ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

大豆肉で肉じゃが

2014年11月22日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今回は、ミンチもどきを使って肉じゃがを作りました。
知らずに食べたら、きっとお肉だと思うかも。

(材料)
 じゃがいも        2個
 人参           1/2本
 玉葱           1個
 グレープシードオイル※  小さじ1(無ければ、サラダオイル等)
 大豆肉(TVP)       大さじ4
 キシリトール/砂糖    小さじ1
 自家製赤葡萄ジュース酵母 1/2カップ(120ml)
 白醤油          大さじ4

(作り方)
 1)じゃがいもは、皮をむき、さっと洗って、食べやすい大きさに乱切りにし、
   鍋に入れ、水を加えて、5~10分程度置いておく。
   ※こうすると煮崩れしにくくなります。
 2)人参は、上下を切り落とし皮をむいて、さっと洗い、食べやすい大きさに乱切りにしておく。
 3)玉葱は、上下を切り落とし皮をむいて、さっと洗い、半分に切り、根元を三角に切って取り除いて、
   繊維に沿って、2cm幅に切り、更に繊維を断つ様に、2cm幅に切っておく。
 4)1の鍋を火にかけ、じゃがいもに竹串がすっと通るまで煮る。
 5)別の鍋を火にかけ、鍋が熱くなったら、オイルを入れて、玉葱を炒める。
 6)火を弱めて、人参と大豆肉を加え、蓋をして、蒸煮にする。
   ※焦げない様に火加減に注意して、時々混ぜながら火を通す。
    (火加減例)弱中火3分→強火1分→弱火1分→強中火2分→弱火1分→中火3分
   ※水分が少なく、焦げやすい場合は、酵母液を1/4カップ加えて蒸煮する。
 7)じゃがいもに火が通ったら、鍋の蓋を少しずらして、お湯を捨て、
   1分程、じゃがいもを鍋に入れたまま、蒸気を逃がす。
   ※じゃがいもに調味料が染込みやすい様にする。
   ※熱湯に気をつけて下さい。不安な場合は、ザルにあげるなどして下さい。
 8)6の鍋にじゃがいも、キシリトール、酵母液、白醤油を加えて、
   ゴムベラ等で、さっと混ぜ、更に蒸煮にし、じゃがいもに味が染みたら出来上がり。
   ※焦げない様に火加減に注意して、時々ゴムベラ等で混ぜながら火を通す。
    (火加減例)強火1分→強中火2分→中火3分→弱中火4分

じゃがいも、玉葱、人参は、冬のカナダで必ず手に入る代表的な根菜類です。
肉じゃがは、日本人にとっては、代表的なおかずですが、
この3種類の野菜で結構色んなものが作れます。
また、機会があれば紹介したいと思います。

因みに、大豆肉は、これです。↓

過去の写真を加工したので、下の方が途切れていて、ごめんなさい。
自然食品店で手に入りますが、一般的なスーパーでも置いてある所もあります。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

大根の味噌煮込み風

2014年11月20日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


味噌煮込み風の大根です。
でも、それ程味噌で煮込みません。
いつもの通り、大根を塩揉みして、大根から出た水分で蒸煮し、
更に酵母液を加えて蒸煮して、最後に味噌を絡めて少し蒸煮するだけの簡単料理です。
醤油で味付けするよりも、早く出来上がります。
蒸し煮した大根は、調味料の染みが早く、しかも少量で済むので助かります。

(材料)
 大根           1本
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ4
 白味噌          大さじ2
 チリペパー        適量

 ※大根の大きさによって、調味料を調節して下さい。

(作り方)
 1)大根は、たわし等でよく洗い、上下を切り落とし、皮をむいて、食べやすい大きさに乱切りにし、
   鍋に入れ、塩揉みして、10分以上置いておく。
 2)1の鍋に蓋をし、蒸煮にする。
   ※焦げない様に火加減に注意し、時々混ぜながら火を通す。
    (火加減例)強火1分→弱火1分→強中火2分→弱火1分→中火3分→弱中火4分
 3)大根が透き通って来たら、酵母液を加え、再度火を強めて、蒸煮にする。
    (火加減例)強火1分→強中火2分→中火3分
 4)3の鍋に、白味噌を加えて良く混ぜて、5分程度弱火で蒸し煮にする。
   味が染みたら、器に盛り、彩りにチリペパーを振り掛けて出来上がり。

