ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

還元水整水器について 手づくり化粧水☆

2014年04月16日 | 健康、美容
還元整水器で作る水は、色んな事に役に立ちますが、今日は、そのうちの一つ、手づくり化粧水を取り上げたいと思います。

還元整水器では、還元水だけではなく、酸性の水も同時に生成される。
その、弱酸性水(Beauty Water)を使って化粧水を作るのだが、
やはり、肌には弱酸性の水が合うようだ。
例えば、手が荒れるので、編物をする時に、
化粧水を2度塗りすれば、しっとり感が持続する。
特に、オリーブオイルを塗る必要なども無い。

詳しい作り方は、以前紹介していますので、興味のある方は、そちらを参考にしてみて下さい。

それでは、また明日~。















人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

還元水整水器について 歯磨き用は、還元水?酸性水?中性水?☆

2014年04月12日 | 健康、美容
取扱説明書には、酸性水は、飲用できませんと書いてあります。
この還元水整水器は、還元水だけではなく、酸性の水も作ってくれる。 と言うのは、アルカリ性の水を作る時に、酸性の水も発生するからだ。
そこで、歯磨きをするのに、強酸性の水を使うと良いと勧められた。
???でも、口腔内が酸性に傾くと虫歯になるんじゃなかったの???と思い、酸性は良くないんじゃないのかと聞くと、毎日行っていて問題ないと言う。

納得がいかない私は、インターネットで調べてみると、結局は、これに関する研究データがない。
要するに、解らないと言う事だ。
しかし、除菌目的で強酸性の水を用いたら、善玉菌はどうなるのだ???
そのデータもない。
もし、善玉菌も死滅してしまうのなら、口腔内を清潔に保てなくなるし、虫歯にもなりやすくなってしまう。

私達の身体には、自然治癒力があるように、自浄できるようにもなっている。
それなのに、”除菌”を必要以上に過剰にすると、自浄作用が不可能になってしまう。

インターネットで調べてみた。
 正常な、口腔内のpH:pH6.7/6.8
 飲食後      :pH4~6
 臨海pH      :pH5.5(歯が溶け出す境界pH)

還元整水器で、作れる水のpHの値
 最弱アルカリ性:pH8.5
 中性     :pH7
 弱酸性    :pH6
 強酸性    :pH2.5

上記の様に、pH6.7/6.8という微妙な値の水をこの機械で作る事は出来ない。
中性の水を使うのが良さそうだが、折角還元水が使えるのに、使わないのは、もったいない気もする。


と言う事で、最弱アルカリ性(pH8.5)を使用する事に決めた。
この水に、以前紹介した通り、重層を混ぜて、それでうがいをし、歯を磨いている
今の所、特に問題は無い。と言うよりも、以前より舌苔が少なくなり、満足している。

これが本当に正しいやり方かどうかは、解らないが、
一つ付け加えると、強酸性の水でうがいをすると良いと勧めてくれた方も、
その水の独特の臭いを消す為に、最後に還元水で軽く口をゆすいでいると言う。

歯磨きはともかく、
インフルエンザ予防や、或は、扁桃腺の痛みを取る為に、強酸性の水でうがいをするのは、良いのではないのか?
という疑問も出て来そうだが、
それらのウィルスや菌を殺す作用は、お口の中/身体の中で行われているのではないのだろうか?
その自然治癒力や自浄作用が上手く行く様に、身体の調子を整える方が良い様な気がするのだ。
その為に、還元水を摂って、解毒をするのも一つの方法だろうと思う。

さあ、あなたなら、どれを選びますか?



それでは、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

還元水整水器について 類似品が急増

2014年04月10日 | 健康、美容



先週の土曜日に、トータルヘルスショー(トロント)に行き、驚いた事の一つが、
還元水整水器の類似品を取り扱うブースが急に増えた事だ。

最初は、類似品だと知らずに、商品も変わって、販売員の方も変わったのかと思った。
そうして、最後に、いつもの見慣れたブースと販売員の方(Aさん)を見つけ、
「あれ???さっき見たブースは何だったんだ???」と戸惑った。

Aさんと目が合い、Aさんは、還元水を勧めてくれる。
有り難くコップを受取り、
Aさん以外の人が売る還元水整水器らしきものを見た事を伝えると、
Aさん曰く、
「コピーだよ。中国や韓国で作って安く売ってるんだ。でも、車だってトヨタは、壊れないだろう!」
と日本製の還元水整水器を売っている事を誇らしく思ってくれているのを感じた。

しかし、この”コピー”とは、どういう事なのかを詳しくは聞かなかった。
合法なのか、それとも技術を盗まれたのか?

