うほっほの脳みそ

私、うほっほの小さい脳みそが感じたこと、思ったこと、気になること、考えたことなど書いていきます。

また、大きな事件が起こった。(明徳義塾事件)

2005年08月04日 22時53分23秒 | スポーツ
練習後に知らされ「なんでだよー」と涙 明徳義塾の選手 (朝日新聞) - goo ニュース

フジテレビの菊間アナウンサーの事件があったが

今回も同じ理由で事件が起こったような感じがする。

わからなかったら、ごまかしていこうとした明徳義塾の気持ちが出てきている。

>馬淵監督は「お前らを守ろうとしたが残念だ。私は学校を辞めざるを得ない」など

>と伝えた。食堂からは選手らのすすり泣きが聞こえた。

大の大人がこんなこと言ってもいいのだろうか?

馬淵監督はお前らを守ろうとしたが残念だと言っているが何から守ろうとしたのか

気持ちをごまかしていることが言葉からもわかる。

守ろうとしたのではなくごまかそうとしただけだ

高校野球の指導者がこんな人が指導していいのだろうか?

馬淵監督も時間がたてば他の高校で指導しているだろう。

明徳義塾の事件をおこした選手みたいな高校生を増やし続けていくのか?

高野連もこの監督を永久追放することもないのだろう。

ごまかしていても監督として罰をうけないならしたほうがいいことになる。

明徳義塾の選手も説明を受けてから部屋に戻った選手らは「なんでだよー」と涙を流

し続けたらしい。

いろいろ悪いことを自分らで、いろいろしているのを知っているのに

それでも「なんでだよー」という言葉が出てくるのが信じられない。

喫煙も暴行もしていいことだと思っているのか?

だから、今でもなんでだよーという言葉が出てくるのだろう。

他人がやったことで出場できないような言いかただ

案外、投書した人を恨んでいて、その人のせいで出場できない気持ちから

なんでだよーという言葉がでるのだろう。

監督から選手までが、ごまかしたらいい、ごまかせたらいいということだろう

野球人気がないことがわかる気がする。

サッカーは指導者は免許制だ。有名なJリーガーでも講習を受けないといけない。

OFFシーズンに講習を受けている。Jリーグの監督になるためには

全年齢の指導免許を取ってから、長い期間講習(一年ぐらい)を受けて、実際にJ

リーグのチームで働いて、それからレポートを出して認められないと免許がとれな

い。あんだけ日本代表に貢献したラモスでさせ、つい最近S級ライセンス(Jリーグの

監督)をとった。取れたため、ビーチサッカー日本代表の監督に慣れたのも

S級ライセンスをとれたためだ。取れていなかったら、どんなにラモスが

なりたくても、監督にはなれない。

三浦カズも私の知っているかぎりではS級ライセンスをもっていないと思うので

監督にはなれないはず。(もし、間違っていたら、すみません)

それほどきびしい。

野球も考えたらいかがだろう?

それから明徳義塾の監督、選手は高知高校の生徒にも迷惑をかけている。

ある掲示板の噂では高知高校の選手は旅行にいっていたりして連絡を取れない

人もいるらしい。そして日本一週いってくるといって出て行った選手もいるらしい

そんな選手がいたらニュースを知らなかったらどうするのだろう。

こういうことも実際起こることだと思う。

充分に練習をして甲子園にでて勝ちたいと思っているはずだ。

練習させないで高知高校に甲子園の試合にださせるつもりだろうか?

明徳義塾の選手や監督や校長や教師はどういう気持ちでいるのだろう?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。