トロントの一般のスーパーでも、比較的綺麗な大根が手に入る様になって来ました。
旬と言うよりも、需要が増えたのかな?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

クスクス サラダ

2014年11月11日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


久しぶりに、クスクスに野菜を入れたものを作ってみました。
ただ、冷蔵庫に在るもので作ったので、大好きなコリアンダーもなく、彩りもイマイチで御免なさい。
でも、それなりに美味しく出来ました。
クスクスは、簡単なので、ご飯が無いとき等に便利です。
お好きな野菜を入れて楽しんでみて下さい。

レシピは、クスクスと熱湯の量以外は、適当です。
なので調味料は、少なめに入れて、味見をして作ってみて下さい。

(材料)
 クスクス         1カップ(240ml)
 熱湯           同量

 玉葱           1/4個
 オリーブ         4個
 トマト          2個

 a)
 塩            小さじ1/2
 胡椒           少々
 柚子ジュース       大さじ1~2
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ1
 オリーブオイル      大さじ2

(作り方)
 1)クスクスをつくる。
   蓋付きの容器にクスクスを入れ、熱湯をまんべんなくかけ、蓋をし5分待つ。
   ※作り方の詳細は、以前の記事をご参照下さい。
 2)玉葱は、皮を取り除き、さっと洗って、半分に切り、
   薄切りにして、ボールに入れ、水を入れて、10分程度置いておく。
 3)オリーブをまな板にのせ、包丁のハラをあて、上からゆっくり押し潰し、種を取り除き、
   薄切りにしておく。
   ※オリーブの安全な種の取り方の詳細は、過去の記事をご参照下さい。
 4)トマトは、よく洗って、縦半分に切り、ヘタを取り除き、
   8等分の櫛形に切って、さらに3mm幅の銀杏切りにしておく。
 5)玉葱の水を切り、軽く絞って、1cm程度に刻んでおく。
 6)解したクスクスに、玉葱を加えてさっと混ぜ、
   オリーブ、トマト、オリーブオイル以外のaの調味料を加えて良く混ぜ、味見をし、
   最後にオリーブオイルを加えて、良く混ぜて出来上がり。

ベジタリアンでない人も、ラム肉ソーセージ(メルゲーズ merguez)等と一緒にどうぞ。
その場合は、少し塩加減を薄めにして下さい。
ご飯が無い時の、簡単料理としてもどうぞ。

上記の分量で何人前かというと、
ご飯の代わりとして頂く場合は、2~4人分で、
副菜として出す場合は、8人分程度です。

今回は、柚子ジュースを使ったので、オリーブオイルは、味や癖の少ない物が良いと思いますが、
オリーブオイルの香りを楽しみたい場合は、
柚子ジュースの代わりに、レモンの絞り汁などを使うと良いと思います。
酵母ジュースが無いときは、オレンジジュース等を代用してみて下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

大根と切干のトマトにんにく煮込み ロー・オリーブオイル掛け

2014年11月06日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今日は、大根をイタリア風に煮込んでみました。
大根は、和風に煮ても、トマトで煮込んでも美味しいです。
以前にも、よく似たレシピを紹介しましたが、
今回は、切干大根とニンニクを加えて、さらに旨味を加えてみました。

今回も、蒸し煮で煮込みますので、
調味料も少なめで済むし、味の染み方も比較的早いです。
では、レシピをどうぞ。


(材料)
 大根           1本
 切干大根         ひとつかみ
 大蒜           2片
 グレープシードオイル   小さじ1(又は、サラダオイル)
 トマト          4個
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ4
 塩            小さじ2弱
 胡椒           少々
 ロー・オリーブオイル   適宜

