩を加えて、塩揉みしておく。
 3)油揚げをザルに入れ、流し台の中で熱湯をかけ、油抜きし、暫く冷ましておく。
 4)ニンニクをすりおろすか、細かく刻んでおく。
 5)白菜を軽く絞っておく。
 6)3の油揚げが、冷めたら、軽く絞り(火傷しない様に注意)、5mm幅の千切りにしておく。
   ※熱い場合は、水に浸して冷ましてから絞る。その場合も、火傷に注意する。
    一気に絞ると、油揚げの中に残っていた熱湯で火傷する恐れがあるので、ゆっくり搾る。
 7)ボールにすりゴマ、自家製赤葡萄ジュース酵母、醤油、
   すりおろしニンニク、白菜、油揚げを加え、よく混ぜて出来上がり。

あっさりした和え物ですが、油揚げも入っているのでサッパリしすぎません。
今回は、ご飯と一緒に食べる様に作ったので、少し塩味を濃いめにしてありますので、
お好みで調味料の量を調節して下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

ジャガイモと葱の塩ガーリックスープ(ディル入り)☆

2014年08月02日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今日は、あっさりした塩にんにく味のスープを紹介したいと思います。
ジャガイモも入ってお腹も満足、
シンプルですが、葱とにんにく、そしてディルが味を決めてくれます。

(材料)3~4人分
 ユーコンゴールド(じゃがいも) 2個
 にんにく            1片
 グレープシードオイル/サラダ油 小さじ1~2
 葱               4本※
 自家製赤葡萄ジュース酵母    大さじ2
 熱湯              500ml弱
 塩               小さじ1/2~1
 胡椒              少々
 ディル             適量
 ※日本の葱なら、2~3本

(作り方)
 1)ジャガイモは、洗って皮をむき、1cm程度の角切りにして、
   水を入れた鍋に入れ、5~10分置いておく。
   ※こうすると、煮くずれにくくなる。
 2)ニンニクは、すりおろすか細かく刻み、鍋に入れ、
   グレープシードオイルを掛けておく。
 3)葱は、良く洗って、白い部分と青い部分に分け、1cm幅の輪切りにしておく。
 4)ディルは、さっと洗い、水気を切っておく。
 5)熱湯を準備する。
 6)ジャガイモの水を捨て、さっと洗い、ひたひたの水を加えて、柔らかくなるまで煮る。
   ※鍋に蓋をした状態から、蓋を少しずらして水を切ると、ザル不要。
 7)2の鍋を中火にかけ、香りがたってきたら、葱の白い部分を炒める。
 8)ジャガイモが煮えたら、お湯を捨てる。
   ※鍋に蓋をした状態から、蓋を少しずらして水を切ると、ザル不要。
    但し、熱湯に注意して下さい。
 9)7の鍋に自家製赤葡萄ジュース酵母を加え、ジャガイモも加え、
   ひたひたになる程度の熱湯を加え、一煮立ちさせ、
   火を止めて、葱の青い部分を加え、さっと混ぜる。
 10)塩こしょうで味を整え、器に入れ、ディルの葉を散らす。

今回作った時は、ディルを葱の青い部分と一緒に加えましたが、
時間が経つと色が変わってしまうので、最後に加えると、綺麗な色が楽しめます。
※緑色の野菜の色を保つには、鍋に蓋をしないか、蓋を半分程度開けておくと、
 時間が経っても、ある程度綺麗な緑色が保てます。

ディル無しでも、それなりに美味しいとは思いますが、
ディルの香りがスープを完成させてくれるので、
是非加えて香りも楽しみながら召し上がって下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

大根のトマト煮オリーブオイル掛け

2014年07月28日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


大根は、醤油で煮たものが美味しい。
でも、たまには、違った料理の仕方をしてみたい、と言う事で、
トマトで煮てみました。

大根を塩もみしてから、大根から出た水分で煮て、
火が通ったら、水分を飛ばして、トマトを加えて煮込むだけの簡単料理です。

(材料)
 大根            1本
 トマト           2個
 葱             4本※
 自家製赤葡萄ジュース酵母  大さじ2
 塩、こしょう        少々
 アイスプレスオリーブオイル 適量