何れにしても、比較的高いくても、この日本の製品を買った理由は、
勿論、日本国を応援したいからだし、
販売員さんの人柄が良い事、
保障や、器機の設置、メンテナンスが充実しているだろうと思ったからだ。

そして、コピーといっても、完璧にコピーしているのかは不明だ。
もし、簡素化していたら、還元水の質も低く、それにお金を払う意味が無くなる。
それから、まだ販売期間が短い会社のものを買えば、
サービスや対応も慣れていないだろう。
保障もちゃんとしてくれるのかも確認しないといけないだろう。
あくまでも、仮定だが、もし、日本の技術を盗んで作った製品だとしたら、
そういう志でつくられた製品の”波動”は、どうだろう?
社員の”波動”は、どうだろう?
未確認だが、何となく、感じる物があったのだ。詳しくは、あえて書かないが。
でも、あくまでも、未確認です。


この日本製の還元水整水器を取り扱っているお店は、
写真では、真ん中の上あたりのカードです。
Peachtree Health Foods
2239A Bloor Street West
Toronto, ON, M6S 1N7
416-913-4466
販売員の方の写真は、次のサイトで確認出来ます。
赤いシャツを着ている方です。
http://www.peachtreehealthfoods.com/store/contact/


それでは、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

トータルヘルスショーの続き ジューサー、ディハイドレーター☆、スカートの経過 24☆ 

2014年04月09日 | 健康、美容


昨日に引き続き、トータルヘルスショーの続きです。
今日は、写真右上の緑のカードの "UPAYA" について。
展示会のブースでは、ジューサーやディハイドレーターなどの実践販売をされていて、
カードやサイトを見ると、店舗は無く、インターネットショップのようだ。

こういう商品は、インターネットショップで簡単に買う物ではないと思うので、
展示会等の機会にしっかり商品を見て、質問をして説明も受けて、買うのが良いだろう。

その他にも、ローフード/ビーガンフード、アロマテラピー用品、本、DVD、装飾品、解毒用品などなど
取り扱い商品の数がとても多い。
これだけの商品を店舗に並べるよりも、倉庫に置いて、インターネットで販売する方が安上がりだと言う事だろう。

それにしても、色んな商品があるので、サイトを見ているだけでも面白いインターネットショップです。
近くの自然食品店に欲しい物が見つからない場合、もしかしたら、このお店で取り扱っているかも?

このお店は、配達だけではなく、
例えばトロントなら、Bathurst駅近くのフィットネスセンターで商品の受取りも出来るらしい。
平日に家を空けているお宅なら、こちらの方がかえって便利だったりするかもしれない。
小包を玄関先に放置されるのが嫌な場合も便利なサービスだ。

お店のサイトのアドレスは、次の通り。
http://www.upayanaturals.com/




さてさて、スカートの経過です。
やっと縁編みに取りかかりました。

メリアス編みは、結局、286段編みました。
前回では、284段編む予定としていましたが、
サマーセーターの縁編みは、5号針だったのに対して、
今回は、3号針で編むので、2段追加しました。

この2段は、どうやって算出したかと言うと、
縁編みのゲージを取るのは面倒だったので、
鎖編み16目を引っ張った長さの誤差で出しました。
5号針で、鎖編みを16目
3号針で、鎖編みを16目
それぞれ編んで、引っ張ってみると、大体、メリアス編みの2段に等しい誤差だったと言う訳です。

どうして、16目かと言うと、
縁編みは、土台の細編みを除いて、
長編みを5段と最後の細編み1段があります。
長編みの立ち上がりが鎖編み3目、細編みの立ち上がりが1目なので、
3×5+1=16目と計算しました。
本当は、土台も入れて、17目にするべきでしたが、見逃してしまっていました。

それにしても、やっとここまで来れて嬉しい~。
縁編みの後は、ベルトを編みます。

それでは、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

還元水整水器が我が家にやって来た♪ 還元水と断食について

2014年04月08日 | 健康、美容
前から欲しかった還元水整水器が我が家にやって来てくれた。
初めて見つけたのが、
3年前のベジタリアンフェスティバルだったと思うが、
それ以来、色んなイベントで、
還元水整水器を売っているブースを見ては、諦めを繰り返して来た。