(作り方)
 1)大根は、洗って皮をむき、食べやすい大きさに乱切りにし、
   ボールに移して、塩(分量外)もみし、10分程度置いておく。
 2)切干大根は、ザルに入れ、さっと洗って、ザルに入れたまま、水気を切っておく。
 3)にんにくは、皮をむき、サッと洗って、根元の固い部分を切取り、半分に切り、芽を取り除いて、
   薄切りにし、鍋に入れ、グレープシードオイルを振り掛けて、弱火にかける。
 4)トマトは、洗って、8等分の櫛形切りにし、3mm幅の銀杏切りにしておく。
 5)3の鍋の火を強めにする。
 6)切干大根を1cm程度の長さに切っておく。
 7)大蒜の香りが立って来たら、大根を入れて、蓋をし蒸し煮にする。(大根から出た水分も一緒に加える)
   ※焦げ付かない様に時々混ぜ、火加減に注意しながら火を通す。
   火加減例)強火1分→弱火1分→強中火2分→中火3分→弱中火4分→弱火5分
 8)大根が半透明になって来たら、トマトを加え、再度火を強めて蒸し煮にする。
   ※焦げ付かない様に時々混ぜ、火加減に注意しながら火を通す。
   火加減例)強火1分→強中火2分→中火3分
 9)トマトが崩れて来たら、切干大根を加えて、1分程度煮込み、
   酵母液を加えて、更に、1~2分程度煮込み、塩こしょうを加えて、更に、1分程度煮込む。
   ※時間がある場合は、ここからじっくり煮込む。
10)器に盛りつけ、頂く直前にロー・オリーブオイルをかける。

今回は、野菜から出たスープは、そのまま頂きましたが、
鍋の蓋を取って、水気が飛ぶまで煮込んでも、美味しいと思います。
お好みで、バジル等のハーブを入れると更にイタリア感が増すでしょう。
緑を足して、彩りを加えたりして、楽しんでみて下さい。
自家製酵母が無い場合は、ワインやみりん等で代用してみて下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

ラーメン用スープにも使える?トマトベースのスープ

2014年10月27日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


スパゲティを茹でる時に重層を加えるとラーメンになる事を知ってから、
動物性の食品を使わずに作れるラーメン用のスープを試作していて、
醤油、塩、味噌のスープのレシピを紹介して来ました。
今回は、ちょっと変わって、トマトベースのスープです。
スープだけを味見すると、ラーメン用のスープの様には感じませんが、
麺を入れて食べてみた所、意外ととても美味しかったので、レシピを投稿してみようと思います。

レシピと言っても、基本は、醤油味噌と同じで、
生姜とニンニクを炒めて、葱、玉ねぎを炒めた後、
野菜を順番に蒸し煮をして、昆布茶、酵母液、塩を加えて、
必要ならば、熱湯を追加するだけ。

詳しくは、塩味のレシピをご覧下さい。

写真は、スープだけで麺は入っていませんが、
ラーメンとして頂く時は、昆布茶、酵母液、塩、熱湯を多めに入れて作って下さい。

ちなみに、今回使用した具と、料理する順番は、
玉ねぎ、蕪、白菜、トマト、蕪の葉 です。
蕪は、1cm角のさいの目に切って、ボールに移し、塩揉みして暫く置いてから調理しました。

この蕪は、オーガニックマーケットで買った物で、
葉も付いているんです。
一般的なスーパーで turnip と言う蕪も手に入りますが、全て葉は切り落とされています。
個人的には、蕪の葉が好きなので、葉が付いた状態で買えるのは感激です。
それに、この蕪は、日本の蕪に近いというか、確認していないので解りませんが、
もしかしたら日本の蕪かも知れません。

トロントも、段々寒くなって来て、日本の野菜が恋しくなる時に、
懐かしい蕪を料理出来るというのは、私にとっては、とても有り難く嬉しい事です。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 マーケット情報 

Dufferin Grove Farmers' Market
毎週木曜(年中開催)
午後3時~午後7時
地下鉄 Dufferin 駅から南へ徒歩約3分
875 Dufferin St.
http://www.dufferinpark.ca/market/wiki/wiki.php


人気ブログランキングへ

ラーメン用スープにもいける?醤油ベースのスープ

2014年10月16日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


過日、御澄まし中華スープのレシピを投稿しましたが、ちょっと八宝菜の様な味でした。
それはそれで美味しいのですが、ラーメン用としては、ちょっと?という感じで、
原因としては、きっと白菜を使ったからだろうと思い、
今回は、別の材料で、要領は前回と同様に作ってみました。

個人的には、成功だと思います。
材料は、生姜、にんにく、葱、玉ねぎ、大根、芽キャベツ、じゃがいもです。
ちょっと、変な取り合わせでゴメンナサイ。
ま、でも、白菜を使わなければ、成功したと言う事です。

