ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
八戸の、うへえなブログ
八戸の写真をメインにアップしていきます。
八戸散歩
2024年04月10日
|
八戸
八戸大橋(夢の大橋)。
出来たのは確か昭和50年代前半でした。
開通した時は結構な騒ぎだったような記憶があります。
#八戸
コメント (4)
«
八戸散歩
|
トップ
|
八戸散歩
»
このブログの人気記事
平凡すぎる日曜日
青森散歩
フィルムじゃない方のOM-3
今風に言うとトイカメラ?meikai SL
青森散歩
蕪島のウミネコ達
令和7年1月1日、初詣
間もなく八戸えんぶり~ちょっと前のえんぶりの写...
八戸散歩
旅
最新の画像
[
もっと見る
]
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
平凡すぎる日曜日
14時間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
中年おやじ
)
2024-04-11 07:07:40
おはようございます♪
八戸大橋ってそんな古いんですね(・・;)
こちらに赴任して最初にこの橋を通った時は高さに感動しました。
この橋を通って通勤してますが、今冬は暖冬で凍結が少なかったのが幸いでした😚
返信する
Unknown
(
とらねこ
)
2024-04-11 19:08:15
昨今は吊り橋型のカッコいいのや美しいのが多いですが、当時は最新鋭の技術で造られたのでしょうね。
返信する
Unknown
(
うへえ
)
2024-04-11 19:59:25
中年おやじさん
この橋が出来てそんなになってたんだな~としみじみ思いました。
この橋を歩いて渡った時は結構疲れたし怖かったしで、高い所が苦手な私には大変な橋です。
冬はあまり通ることが無いんですが、結構怖そうですね。
返信する
Unknown
(
うへえ
)
2024-04-11 20:00:56
とらねこさん
当時としてはオーソドックスなデザインの橋だったと思います。
地元民としては結構好きというか、自慢の橋です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
八戸
」カテゴリの最新記事
八戸散歩
八戸散歩
八戸散歩
八戸散歩
八戸散歩
八戸散歩
八戸散歩
八戸散歩
八戸散歩
八戸散歩
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
八戸散歩
八戸散歩
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
八戸市民です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
平凡すぎる日曜日
青森散歩
フィルムじゃない方のOM-3
青森散歩
小樽散歩
八戸散歩
青森散歩
春、梅も咲く
八戸散歩
八戸散歩
>> もっと見る
カテゴリー
八戸
(368)
いろいろ
(2)
日記
(89)
趣味
(30)
旅行・おでかけ
(123)
最新コメント
うへえ/
春、梅も咲く
とらねこ/
春、梅も咲く
うへえ/
春、梅も咲く
4193/
春、梅も咲く
うへえ/
八戸散歩
4193/
八戸散歩
うへえ/
青森散歩
4193/
青森散歩
うへえ/
3月最後の週末
とらねこ/
3月最後の週末
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
ブックマーク
goo blogトップ
八戸大橋ってそんな古いんですね(・・;)
こちらに赴任して最初にこの橋を通った時は高さに感動しました。
この橋を通って通勤してますが、今冬は暖冬で凍結が少なかったのが幸いでした😚
この橋が出来てそんなになってたんだな~としみじみ思いました。
この橋を歩いて渡った時は結構疲れたし怖かったしで、高い所が苦手な私には大変な橋です。
冬はあまり通ることが無いんですが、結構怖そうですね。
当時としてはオーソドックスなデザインの橋だったと思います。
地元民としては結構好きというか、自慢の橋です。