そして今回も見送るつもりだった。
TPPが実行されたら、安くなると思ったからだ。
しかし、何故買ったのか?
理由の全容は、あえて書かないが、
夫が本気になったからだ。としておこう。

先ず、この整水器を買うにあたって、いくつか疑問があった。
そのうちのひとつは、
半日断食の時に摂る水は、還元水で良いのかどうかだ。

何故なら、還元水はアルカリ性だから。

甲田先生のご本を読んだ方のブログに書かれていたのか、
それとも、借りた甲田先生のご本に書かれていたのか、
はっきりしないのだが、
確か、アルカリイオン水は、断食している時には、向かない。
との事だったと記憶している。
理由は、胃には胃”酸”があり、
そこへ、アルカリ性のものを大量に入れると、
胃の粘膜に良く無いと言う主旨だったと思う。

この整水器の代理店をされている方は、
甲田療法を知る方ではないが、聞いてみた。
断食をしていない人でも、
最初は、アルカリ性の低い水から慣らして行く様にすることを勧めているそうだ。
アルカリ性の一番低い水で、1~2週間慣らして、
様子を見ながら程度を上げて行くのが良いそうだ。
そして、還元水を飲むと、好転反応が出る人もいるとの事。
そんな解毒作用がある還元水なので、
断食しなくても良いのではないかと思うとの事だった。


(甲田先生が私達に残して下さったお教えの一つは、
単なる、”健康法”ではなく、動植物への愛と慈悲の心だと思うので、私は、断食を続ける。
←ほんなら、暴食はやめなはれ。

この整水器は、還元水だけではなく、
中性の水も酸性の水も作ってくれるので、
一日の始めは、中性水で始めて、
その後、少し還元水を摂ろうと思う。
それに、無理に断食中の水に使わなくても、
料理にも使うんだし、
大量に還元水をそのまま摂る事にこだわらなくても良いと言う考えに落ち着いた。


しかし、こんな高い買い物が出来る程の余裕がある訳ではないので、
嬉しい反面、なんだか崖から飛び降りてしまった気がするのも事実で…。複雑なのだが。
でも、そんな事をいつまでも思っていてもしょうがない。
楽しい気持ちに切りかえようっと。

この還元水整水器、還元水や酸性水を使って色んな事が出来るので、
また、お伝えしたいと思います。

それでは、また明日~。



人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

玄米食に難点を感じている時の助っ人☆、スカートの経過15☆、おまけ その39☆

2014年03月17日 | 健康、美容


先ずは、3日間写真だけの投稿で申し訳ございませんでした。
それなのに、沢山の方がこのブログに来て下さって、感激です。
とても嬉しいです。


では、今日の話題は、玄米食です。
写真のお米は、商品を手に取るとパッケージの左下から中のお米が覗いているので、よく見ると解りますが、
普通の玄米よりは、白米に近い色をしています。
なので、パッケージにも書いてある通り、白米と同じ様に簡単に炊けて、味も白米に近くて食べやすいお米です。

何故、このお米を取り上げたかと言うと、

例えば、

健康を気にしている来客をもてなす時に、
そのお客さんが玄米を食べた事のない人であっても、
このお米なら、押し付けがましく無いだろうし、喜ばせる事も出来るかもしれないと思います。

そして、玄米を始めようと思っているけれども、中々踏み出せない人や、
玄米を上手く炊けなくて断念している人、
家族とのバランスを保ちたい場合(玄米食べたい派、食べたく無い派が家族の中に在る場合)、
おにぎりやお寿司を玄米では上手く出来ない場合…など

このお米が助けてくれると思います。

ただ、お値段が、あまり安く無い。
毎日頂きたいけれども、ちょっと難しい場合は、
1日おき、又は、1週間に一度、月に一度、お給料が入った後、ボーナスが入った後などに試してみるのも良いかもしれません。

玄米食を考えているけれども、まだご縁がない方、このお米から始めて見るのはどうでしょうか?
日本食スーパーや、中華系のスーパーで手に入ります。




それでは、スカートの経過です。
この所、編物をする時間が無かったので、あまり進んでいませんが、
88段まで編めました。
274段まで30パーセント強編み進みました。
今週も忙しいのですが、一方で纏まった時間が取れる機会もあるので、その時に編めると良いなと思っています。