これは、ラーメンではなく、スープとして頂いた時の写真ですので、
レシピは省きますが、
特記する事は、
じゃがいもは、別に茹でていて、
そして、大根は、切った後、ボールに移して塩揉みしておき、鍋に入れる時に出た水分も一緒に使います。
鍋に入れる順/料理する順は、
生姜、にんにく、グレープシードオイル、葱(白い部分)、玉ねぎ、大根、
芽キャベツ、酵母、醤油、じゃがいも、熱湯、昆布茶、葱(青い部分)です。

作り方は、御澄まし中華スープのレシピをご参考にして下さい。
但し、ラーメン用として作る場合は、酵母、醤油、熱湯、昆布茶の量を多めにした方が良いと思います。

ちなみに、塩味のレシピは、ここ、味噌味は、ここです。


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

モヤシもりもりスープ

2014年10月06日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


最近、スパゲティを茹でる時に重層を加えると、ラーメンになると知り、
色んな味のラーメン用のスープを試作している。
今回は、塩味。
とっても美味しく出来ました。
モヤシをたっぷり使って、ラーメンにも向いています。

さて、レシピですが、これは、ラーメン用だけに作った物ではなく、
スープとして作ったので、ラーメン用に作る場合は、
熱湯を多めに加え、味も濃いめに仕上げて下さい。

作り方の説明が長いですが、要は、野菜を順に蒸し煮して料理するだけなので簡単に出来ます。


(材料)
 生姜           1片        
 にんにく         1片
 グレープシードオイル   大さじ2
 マッシュルーム      1パック
 もやし          2袋
 玉ねぎ          小1個
 葱            4本※
 えのき茸         1パック
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ4
 塩            小さじ2~3
 熱湯           500ml程度
 昆布茶          小さじ2
 白胡椒          適量

 ※日本の葱の場合は、2~3本程度

(作り方)
 1)生姜は、洗って皮をむき、薄輪切りにし、鍋に入れる。
 2)ニンニクは、皮を取り除き、根元を切り落とし、半分に切って、目を取り除き、薄切りにし、
   1の鍋に入れ、グレープシードオイルも加えて、極弱火にかけておく。
 3)マッシュルームは、手早く丁寧に洗い、石突きを取り除き、1cm弱程度に切っておく。
 4)モヤシは、良く洗って、ザルにあげ水気を切っておく。
   ※ラーメン用ではなく、スプーンで頂く場合は、2~3cmの長さに切っておくと食べやすい。
 5)玉ねぎは、上下を切り落とし、皮を取り除き、1cm角程度に切っておく。
 6)1の鍋の火を強めておく。※強中火程度
 7)葱は、良く洗い、青い部分と白い部分に分け、青い部分は、2cm程度の長さに切り、
   白い部分は、2~3mm幅の輪切りする。
   生姜とニンニクの香りがたって来たら、葱の白い部分を加えて、さっと炒める。
 8)1の鍋に玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが半透明になったら、火を弱め、マッシュルームを加えて、
   鍋に蓋をし、蒸し煮にする。
   ※弱中火3分
 9)熱湯の準備をする。
10)エノキは、石突きを切り落とし、2~3cmの長さに切り、
   ほぐして、ザルに移し、さっと洗って、水気を切っておく。
11)マッシュルームからある程度水分が出て来たら、強めの火で更に蒸し煮にする。
   ※強火1分→強中火2分
12)マッシュルームに火が通ったら、モヤシを加え、蒸し煮にする。
   ※強火1分→強中火2分
13)モヤシに火が通ったら、酵母を加えて、蒸し煮にする。
   ※中火1分
13)塩を加えて、蒸し煮にする。
   ※中火1分
14)熱湯をヒタヒタまで加え、一煮立ちさせ、昆布茶を加え、1分程度煮る。
15)エノキを加え、ひと煮立ちさせ、味見をし、白胡椒も加える。
16)食べる直前に、葱の青い部分を加えて、出来上がり。


