上野アグ会 

沖縄県上野村立上野中学校48期生です
平成23年1月2日開催した三十路同窓会をテーマにしたブログです。

三十路集合

2010年10月30日 | 会合 情報
那覇のかなより

昨日はみなとかなが所属するバスケ部のモアイでした~。



北中のひとみさんとみさきさん

6人モアイですが、西辺のあいちゃん、あゆみは宮古からの参加




全体の三十路会の状況を確認しました


会場は郡農協でっ。各学校から余興もあるらしい。


上野も負けていられないよ~。がんばろう


この日、3人からサプライズ


かなの9月26日誕生日会をしてくれました。(自分でブログにUPするのもなんですが・・・・)





嬉しかった~




早いもので、今年もあと少し。


みんなはいつ宮古へ帰るかな~。


みなは24日ぐらいから、かなは28日ぐらいに帰る予定。


内地のみんなは大変だろうけど、帰ってきてね








初~体験

2010年10月12日 | アグの今
お久しぶり~那覇のかなより



最近、試験も終わり、ほっとしております。(結果は・・・)

久しぶりの休日(体育の日)ってことで


行ってきましたゴルフってものに




コースではないけど~。






今まで、ゴルフなんて・・・・って思ってましたが、


本当に難しい・・・・


愛ちゃん、遼君。やっぱりすごいよ~


で、今日は見事に筋肉痛

歳だわ・・・・三十路だわ・・・

でも、昨日の今日ですぐ筋肉痛ってことは、まだ若いってことで~

名嘉山青年会 会計長

2010年10月08日 | アグの今
名嘉山納涼祭
今回で何年目かは 定かではありませんが
私達の高校時代からあったらしい 青年会主催の部落行事
名嘉山としては 歴史ある行事



今年 
名嘉山青年会 会計長  を務めることになった 下地さん
歴史ある納涼祭に向け 漁をする ということで


同行取材をすることになりました


  


AM6:00

博愛漁港を出港した 下地は 数ある漁礁ポイントの中から


潮の流れ 海水温を計算し ジュプシ沖を選択




このポイントでの 狙いは 大型グルクン 
撒餌=アミエビ  仕掛け=グルクンさびきピンク  錘35号





早速仕掛けを垂らすが・・・ 大潮ということもあり  海面と海底での潮の流れが逆(2枚潮)
なかなか 仕掛けをなじますことが 難しい!!



このキビシイ状況下 移動も考えられたが 下地は違った

魚探をみながら 魚影が濃くなったら 『シュッシュッ』っと シャクリを入れ 


本命GET  さすが下地  自然と顔もシャクレてますよ


それからは ラッシュ!!
なんと150匹のグルクンをゲット 
下地 もはや 鬼才である






その後 
下地が「帰る前に かるぅ~く 流すから」と言い
来間島付近 水深80m から  60m の駆け上がり棚を
餌 ロールイカ をつかって 流し始めた


「前アタリが あったので 誘う感じで 餌を 動かすと ノッテくれた」
下地は簡単にそういうが 実際は 相当なテクニックが必要 

型は小さいが 『流し』での本命 白タマンGETし  喜ぶ下地に
少年時代の面影は まだ残っている感じだ


この一本を皮切りに 次々と ミーバイ・タマン系・60cmオバーカワハギをGET
船釣りとは言え そう簡単に 魚は釣れないが 下地の手にかかれば お茶の子はいサイ

これからもっと サイズUPを と思っていたが

「食う分しか獲らん」っと 下地


どもまでも カッコいい 男!! 


名嘉山青年会 会計長 下地の 一日の同行取材 終了