それでは、今日のおまけです。

「え?これってフランス語だったの!」と私が思った単語を紹介しています。
前回に引き続き、
”皆さんが、どこかで見聞きしたであろうと思われる単語/言葉”をお伝えして行きたいと思います。

それでは、今日の単語は、マリアージュ です。

英語と音が似ているのでお解りの方も多いと思いますが、
意味は、結婚で、そして、綴りは、mariage です。

ちなみに、良く似た綴りで、人名で、Marie(マリ)は、マリア様の名前をフランス式に表すとこうなります。
英語だと、Mary(メリー/メアリー)と綴ります。

日本でも”まり”と言う名前がありますが、フランス式のマリア様と音が似ているとは、知りませんでした。

それでは、また明日~。


人気ブログランキングへ

    

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

ひまし油湿布☆、おまけ その25☆

2014年02月26日 | 健康、美容


ひまし油湿布を温亀さんに助けてもらって行おうと思ってから、何ヶ月が経つのだろう???
というか、オーガニックのフランネルの生地を探しまわっても見つからず、疲れきってしまって、
その後、健康食品店で、ひまし油湿布のセットを見つけて購入したんだけれども、
何だか、生地を探しまわった疲れが、ひまし油湿布を試してみたいという意欲を上回ってしまって今に至る。

肝臓だけではなく、1時間~1時間半内臓を温めるのだから、他の内臓にも良いのではないかとも思うので、そろそろ始めたい。
腎臓、子宮、卵巣、泌尿器系などにも良さそうな気がする。

好転反応が出ない様に、調整しておこうと思う。



それでは、今日のおまけです。
昨日に引き続き、
「え?これってフランス語だったの!」と私が思った単語の紹介です。
料理、食べ物に関するものをアップして行きます。

今日の単語は、ロゼ です。

昨日は、シャンパンでしたが、アルコール繋がりで、ロゼです。
綴りは、rosé 。

淡いバラ色が綺麗なワインなので、こういう名前になったのでしょうか。

以前は、「赤でもなく、白でもない、中途半端なワインやな~。」なんて思っていたのですが、
こうして、名前を改めてみると、素敵な飲み物だな~と思い直しました。

それでは、また明日~

エアーフロス(歯茎の炎症に困っている方に)☆、スカートの経過 その6、おまけ その10♪

2014年02月12日 | 健康、美容


2年程前に歯茎の炎症が治まらず、歯医者さんに勧められたのがエアーフロス
それまでは、炎症が起こっても、糸のフロスを1~2回程すれば、簡単に治っていたのだが、
何故か、その炎症は、糸のフロスを行っても治まらず、ただの炎症ではないのか???と思い、歯医者さんに行った程だった。

歯医者さんに、糸のフロスを毎日する様に勧められたが、
糸のフロスをすると、歯間が開いて来るのを感じていた私だったし、
それでも、炎症を起している箇所だけは、こまめにフロスで綺麗にしていたけれど、どうも効き目がなかった。
それで、勧められたのが、エアーフロス。

しかし、安く無い買い物だったので、直ぐには、買う事をためらった。

そんな時、ふと気が付いた。
歯医者さんに行くと、「プシュー、プシュー」とエアーを掛けてくれるが、
何だか、その直後は、炎症が少し治まっていた様な気がした。

そこでやっと、エアフロスを買う事に決めたのでした。

糸のフロスで何度綺麗にしても、全く効き目がなかった炎症が、
このエアフロスで簡単に治ってしまった。 
細かい事は、良く覚えていないが、確か数日後には、完全に治っていたと思う。

しかし、ひとつ、注意があります、
同じ箇所を一度に何度もエアーをかけると、歯がぐらつきます。
私の場合は、幸い、そのぐらつきは、治りましたが、
過ぎたるは猶及ばざるが如しです。

その後は、毎日1回エアフロスを行っています。
以前は、時々炎症が起こっていたのに、
エアフロスを使い始めてからは、全く無いに等しいです。

ちなみに糸のフロスですが、
前述しましたように、糸のフロスを使うと、歯間が広がるのが気になる私です。
カナダで手に入るフロスは、多分2種類あって、
平たい形の物と、細い糸が沢山束ねてあるものがあります。
私は、後者のフロスを使っていて、
使う前にお湯に浸して、糸をほぐしてから使う様にしています。
そうすると、より細い状態で歯間に入ります。
それから、無理に力任せに歯間に差し込まず、ゆっくり優しく、こすりながら…が良いと思います。
出す時も同じで、無理に引っ張ったりしない方が負担が少なくて済みます。

でもね、歯医者さんにクリーニングに行くと、
歯が抜けるか???と思うくらいに、フロスを差し込んだ後、引っ張られる。
クリーニングをされる方、もしこれをご覧でしたら、
差し込む時も、抜く時も優しくして頂けると嬉しいです。


では、スカートの経過です。



170段編めました。
増し目を抜きにして、段数だけでは、7割強進んだ所です。
234段まで、もう少し!