味見をして、塩味は充分だけど、物足りないと感じた時は、
酵母を足してみて下さい。

プロの方が作るラーメン用のスープは、
手間も時間も魂も込められて作られる物なので、
家庭の一般主婦がさっと作るには、時間も技術も足りません。
でも、このスープは、普通にスープを作る様に作れます。
勿論プロのスープの味には、かないませんが、
これはこれで、とても美味しく出来ます。
ビーガンでラーメンを我慢して来た方、是非試してみて下さい。
ビーガンではない方も、お家ラーメンを楽しんでみて下さい。
マッシュルームとエノキ以外は、基本材料なので、
基本材料+お好みの材料で出来る筈です。
※ラーメン用に作る場合は、材料の切り方を細長く切るとお箸で食べるのに楽になります。

ポイントは、蒸し煮です。
材料を蒸し煮にして、火を通してから、液体調味料やお湯を加える事です。


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

御澄まし中華スープ

2014年10月04日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


最近、ラーメンにも使えるスープを色々と試作しています。
スパゲティを重層を入れたお湯で茹でるとラーメンになると知ったからです。)
と言う事で、今回は、醤油味のラーメンスープにもなるようにと作ってみました。
ただ、ちょっと、八宝菜の味に近くて、ラーメンスープにはどうか?とも思いますが、
これはこれで美味しかったので、投稿してみる事にします。

レシピは、具沢山スープとして作った物を載せています。
ラーメン用に作る場合は、お湯と調味料を多めに入れてみて下さい。

(材料)3~4人分
 生姜           1片
 ニンニク         1片
 グレープシードオイル   大さじ2
 白菜           8枚
 とうもろこし       1本
 玉ねぎ          1個
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ2
 醤油           大さじ2~3
 熱湯           500ml程度
 白胡椒          適量

(作り方)
 1)生姜は、洗って、皮をむき、薄輪切りにして、鍋に入れる。
 2)ニンニクは、根元の固い部分を切り落とし、半分に切って、芽を取り除き、薄輪切りにし、
   1の鍋に入れ、グレープシードオイルを加えて、極弱火にかけておく。
 3)白菜は、洗って、横半分縦半分に切り、5mm程度の千切りにしておく。
 4)玉蜀黍は、葉とヒゲを取り除き、さっと洗い、実を削ぎ落とす。
   ※口が広めのボールに玉蜀黍を垂直に立て、包丁で削ぎ落とす。
 5)1の鍋の火を強める。※強中火程度
 6)玉ねぎは、上下を切り落とし、皮を取り除き、5mm程度の千切りにし、
   生姜とニンニクの香りがたって来たら、1の鍋に入れて炒める。
 7)熱湯を準備する。
 8)玉ねぎが半透明になったら、火を弱めて、玉蜀黍を加え、鍋に蓋をし、蒸し煮にする。
   ※弱中火1~2分
 9)1の鍋に酵母を加えてさっと混ぜ、火を強めにして、1分程度蒸し煮にする。※中火程度
10)1の鍋に醤油を加えてさっと混ぜ、1分程度蒸し煮にする。
11)1の鍋に熱湯を加え、火を強め、一煮立ちさせて、白胡椒を加え、味見をして出来上がり。

今回は、昆布茶を使うのを忘れましたが、それでも充分美味しく出来て驚きました。
ポイントは、野菜を蒸し煮する事です。
蒸し煮をして、火を通してから、水分を加えると、野菜の旨味が引き出せます。

前述の通り、今回は、八宝菜の様な味になったので、
次回は、生姜を入れず、そして、昆布茶を忘れずに使ってみようと思ったのですが、
やはり、白菜を入れたから、八宝菜味になったのかな???


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

フレッシュトマトを使った即席トマトソース

2014年10月02日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今日は、生のトマトでスパゲティソースを作りました。
と言っても、じっくり煮込んだソースではなく、
さっと煮て出来るソースです。

(材料)6人分
 にんにく         1~2片
 オリーブオイル      大さじ2
 セロリ          4本
 とうもろこし       1本
 トマト          4個
 玉ねぎ          中2個
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ2
 塩            小さじ3
 胡椒           少々

(作り方)
 1)ニンニクは、皮を取り除き、根元を切り落として半分に切り、芽を取り除き、薄切りにして、
   鍋に入れ、オリーブオイルを加えて、極弱火にかけておく。
 2)セロリは、たわし等を使って綺麗に洗い、10cm程度の長さに切り、1~2mm程度の千切りにしておく。
 3)玉蜀黍は、葉とヒゲを取り除き、さっと洗って、実を削ぎ落とす。
   ※口の広めのボールに、玉蜀黍を垂直に立て、包丁で実を削ぎ落とす。
 4)トマトは、綺麗に洗って、縦半分に切り、ヘタを取り除き、
   8等分の櫛型に切り、3~4mm厚の銀杏切りにしておく。
 5)1の鍋の火を強めておく。※強中火程度
 6)玉ねぎは、上下を切り落とし皮をむき、3mm程度の千切りにし、
   ニンニクの香りがたって来たら、玉ねぎを炒める。
 7)玉ねぎが半透明になったら、セロリを加えてさっと炒め、トマトを加えて、鍋の蓋をし、蒸し煮にする。
   ※強火1分→強中火2分
 8)トマトが煮くずれて来たら、玉蜀黍を加え、蒸し煮にする。
   ※中火3分
 9)1の鍋に自家製赤葡萄ジュース酵母を加えて、少し蒸し煮にする。
   ※中火1分
10)1の鍋に、塩胡椒を加え、少し蒸し煮にし、味見をして出来上がり。
   ※中火1分

今回は、全粒粉のフェタチーニを使ったので、
見た目があまり鮮やかではありません。
最後に、バジルやセロリを加えると見栄えも良くなると思います。

材料の切り方は、今日は長いパスタ用だったので、千切りにしていますが、
ショートパスタを使う場合や時間がある時は、さいの目切り/みじん切りにするのをお勧めします。


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

おいしい味噌スープ レシピ

2014年10月01日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


前回は、作り方を書かずに投稿しましたので、
今回は、ちゃんとレシピを載せたいと思います。

材料は、前回とは違いますが、基本は同じです。
今回の材料も、早く料理しないといけないもの等の有り合わせの物で作りましたので、
ちょっと和風のお味噌汁とは程遠いものになってしまっています。
切り方も、スプーンですくって食べやすい様にしていますので、
お箸で頂く場合は、細長く切って作って下さい。

(材料)
 生姜           1片
 にんにく         2片
 グレープシードオイル   大さじ2
 じゃがいも        2個
 マッシュルーム      1パック
 とうもろこし       1本
 赤玉ねぎ/玉ねぎ     1個
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ4
 熱湯           500ml程度
 昆布茶          小さじ2
 味噌           大さじ3~4

(作り方)
 1)生姜は、皮をむき、薄い輪切りにし、鍋に入れる。
 2)ニンニクは、根元の固い部分を切り落とし、縦半分に切り、芽を取り除いて、
   薄い輪切りにし、1の鍋に入れ、グレープシードオイルも加え、極弱火にかけておく。
 3)ジャガイモは、洗って皮をむき、1cm角に切り、
   別の鍋に入れて、水を加え、10分程度置いてから、
   火にかけ、柔らかくなるまで茹でる。
 4)マッシュルームは、手早く丁寧に洗い、石突きを切り落とし、1cm幅に切っておく。
 5)玉蜀黍は、葉とヒゲを取り、洗って、実を削ぎ落とす。
   ※口の大きめのボールに、玉蜀黍を垂直に立て、包丁で実を切り落とす。
 6)1の鍋の火を強めする。(強中火程度)
 7)玉ねぎの皮をむき、さっと洗い、1cm角に切り、
   ニンニクと生姜の香りが立って来たら、1の鍋に入れて炒める。
 8)玉ねぎに火が通ったら、火を弱め、マッシュルームを加えてさっと混ぜ、鍋に蓋をし、蒸し煮にする。
   ※弱中火で3分
 9)熱湯を準備する。
10)1の鍋に玉蜀黍を加え、強火にし、蒸し煮にする。
   ※強火1分
11)1の鍋の火を弱くし、自家製赤葡萄ジュース酵母を加え、蒸し煮にする。
   ※強中火2分
12)3のジャガイモが柔らかくなったら、水を切り、1の鍋に加え、
   9の熱湯をヒタヒタ程度に加え、強火にする。
13)1の鍋が沸騰したら、火を弱め、昆布茶を加え、味噌も溶かし、味見をして出来上がり。


ラーメンのスープにも出来る程のコクがあります。
麺を入れる場合は、ジャガイモは省いた方が良いかな???
じゃがいも、マッシュルーム、玉蜀黍意外は、基本の材料ですので、
”基本の材料”+”お好みの材料”で作ってみて下さい。
※今回は、昆布茶を早く使い切りたかったので、
 昆布酵母を使っていませんが、
 昆布酵母や昆布の戻し汁でも美味しく出来ると思います。

そして、ラーメンの麺ですが、
スパゲティを茹でる時に重層を加えると、ラーメンになります。
詳しくは、過去の記事をご覧下さい。

では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)



人気ブログランキングへ

昆布の早煮佃煮 柔らか仕上げのお酢入り

2014年09月23日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


過日、昆布の早煮佃煮の記事を投稿しましたが、
予告通り、お酢を少し入れて作ってみました。
調理時間が短い(3~5分)為か、それ程、歴然とした大きな違いはありませんが、
以前よりも、柔らかめに出来ました。
そして、味も深みが出て、美味しく仕上って満足です。

調味料の比は、次の通りです。
キシリトール(/砂糖):自家製赤葡萄ジュース酵母:白醤油:リンゴ酢=3:3:3:1

酵母が無い場合は、みりんやお酒を使っては、如何でしょう。
白醤油を使ったのは、ただ単に、普通のお醤油を切らしていたからですので、
特にこだわりはありません。

写真の量で、キシリトールを大さじ1、リンゴ酢を小さじ1使いました。
これが一番良い比率かどうか解りませんが、
お好みで加減して作ってみて下さい。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

おいしい味噌スープ

2014年09月18日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


とっても美味しいスープが出来ました。
味噌スープと呼んだのは、
ラーメンのスープにも出来るくらいの味なので、
お味噌汁と言うよりも、味噌スープかなと思って、そう表現してみました。

いつものお味噌汁と違う点は、
ニンニクと生姜を油で炒めてから、
野菜を蒸し煮した事です。
これだけで、お味噌汁とはまた違ったスープに仕上ります。

ちゃんとしたレシピは、また機会があれば載せたいと思いますので、
今回は、材料だけ備忘録程度のものを書いておきます。

(材料)
 ニンニク         1片
 生姜           1片
 グレープシードオイル   大さじ2
 マッシュルーム      1パック
 人参           1本
 芽キャベツ        10個
 とうもろこし       2個
 ひよこ豆         1缶
 えのき茸         1パック

 昆布の戻し汁       200ml
 自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ3
 熱湯           200~300ml

 塩こしょう        適量

次回は、葱も入れたいと思います。
ラーメンの麺については、過去の記事をご覧下さい。
重層を入れたお湯で、スパゲッティを少し長めに茹でるだけで、
ラーメンになります。

試してはいませんが、
普通に作ったお味噌汁に、食べるラー油を入れたら、
簡単に、これに近い物になるのでは??? どうかな???

普通のお味噌汁も美味しいですが、
ちょっと違う物が欲しいときに、是非どうぞ。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

昆布の早煮佃煮

2014年09月10日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


出汁を取るのに水で戻した昆布で佃煮を作りました。
キシリトール、自家製赤葡萄ジュース酵母、白醤油を同じ割合でさっと煮ただけです。
歯ごたえが残る佃煮ですが、美味しく頂きました。

以前も作った事があるのですが、市販の物の様に柔らかくならない記憶がよみがえり、
先程、調べてみると、圧力鍋で煮ると柔らかくなるそうですが、
我が家には無いので、これでいいや。
でも、お酢を少し加えると柔らかくなるみたいなので、
今度試してみようと思います。
次回は、胡麻も加えて佃煮らしくしたいです。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

ビーツとジャガイモとマッシュルームのガーリックスープ

2014年09月09日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


カナダに来て初めて知ったビーツという野菜。
見た目は、真っ赤な蕪ですが、中も真っ赤で、味はほうれん草の根元の赤い部分に似ています。
ほんのり甘みがあって美味しい根菜です。

今日は、ビーツとジャガイモとマッシュルームでスープを作りました。
ニンニクを使って、香りをコクを加えました。

レシピは、適当です。ごめんなさい。
これくらい入れたかなと思い出しながら書きました。
塩こしょうで味付けするだけの簡単なスープですので味見をして作って下さい。

(材料)
 ビーツ           1個
 ユーコンゴールド      2個
 マッシュルーム       1パック
 にんにく          2片
 グレープシードオイル    大さじ2
 
