昨日は文化の日でしたね。
文化の日だからでは無いですが
福井県小浜市の矢代漁港沖に釣りに行っ出来ました。
最近はもっぱらボートに乗って沖で釣りをする方向性に変換しました。
何故か?
単純に沖の方が大きな魚が釣れるんじゃ無いか
そんな理由でごわす。
やはり何でも最初は分からない
ましてや海の上🌊
水面下は覗きたくても怖いから覗けない
そんな理由でボウズで帰宅する日も幾度も経験済み
最近ではどうすればいいかがわかってきまして、お土産を持って帰宅が増えてきました
昨日11月3日の釣行はハマチ2匹シイラ1匹フグ5匹と楽しめました
朝方の薄暗い時はアタリ無し💦
日が昇るにつれ
魚の食いも良くなりだしダイソージグのミドキン40gで40cmのハマチをゲット
その後、大きなシイラを釣り上げ大満足で沖上がりとしました。
因みに、シイラを持ち帰って来ましたが
昔、シイラには毒が有る無いとかの話を聞いた事があり調べた結果、皮に毒があり
アニサキスも居るようでした。
後、腸内ブリ・・腸・・ビブリ・・・ま、そんな様な
菌がくっ付いて食中毒になったとならなかったとか
シイラを捌いた後は
まな板、包丁は殺菌してから使いましょう♪
との事でした。