オリンピックの映像を観ながら編んだりしています。

ちょっと気になった事がひとつ。
フィギュアスケートのアイスダンスで、”ツイヅル”ってありますが、
日本人の私は、”対鶴”かと思ってしまった。
つがいの鶴が舞う様子に見えたんだけどな~。
美しいと思いません???

英語を発音する時に、あえてアクセントを付けずに発音するのが主流になっているが、どうかな?
伝わりにくいと思うんだけれど。
って、アクセントを付けてても、”対鶴”だと思っただろうが…。
正しくは、twizzle だそうで、くるくる回ると言う意味。



それでは、おまけ その10です。
今日は、昨日に引き続き、「和製フランス語」の紹介です。

それは、ガトーショコラ です。

フランス語では、ガトー・オゥ・ショコラ だそうです。
綴りは、次の通りです。


それでは、また明日~

カナダに来てから虫歯になる…。 そこで、重層溶液はみがきを試す。

2013年12月20日 | 健康、美容


カナダに来てから、虫歯になる。
ちゃんと歯磨きしているのに、というか、日本に居た時よりも念入りに歯磨きしているのに。

何故だ???

歯医者さんで、虫歯の”種”をすりこまれるのか???
クリーニングして歯の表面がこすれて虫歯になりやすくなるのか???
歯磨き粉に、微量に虫歯の”素”が入っているのか???
と他人のせいにしてみる。

本当の理由は良く解らないままだ。


義母の言葉を思い出す…
「昔は、重層で歯磨きをしたのよ。」

ネットで調べてみる。
重層で歯磨きをすると、知覚過敏になる恐れがあるという。
それなら、水に溶かして、うがいをして歯磨きをすればどうか?

いつから始めたか良く覚えていないが、今年始めたのは確かである。
依頼、歯医者さんには行っていない。
市販の歯磨き粉もそれ以来使っていない。
だからと言って、歯磨き粉が原因だったとは言い切ってはいけないが、虫歯が出来なくなったのは嬉しい事だ。

正しい方法かどうかは解らないが、私の重層溶液での歯磨きの仕方をご参考までに…

1)重層溶液を作る。
  コップに、小さじ1/2の重層を入れ、水を入れて良くかき混ぜる。
  ※私は、EMセラミックで処理した水を使っています。
2)重層溶液でうがいをして、歯磨きをし、重層溶液で口をゆすぐ。
3)フロスや歯間ブラシ等を使った後も、重層溶液で口をゆすぐ。

※歯ブラシ等を残った重層溶液漬けてゆすぎ、タオルで軽く拭いておくと、歯ブラシ等を清潔に保つ事が出来ると思う。


それから、重層についてだが、
天然の鉱物を精製して出来るものと、化学反応させて製造するものがあるらしい。
写真の重層は、前者のほうだと思う。
(パッケージが照明を反射してしまうので暗い中で写真をとったので、写真が暗くて御免なさい。)
どちらが身体に良くて安全なのかは解らないが、個人的には自然界にあるものを使いたいと思う。
トロントでは、ケンジントンマーケットにある Essence of Life で手に入りました。

足の冷え・膝痛・腰痛・腎臓辺りの痛み・卵巣辺りの痛みが気づいたら無くなっている

2013年11月16日 | 健康、美容

最近、orthotics(靴の矯正中敷)を新調した。
以前の物が、もうほころびて来ていたのと、元々私の足に(というか身体に)合っていなかったから。
そして、膝の痛みが酷くなって来ていて、その原因は、きっとorthoticsにある筈だと、思っていたから。