 ※日本の葱なら、2~3本程度

(作り方)
 1)大根は、洗って、皮をむき、食べやすい大きさに乱切りにし、
   鍋に入れ、塩(分量外)を振って、塩揉みし、5~10分置いておく。
 2)トマトは、洗って、1センチ角程度に切っておく。
 3)葱は、洗って、白い部分と青い部分に分け、1センチ程度の輪切りにしておく。
 4)大根から水分が出て来たら、鍋に蓋をし、火を入れて大根が透明になるまで火を通す。
   焦げない様に火加減に注意し、時々ゴムベラ等でかき混ぜる。
   (火加減 例)
    強火 1分 → 弱火 1分 → 強中火 2分 → 弱火 1分 → 中火 3分 …
 5)大根が透明になって火が通ったら、火を強めて水分を飛ばし、トマトを加え、さっと混ぜ、
   自家製赤葡萄ジュース酵母も加えて、再度蓋をし、煮込む。
   トマトが柔らかくなったら、葱の白い部分を加える。

   焦げない様に火加減に注意し、時々ゴムベラ等でかき混ぜる。
   (火加減 例)
    強火 1分 → 強中火 2分 → 中火 3分 …
 6)塩こしょうを加えて味を整え、火を止め、葱の青い部分を入れてさっと混ぜる。
   器に盛り、アイスプレスオリーブオイルを加えて出来上がり。

大根を煮るのに水を使わないので、味の染み方も早く、美味しく仕上りますが、
よく混ぜるので、ゴムベラ等を使って、優しく混ぜて煮崩れしない様にして下さい。
夏なので、ひんやり冷やして頂いても美味しい煮物です。
ニンニクを入れても美味しいかも?
是非、お試し下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。



卵掛けご飯も美味しいけれど、これもいけるよ☆

2014年05月11日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


時々、卵かけ御飯が懐かしくなる。
不思議と我慢出来ない程にはならないのですが、
こんな風にご飯を頂いてみたら、
美味しくて止められなかったので、紹介したいと思います。

勿論、卵かけ御飯とは違います。
でも、これはこれでとっても美味しいので、
ビーガンではない方にも是非試して頂きたいと思います。

レシピを書く程ではありません。
自家製の海苔の佃煮をご飯の上に乗せて、
ロー・オリーブオイルを掛けるだけ。

先日も紹介しましたが、
オリーブオイルとお醤油って以外と合うんです。
オリーブオイルのコクが加わって、また違った美味しさを発見した気になります。

醤油とオイルでも試してみましたが、
個人的には、海苔の佃煮の方がお勧め。

既に、自家製の海苔の佃煮のレシピをアップしていると思っていましたが、
海苔なめたけの試作の記事だけしかアップしていませんでした。ごめんなさい。
又の機会に書きたいと思います。

卵の摂取量を気にしないといけない方、
オリーブオイルと海苔の佃煮もいけますよ~。
でも、ご飯が進みすぎて独りで食べるといけないかも。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

イタリア風?肉じゃが☆

2014年05月09日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今日は、肉を入れていない肉じゃがを紹介したいと思います。
肉は入っていないけれども、ロー・オリーブオイルを少し掛けると、
あら不思議、こってりさが加わって、止められないくらい美味しくなります。
オリーブオイルとお醤油って以外と合うんです。

いつもの通り、蒸し焼きで煮込むので、調味料も少なくて済み、味も染みやすい作り方です。

(材料)8人分
 じゃがいも(ユーコンゴールド) 4個

 a
  人参             小4本
  玉ねぎ            小2個
  塩              小さじ1/2
  自家製赤葡萄ジュース酵母   大さじ2

 b
  自家製赤葡萄ジュース酵母    大さじ2
  キシリトール/砂糖       大さじ2
  醤油              大さじ4

 ロー・オリーブオイル      適量

(作り方)
 1)ジャガイモは、洗って皮をむき、食べやすい大きさに切り、5~10分水に浸しておく。
 2)人参は、洗って、皮をむき、食べやすい大きさに乱切りにし、鍋に入れる。
 3)玉ねぎは、皮をむき、さっと洗い、食べやすい大きさに切り、2の人参の上に乗せる。(混ぜない)
 4)aの調味料を2の鍋に加え(混ぜない)、蓋をし、蒸し焼きにする。焦げない様に注意。
   例)強火1分→強中火2分→中火3分→弱中火4分
 5)ジャガイモは、水を捨てさっと洗い、2とは別の鍋に入れ、すっと竹串が通るまで煮る。
 6)ジャガイモが茹で上がったら、お湯を切り、2の鍋に加え(混ぜない)、
   bの調味料を入れ、蓋をし、再度数分蒸し焼きにする。
   焦げない様に、火を調節しながら煮る。
   ※落としぶたをすると良い。
 7)6をさっと混ぜ、茹で汁が無くなるまで、時々ゴムベラで優しくさっと混ぜながら煮込む。
 8)茹で汁が無くなるまで煮込んだら、器に盛り、ロー・オリーブオイルを掛けて出来上がり。