 酵母液
  自家製赤葡萄ジュース酵母 大さじ2
  自家製昆布酵母      大さじ3
 熱湯            適量
 塩             小さじ3
 こしょう          少々
 ※ユーコンゴールドが無ければ、手に入るジャガイモで代用して下さい。

(作り方)
 1)ジャガイモを洗って皮をむき1.5㎝角程度に切り、鍋に入れ、水を入れて5~10分置いておく。
 2)ビーツは洗って、皮をむき、1㎝角程度に切り、ボールに入れて、塩(分量外)を振り、水分を出しておく。
 3)にんにくは、根元を切落とし、皮をむき、半分に切って芽を取り除き、
   薄切りにして鍋に入れ、オイルを入れて浸しておく。
 4)ジャガイモの入っている鍋の水を切り、さっと洗って、新しく水を入れ、火にかけて柔らかくなるまで煮る。
 5)マッシュルームは、丁寧に素早く洗い、1㎝幅程度に切っておく。
 6)3の鍋を中火にかけ、にんにくが色づいたら、マッシュルームを炒める。
 7)マッシュルームをある程度炒めたら、ビーツを水分ごと鍋に入れてさっと炒め、鍋に蓋をし蒸し焼きにする。
   ※焦がさない様に火加減に気をつけ、時々混ぜながら煮る。
   火加減 例)強火 1分 → 強中火 2分
 8)熱湯を準備する。
 8)7の鍋に酵母液を入れ、1分程度煮て、塩こしょうし、熱湯をヒタヒタまで入れて
   ビーツが柔らかくなるまで煮て出来上がり。


トロントも少し涼しくなって来ましたので、
温かいスープを楽しめる季節になりました。
酵母液が無ければ、みりんやワイン、だし汁を使って作ってみて下さい。

真っ赤なスープで、ジャガイモも赤く染まります。

以下は、お食事中の方は、後で読んで下さい。


ビーツの赤色はとても強くて、翌日に”出るもの”が”両方”赤くなります。
一瞬ビックリしますが、ビーツの赤色ですので御心配なく。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

スパゲティでラーメン パスタを重層入りのお湯で茹でると、あら不思議、ラーメンになる

2014年08月26日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


"スパゲティを重層を入れたお湯で茹でるとラーメンになる"という情報を手に入れ、
早速、やってみた。

本当にラーメンになりました。
懐かしい~。最後に食べたのは、6年以上前だろうと思う。
あまりに美味しくて、一気に食べてしまいました。

ポイントは、
 1リットルの水に対して大さじ1の重層
 を沸騰したお湯に入れて、長めに茹でる事。
それだけです。
※重層を入れた瞬間、泡立つので、気をつけて下さい。
 この時の泡は、直ぐに消えますが、
 強火で麺を茹で続けると、凄く泡立つらしいので、
 エコな茹で方をご参考に、茹でてみて下さい。

今回使用したパスタは、スパゲッティーニで、スパゲティよりも細く、カッペリーニよりも太い麺です。
これが、ちょうど良くって、とても美味しかったです。
ちなみに、冷や麦でも出来るとネットで知り、早く食べなければならない素麺があったので、
試してみましたが、1分余分に茹でたのですが、
もう少し茹でた方が良かったのか、
それとも、細すぎて解りにくいのか、どうなのか解りませんが、
ラーメンの感じは余りしませんでした。
ちなみに、スパゲッティーニは、2分強長めに茹でました。

そして、肝心なのがスープですが、
今回は、昆布の戻し汁が丁度余っていて、
自家製赤葡萄ジュース酵母と一緒に使ったのですが、これが、物凄く美味しくて。
ただ、昆布の戻し汁が足りず、スープが少なかったので、
また、今度ちゃんとしたレシピを載せたいと思います。

レシピの詳細は、後日としますが、
大体の材料と作り方は、
にんにくスライスを多めの油で中火で炒め、
香りが立って来たら、火を強くし、葱の白い部分を炒め、
その後に、お好みの野菜を強火で炒めて、
酵母と昆布の戻し汁を加えて、塩こしょうで味付けをするだけです。
にんにくと油で、コクが加わり、
酵母と昆布で旨味も加わり、絶妙なスープになります。
にんにくは、鍋が冷たい状態で入れて、そこに、油を注いでから、火を入れるのがポイントです。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今日、明日が、良い日になります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、そうであると言い切りました。)


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。