”膝の痛みの原因のひとつは、足の裏の外側に力が入っている事にある”
”足の裏の外側”=小指側 である。
と最近知ったのです。

元々、そうだった私なのに、以前のorthoticsは、足の内側に盛り上がりを多めに付けたものだったから、
それは、私の体にとっては、更に悪い状態になる様に作られてしまっていたのです。
(その経緯は、省きます。)

そして、最近、新しいorthoticsに変えてから、
先ず、膝の痛みが無くなって来た事を体感した。
それは、予想していた事なので、特に驚かなかったが。

しかし、足の冷え、腰痛、腎臓辺りの鈍い痛み、卵巣辺りの鈍い痛みが、無くなっている事に気づいた。
それは、orthoticsのお陰かどうかは、解らない。
でも、orthoticsを新調するまでは、それらの痛みがあった事は覚えている。

歪みが正された事で、血行が良くなり、下肢の不調が治ったと思えば、頷ける話だが、
orthoticsを使う前も、そう言う不調はあった。
と言う事は、新調したorthoticsが、名の通り、”矯正”してくれたのか???

orthoticsは、安くない買い物だったが、そのお陰で、それらの不調が改善されたとしたら、
とてもお得な買い物だったと思える。
以前は、編物をしている時など、椅子に座っていると、足元が寒く冷たくなるので、
温亀さんを足元に置いていたが、最近、特に要らなくなっていた。
アパートの暖房が入ったからか?とも思っていたが、
暖房が入ってからも、温亀さんを使っていた事もあったし、
温亀さんを使っても、中々温まらない足に、困った物だと思っていたし、
去年は、暖房が入っていても、温亀さんが必要だった事を考えると、足の冷えが改善されている気がする。


膝痛で悩んでいる人は、少なくないと思う。
楽に歩けなくなる事は、とても不便で辛い事です。
今は、膝は痛くないと言う方も用心した方が良いと思う。
足裏の外側に重心が傾いている方、
椅子に座ると、足の外側が地面に付き、内側は浮いていて、
内股に力が入らなく、膝が開いてしまい、
膝を閉じたままにするのに、疲れる、という方は、
将来、膝に負担が掛かり、痛みが出るかも知れません。
体操で足の筋肉を鍛えて矯正したり、
orthoticsの助けを借りるのも良いかも知れません。


木枕と温亀さん 編物のお友にも☆

2013年11月15日 | 健康、美容


木枕と温亀さん
語ると長くなるのですが、

木枕を知ったのは、
西勝造先生が考案された西式健康法を継承された甲田光雄先生の著書にご縁を頂いたからです。
最初は、慣らす為にタオルを巻いた物を使い、そして、そのうちに木枕の気持ち良さが解る様になりました。
それからというもの、編物をしても木枕で寝るとコリもほぐれ、木枕と西先生、甲田先生に感謝の日々でした。
しかし、ある日、変な寝方をして、寝違えてしまい、それから、大変でした。
ヨガの体操を行ったりしても治らず、結局カイロプラクティックに行くはめに。
”木枕で寝るには、その資格がいる”  そう思いました。
木枕で寝るには、それなりに体操もし、食事も気をつけ、精神も落ち着いた状態でないといけない。
それじゃ~、いつまでたっても使えないじゃないか…と言う訳ではなく、
自分なりに、ある程度まで、取り組んでいないと行けないと言う事です。

話しが少し逸れてしまいましたが、
カイロプラクティックに行って、頸椎のずれも治してもらったのに、どうしても気持ちよく木枕で寝られない。
ある日、母と按摩のやりあいっこをする機会があり、
母に言われたのです。背中が、カチカチだと…。

そんなんじゃ~、頸椎の歪みが正されても、気持ちよく寝られない筈だ!と気づかされたのでした。
そこで、温亀さんに、カチカチの背中を解してもらおうと閃いた。
温亀さんは、金九漢先生が開発製作されたもので、育成光線を放射するもの。
自宅で、ミニ岩盤浴を行う気持ちで、うつ伏せになり、背中の上に温亀さんを乗せて、5~10分間
寝る前に、背中を温めたのです。
そうすると、段々と木枕で朝まで寝られる様になったではありませんか。

※この方法は、無理な姿勢になる為、誰かに温亀さんを背中に乗せてもらう方が良いでしょう。
無理をして、筋肉がつったりしてもいけません。

木枕と温亀さんについては、もっとお伝え出来る事がありますが、
今日はこの辺で。

編物のお友に、木枕と温亀さん☆編物が、より楽しくはかどります♪