何度かかき混ぜるので、ジャガイモが崩れない様に気をつけて下さい。
この日は、人参がこれだけしか残っていなかったので、
玉ねぎを多めに入れています。
なので人参の量をもう少し多めにし、玉ねぎを1個にしても良いでしょう。

いつもの和風の煮込みに、少しオリーブオイルを掛けたら、また違った一品になりました。
是非お試し下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

簡単ココナッツミルク入りトマトとインゲン豆のコク旨カレー☆(自家製酵母使用)

2014年05月07日 | 自家製酵母料理(ビーガン)



今日は、簡単で美味しいカレーを紹介したいと思います。
ココナッツとカレー粉が一緒になると、とっても美味しい香りがします。
トマトの酸味とココナッツの甘み、カレーの辛さのハーモニーを楽しんで下さい。

さて、レシピですが、
今日は、自家製酵母の勢いが強くて、計量カップで量れず、予定よりも多めに入ってしまいました。
そのため、量は適当ですが、ご了承下さい。

(材料)8人分
 a
  トマト          4個
  玉ねぎ          中1個
  人参           小2本
  塩            小さじ1~1/2
  自家製赤葡萄ジュース酵母 約100ml

 b
  インゲン豆        1缶(540ml)
  キシリトール/砂糖等   大さじ2
  ココナッツミルク     1缶(160ml)
  ガーリックソルト     小さじ1/4
  ウコン粉         小さじ1
  カレー粉         小さじ1
  塩麹           小さじ1

 c
  白味噌          大さじ2~3

(作り方)
 a
  1)トマトは、綺麗に洗い、大きめのみじん切りにし、鍋に入れる。(1~2センチ角程度)
  2)玉ねぎは、皮を取り、さっと洗い、1×1センチ程度のみじん切りにし、1の鍋に入れる。
    ※鍋に入った材料は、この時点で混ぜない。トマトを一番下にしておく。
     玉ねぎが、焦げやすいので、火にかけた後、ある程度煮えてから混ぜる。
  3)人参は、皮をむき、3ミリ程度の輪切り/半月切りにし、1の鍋に入れる。
  4)1の鍋に塩と酵母を入れ、蓋をし、蒸し焼きにする。※焦げない様に気をつける。
    ※例 強火1分→強中火2分→中火3分→弱中火4分→弱火5分
 b
  5)インゲン豆をザルにあけ、サッと流水で洗い水を切っておく。
  6)4が煮えたら、bの材料を全部加え良く混ぜて、再度煮込む。5~15分。
 c
  7)6が煮えたら、味見をし、白味噌で味を整え、出来上がり。


材料を3つに分けましたが、全部加えて煮込むだけの簡単料理です。

酵母が無ければ、試してはいませんが、赤ワイン/みりん等で代用してみても良いかもしれません。
塩麹も無くても、それなりに仕上ると思います。

一般的に売られているココナッツミルクは、
400ml缶ですが、小さい160ml缶もあり、少量で良い場合は便利です。
ココナッツミルクが胃にもたれる場合は、
試してはいませんが、少量のココナッツオイルを加えて、香りだけを楽しんでみては如何でしょう。

大きなじゃがいもが苦手な場合、この様に豆を入れてみると食べやすいかと思います。
じゃがいもが好きな方は、じゃがいもだけ別の鍋で茹でて、加えて下さい。
その場合、皮をむいて切ったじゃがいもを、5分程度水につけてから、火にかけると煮くずれません。

今回は、酵母が予定よりも沢山入ってしまってはいますが、
水は加えず、トマトからの水分で美味しいカレーが出来ました。
是非お試し下しさい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

美味しい焼うどん(自家製酵母使用)♪

2014年04月28日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今日は、醤油味の焼うどんを紹介したいと思います。
さっぱりしているんだけれども、旨味があってとっても美味しい焼うどんです。

(材料)3玉分
 大豆肉(ミンチ状)    60ml
 醤油           40ml+大さじ3
 自家製赤葡萄ジュース酵母 20ml+大さじ1
 キャベツ         1/4個
 冷凍うどん        3玉
 グレープ・シード・オイル 大さじ3
 青のり          適量

