ものまね芸人 "ウドの鈴木"の真似してゴメン!

モノマネからレジャーの王様釣り、野球は東京ヤクルトスワローズ、バイクなど色々な記事を書いております。

暑さに負けて帰宅

2017-09-09 | アオリイカ
連続のツイートではなく、連続投稿になりました

ウドの鈴木でございますぅ〜

いや〜暑かったな〜
29度?28度?兎に角、有りましたね〜

さて、夕方のじあいまで、頑張って越前辺りに出没して居ようかと思ってましたが、暑さに負けて、帰宅しましたが、何せエギンガーの多い事

鷹巣辺りまでフラッ〜〜と、行ってみましたが、岩と言う岩にエギンガーエギンガー右を向いてもエギンガー❗️左を向いてもエギンガー

駐車場にエギンガー❗️コンビニにエギンガー❗️
トイレにエギンガー❗️

凄い人でしたな〜



結局、歯抜け⁈
ツ抜け達成には至りませんでした〜
秋イカなのに、渋すぎでしたね〜🦑
アオリイカ4ハイ!タコ1パイでした〜(^^)

とま〜〜結局、新たな場所を、開拓せねばならないと実感した今回のエギング釣行
暇な時に開拓しよ〜かっなぁ〜〜

右腕が痛み出した





エギングランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!越前!

2017-09-09 | アオリイカ
ハイど〜も〜
ウドの鈴木でございますぅ〜

昨日から、敦賀、越前に来てアオリイカ4ハイとタコ釣りました〜🐙


ボヤけてる写真ですが、タコで〜〜す



アオリイカも手のひら位ですね〜

今年は、成長が遅い様な気がしてますね

例年ですと、トンカツ位のサイズも釣れてたような・・・


他の方が、釣り上げたアオリイカも小さく感じましたが

とま〜〜今だ越前の漁港にて、1人サビキ大会を・・
餌付けして参りました〜


いま現在、越前は穏やかで、暑い位ですよ〜〜🔥



エギングランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀、越前へ

2017-09-07 | アオリイカ
ハイど〜も〜〜
ウドの鈴木でございますぅ〜


な?な?なに〜〜?ニュースで
明日、太陽フレアが・・・

携帯だとか色んな通信環境が、、、にんともかんと

よくわかりませんが〜

とま〜〜アオリイカ爆釣シーズンに入ってるんで右から左ですが

と言う訳で今日❗️
福井まで行きたかったんですが、雨模様なんで、明日の天候次第で、敦賀、越前辺りに出没しよ〜かと思ってますぅ〜

明日の目標は、ツ抜けの釣果を目指して行ってこよう〜〜



エギングランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井へアオリイカ釣行!

2017-09-03 | アオリイカ
ハイど〜〜も〜こんばんは〜ウドの鈴木でございますぅ〜

すっかり秋の風が吹いてますね〜
釣りをするには、厄介な風ですが

とま〜〜金曜の夜から、福井県は美浜、小浜、敦賀と各漁港を周りました〜


久しぶりの釣行で、釣果の方を期待しながら向かいましたがZEROでした


某アプリの予報と全く違い残念でした

風はビュンビュンと吹き
波はテトラに打ちつけ高波状態

風裏ポイントも時よりビュンビュンと吹きまくる始末で最悪の状態

常神半島に行くと風も多少収まったが、釣れる気がしない、ヤル気がしない状態

少し仮眠して朝方行動をおこすと既に沢山のエギンガー達

チビイカを🦑釣ってましたね〜僕も、ヤル気スイッチを入れ3.0号のエギをキャスト

イカパンチが3回程あり、合わせるとドラグが緩くノリませんでした

その後、河野海岸へ行き、1時間程、ジャークしましたが、全くアタリも無く終了〜〜



最後の賭けで鞠山公園へ行き勝負しようと向かいましたが、いつの頃からか、駐車場には入れ無い感じで諦めて、下道でトボトボと帰りました〜

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
yahoo!ニュース
(yahoo!ニュースに載ってました)