(作り方)
 1)大豆肉を容器に入れ、醤油40ml、酵母20mlを加えて味を染込ませておく。
 2)キャベツは、5ミリ程度の千切りにしておく。
 3)鍋にお湯を沸かしておく。(うどん用)
 4)フライパン/中華鍋を火にかけ、オイル(分量外)を入れ、キャベツを炒める。
 5)キャベツがある程度しんなりしたら、1の大豆肉を加え、炒め合わせる。
   ※大豆肉は、ある程度火を通さないと、特有の臭いが残るので注意。
 6)うどんを茹でる。
   ※沸騰しているお湯に冷凍うどんを入れ、1分後に麺を良く解し、再度沸騰したら茹で上がり。
 7)茹で上がったうどんを5に入れ、グレープシードオイルを回しかけ、オイルを麺に絡ませる。
 8)7の麺に醤油大さじ3、酵母大さじ1を回しかけ良く混ぜて、火を入れ、強火で短時間炒め合わせる。
 9)8を皿に盛り、青のりをかけて出来上がり。

時間のない時に、さっと出来る簡単料理で、
お米を炊く時間が無い時などにも助かります。
大豆肉(ミンチ状)とキャベツのシンプルな焼うどんですが、
お好みで他の野菜も入れてみて下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

自家製酵母を使った 簡単じゃがいものトマトとオリーブ煮込み☆

2014年04月25日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


先日、プチトマトのサラダにオリーブを入れて作ったら、とっても美味しくて、
今日は、簡単煮込みを作ってみました。
アイスプレスのオリーブオイルも少し掛けて、簡単だけど、ちょっと贅沢な味わいを楽しみます。
そして、トマトの酸味のお陰か、塩の量は少なくても、気になりませんでした。

彩りに、ブロッコリーと人参を加えましたが、お好みの野菜を入れて楽しんで下さい。
自家製赤葡萄ジュース酵母が無ければ、赤ワイン+洋風だしで煮込むと良いと思います。

レシピは、いつも通り適当ですが、
塩で味をつけるだけなので、味見をして調整して下さい。
レシピを書いてみると、ステップが多いですが、
トマトソースを作って、そこに茹でたじゃがいもを入れて、サッと煮込むだけの簡単料理です。

夫も大喜びで食べてくれた料理です。
皆さんも是非お試し下さい。

(材料)
 じゃがいも(ユーコンゴールド)  3個
 トマト              4個
 人参               小2本
 ブロッコリー           小1本
 オリーブ             6個
 自家製赤葡萄ジュース酵母     大さじ2
 塩                小さじ1(お好みで増やして下さい)
 アイス・プレス・オリーブ・オイル 少々

(作り方)
 1)じゃがいもは良く洗って、皮をむき、食べやすい大きさに切り、
   水を張った鍋に入れ、5~10分浸しておく。
   ※こうすると、煮崩れしにくい。
 2)トマトは、良く洗って、8等分のくし形に切り、さらに1センチ程度のみじん切りにし、
   1とは別の鍋に入れる。
 3)人参は、良く洗って、皮をむき、食べやすい大きさに切る。
 4)ブロッコリーは、ためた水で良く洗い、食べやすい大きさに切る。
   茎の部分は、固ければ、皮をむき、食べやすい大きさに切る。
   房の青い部分と、茎の部分を分けておく。
 5)オリーブは、種を取り、3ミリ程度の半月切りにしておく。

 6)1のじゃがいもの水を切り、鍋にもう一度水を入れて、さっと洗い、再度水を入れて火にかける。
 7)2を火にかけ、水分が出て、ある程度煮崩れるまで蒸し焼きにする。
   例)強火1分→強中火2分→中火3分
     焦がさない様に、時々混ぜながら火を入れる。
 8)トマトがある程度煮えたら、人参と自家製赤葡萄ジュース酵母を加える。
 9)人参がある程度煮えたら、ブロッコリーの茎の部分とオリーブを加える。
 10)じゃがいもが煮えたら、水を切り、9に入れる。
   ブロッコリーの残りの部分も加え、強火で短時間煮込み、塩で味を整える。
   ※蓋をしたまま、煮込みすぎると、野菜の青さが飛んでしまうので、短時間で煮込み、
    煮た後も、蓋をしない。
 11)器に盛りつけ、オリーブオイルを回しかけて出来上がり。


オリーブの種の簡単で安全な取り方は、以前の記事をご覧下さい。

今回、オリーブは、細かい半月切りにしましたが、
大きめ(1/4或は、半分)に切った方が、オリーブの存在を楽しめて良いと思いました。

お好みで、ハーブ等を入れても美味しいと思います。
冷めても、美味しい煮込みなので、お弁当にもどうぞ。

では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

とうもろこしのスパゲティ☆、おまけ その45☆

2014年04月01日 | 自家製酵母料理(ビーガン)



以前、ケンジントンマーケットで買った、とうもろこしのスパゲティを使って、
トマトソースのスパゲティを作ってみました。 
とっても綺麗な黄色で見ただけで楽しくなるスパゲティです。

トマトソースは、以前アップした、具沢山のトマトスープを応用して作っています。
基本は同じで、ドライ・バジルとドライ・ガーリックを足して、少し塩味を濃くしています。
今回使った酵母は、赤葡萄ジュース酵母と昆布酵母です。

レシピ通りだと、スープスパゲティになりますので、
もう少し濃いめのソースが良い場合は、グリーンピースを加える前に、煮込んで水分を飛ばして下さい。

レシピは、いつもの通り適当です。
塩こしょうで味を調整して作って下さい。

(材料)6人分
 エリンギ 1パック(227g)
 えのき茸 1パック(150g)
 トマト  4個
 コーン缶 1缶(398ml)

 a)
 昆布酵母      大さじ1
 赤葡萄ジュース酵母 大さじ2
 ドライ・ガーリック 小さじ1/2
 ドライ・バジル   小さじ1
 塩麹        小さじ1
 塩、こしょう    適量

 グリーンピース(冷凍) 1/2~1カップ(120ml~240ml)

 とうもろこしのスパゲティ 適量

(作り方)
 1)エリンギは、ザルに入れ、さっと洗い、
   縦に5ミリ~1センチ幅に切り、更に2ミリ程度の千切りにする。
 2)えのき茸は、石づきを除き、3~4センチの長さに切って、ザルに移し、サッと洗って水を切っておく。
 3)トマトは、ヘタを取り、表面を綺麗に洗い、
   8等分の櫛切りにし、更に細かく刻む。
 4)コーン缶を開け、ザルに中身を出し、さっと水洗いし、水を切っておく。

 5)1と2のキノコを鍋に入れ、蒸し焼きにする。
   焦げない様に火を調節し、時々かき混ぜる。
   例)強火1分 → 強中火2分 → 中火3分
 6)5のキノコに火が通り、水分が出て来たら、3のトマトを加え、更に蒸し焼きにする。
   ※5の火の調節を参照
 7)トマトがある程度崩れ、水分が出て来たら、aを加えて、蓋をし、数分煮込む。
 8)グリーンピースを加え、サッと煮立てて、味見をし、塩こしょうで味を整える。
 ※グリーンピースを加えた後、鍋の蓋を開けておくと、豆の色が変色せず綺麗な色に保てます。

 9)茹でたスパゲティーの上にトマトソースをかけて出来上がり。

このスパゲティーは、米粉スパゲティと似ていて、煮汁がドロドロになりやすいので、
通常のスパゲティよりも多めのお湯で茹でた方が良いと思います。
なので、今日は、ちょっと失敗でした。
グルテンフリーなので、茹ですぎると、切れやすく、扱いにくいので注意して下さい。

普通のスパゲティに比べると、プリプリ感がないので、好みが分かれると思いますが、
見た目に綺麗なので、夫も思わず、声を出して喜んで、おかわりまでしてくれました。
小さなお子様だけではなく、作った本人までも楽しくなるスパゲティでした。


それでは、今日のおまけです。

「え?これってフランス語だったの!」と私が思った単語を紹介しています。
前回に引き続き、ファッション関係、おしゃれ関係の単語/言葉”をお伝えして行きたいと思います。

それでは、今日の単語は、オーデコロン です。

香水の中でも、一番爽やかな香りのするもの。
因みに、香りの強い順から書いてみると、次の通りです。

パルファン(香水)  parfum
オー・デ・パルファン eaux de parfum
オー・デ・トワレ   eaux de toilette
オー・デ・コロン   eaux de Cologne

eauxは、水と言う意味で、Cologneは、ドイツの地名です。
そして、オーデトワレのトワレ(toilette)は、夫が言うには、
化粧室というよりも、身支度という意味だそうです。

それでは、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。