今回、近くで釣ってた方のアオリイカを見ると👀コロッケサイズ位でした!
これからどんどん大きくなり期待できますね〜

帰って、ロッド、リール、エギ等の海水を洗い流して次回のエギングに備えてま〜す




ウドの鈴木の真似してゴメン! ファンブログ

エギングランキングへ


日記・雑談ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風も無いようなんで福井へ

2017-09-01 | アオリイカ
ハイど〜も〜ウドの鈴木でございます〜

昨日の天気予報より、いま現在かなり風力もなくエギングにはもってこいのナイトエギングになりそうですね〜〜

と言うわけで、福井県は越前から攻めたいと思いますぅ〜


エギングランキングへ


日記・雑談ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はアオリイカ

2017-08-31 | アオリイカ
どーも、ウドの鈴木でございます〜

やっと週末は、エギングに行けそうだなぁっとラインの巻き直しに、FGノットに、エギを整理
ワクワクしながら作業

陽気なソングまで口ずさみ

で、で、で!月曜に天気予報を見たっきり確認せず、先程確認したら

なんと言う事でしょー

福井県の敦賀、越前は凄い風の予報じゃないですかい

何てこった肩こった

つまらない駄洒落まで飛び出す始末

どうやら台風の影響か全く💨💨



向日葵も🌻この落ち込み様ですわ

とま〜どうしても海を見たいんで、風裏を探してランガンしてみようかな





エギングランキングへ


日記・雑談ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石倉渡船さん2

2016-06-18 | アオリイカ
昨日から紀伊長島の石倉渡船さんで、手漕ぎボート釣りを楽しんで、カサゴ2匹釣って昼過ぎに地元に帰って、マント君がスガキヤラーメンを食べたいと言うから平和町のヨシヅヤさんに行き久しぶりにスガキヤラーメン食べましたが美味いね〜





釣りの方は、僕が3匹(ベラを1匹リリース)マント君はボウズ
カサゴの写真を撮り忘れましたー
ちょいデカいカサゴです
釣果に不満は有りましたが楽しい1日を後輩のマント君と過ごせました〜

石倉渡船さん、すみません魚を置いて写真を撮らず
しかも勝手に記念撮影しちゃいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石倉渡船さん

2016-06-18 | アオリイカ
着いた〜(^o^)/

石倉渡船さんに

少し仮眠しよーかと思ってたら蚊に刺さされ目が覚めて最悪💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッドホルダー?

2016-06-05 | アオリイカ
こんにちは~(^o^)/

以前からロッドを立てる代物が欲しかったんですが、高いので100均で買い物カゴと水道パイプのVU40で結束バンドで固定して作ってみました~~
チープ感は否めませんが上々の出来じゃないかと



エギケースも、A4サイズの書類等を入れるプラスチックのケースを100均で購入して、束子の様な物を両面テープで張り付け沢山入るエギケースも自作してみました~




これで、ボート釣りで、ロッドを下に置く事も無いから楽チンでしょう~~
小さめのクーラーボックスもカゴに入ったから荷物も一纏めに出来、軽量化を図ってみたので積み込みにも楽チン
クーラーボックスを取り出せば、このままスーパーに行ってショッピングも可能ですね(^。^)

とりあえず現場ではまだ、使用してないからボロが出てくるかもしれないが、少しづつ改善して行こうかと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビタコ

2016-05-21 | アオリイカ
こんにちは
今日は、福井県美浜町に来てます
アオリイカ、コウイカは一切姿を見せず疲れだけが残ってますが、ミズダコはエギにアタックしてくれましたが、小さいので写真だけ撮りリリース

昨日は、越前、南越前の各漁港にナイトエギングしたんですが、雰囲気は良いもののアタリは無し

常夜灯の1人ぐらいしか入れない突堤に期待したんですが、先行者がいる始末
チョット前にヤリイカを2杯ゲットした場所なんで期待したんですがね~
諦めて美浜町までやってきて朝方眠気が満タンになり仮眠して美浜町の各漁港を偵察中でーす
夕方、アオリイカ❗️コウイカ❗️なんでも良いからイカを釣って帰りたいと思ってますが、また風が吹いて来て釣り辛い状況だな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウイカ

2016-05-14 | アオリイカ
今朝、4:18分に、福井県美浜町の漁港で、コウイカ1杯釣れました~~
アオリイカかと思ったら、回転しながら来たから直ぐに小さいコウイカだと
何回転してるんや~全く


アオリイカは居そうな感じですが、エギを回収した時触ってみたら以外と冷たいんで海水の温かい場所では釣れてるかもねそーかもね~~
でも、こればっかりは分かりませんけどね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石倉渡船さん

2016-05-12 | アオリイカ
6月18日は、後輩のマント君と
三重県の石倉渡船さんに手繋ぎボート釣りに行くよ~
すみません、間違えました
手漕ぎボート釣りでした
マント君が以前から手漕ぎボート釣りを体験したいと言ってたからね

金魚掬いしか経験がないマント君が、タコテンヤで真蛸を釣りたいとビックマウスも飛び出しましたが、竿を振った事の無いマント君にタコテンヤ釣りが出来るのか

時間があるので、簡潔にレクチャーして当日を迎えたいと今から楽しみであります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウイカが釣れ始めてる

2016-05-05 | アオリイカ
こんにちは~~^_^

いま、敦賀辺りではコウイカが釣れだしたと、連絡が入りGW中で、場荒れがしてそうだけど行きたいな~~って急に思い始めましたが、風が強く釣りどころじゃないかもしれないんで、今現在は、静観中ですね

昨日も今日も風が強すぎるよな~
止んでくれないかな~

話が、急に飛びまして、PEラインとリーダーの結束を電車結びから、FGノットに変えてからめちゃくちゃ調子良いんだよね~
随分と強度が増してる感じがするね

時には現場で、結び直してますが、慣れてきたから2、3分で結べますしね~^_^

第一精工さんの、ノットアシストは、簡単で結び易いですよ手先が器用じゃない僕でさえ2分か3分で出来ますからね

さて、風が止み次第敦賀へゴー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾鷲へ

2016-05-04 | アオリイカ
2日の夜から尾鷲に行ってきましたよ~~(^o^)/
慌てる事ないので、四日市で温泉に入って近くのチェーン店のラーメン屋さんで食事して、尾鷲に向かいました~~

当初は、早めに尾鷲入りしてナイトエギングをしたかったんですが、ゆっくり下道を使い時間をかなり掛けて、尾鷲入りしました~~
夜中の0時を過ぎてましたが、防波堤からエギングを開始
サッパリ釣れなかったので、朝5時まで車中泊して、筏釣りの準備し船頭さんが来るのを待ってました~~



僕以外にも沢山の方々と乗船して、各筏に送ってもらい、キロupのアオリイカを狙ってエギング開始





潮が悪いのか、筏釣りでもアオリイカに出会えませんでしたが、青イソメとエビとコーンと赤タンを用意して行ったから、青イソメにまずまずの型のカワハギがいきなりヒットし、コーンを付けて底付近でおき竿にしてたらマダイの30センチがヒット
やったね~ボウズは逃れました
派手派手メイクのトラギスまで釣れましたが、即リリースして頂いて昼過ぎに納竿しました~
残念💧アオリイカは釣れませでした~


夜は去年から尾鷲に行ったら必ず寄らさせて戴いてます、炉端焼き 人力車さんに🍺&
お店の外に僕の宣伝までして戴いてました~~ありがとうございます
そして、人力車さんで知り合い今も仲良くさせて戴いてます、床屋さんのご主人さんと夜中まで呑み
尾鷲では、当たり前らしいですが、大粒の雨の中宿泊施設に戻りました


尾鷲の皆様とまた、沢山出会えて嬉しかったな~
今度は、船で安く乗せて戴ける船宿さんを紹介してもらったから次回は船釣りで大物アオリイカを釣ってやるぜ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする