先週の金曜、カテドラルの引退のアナウンスがありました。
先々週の京成杯AHがラストラン。8着と健闘していたとはいえ、やはり年齢的な脚力の衰えがありましたし、得意の夏場を過ぎて、しばらくは適当な番組もなかっただけに仕方ありませんし、薄々覚悟はしていました。
それでもついに来たか...という思いです。
カテドラルはキャロット入会2年目の最優先で出資した馬。やはり思い入れが違います。
2歳の7月に中京でデビューして8歳の9月まで37戦。4歳の春シーズンに頓挫で5ヶ月の休養はありましたが、それ以外は2ヶ月に1走をベースにコンスタントに走り続けてくれました。
2021年は京成杯AHを勝ち重賞ウィナーに。
それよりも常に人気にならず穴で差し込んできての重賞2着の実に多かったこと。はっきり言って、どのタイミングで穴を開けるか出資者でも読めませんでした(笑)
競馬場での現地観戦は東スポ杯2歳S(11着)に京成杯(11着)、京成杯AH(1着)、ダービー卿CT(6歳時、9着)の4度。現地に行くと大敗してしまうので3歳春以降は験担ぎでテレビ観戦のみにしていましたが、優勝した5歳秋の京成杯AHだけは「勝ちそうな気がする」と仕事を休みにしてもらい中山まで出向いたんです。
その直感は正しかった!\(^o^)/
初めて出資馬の重賞勝ちを現地観戦できたのはいい思い出です。当時はコロナ禍で指定席も2人掛けの隣席が空いていたとき。場内ではレース中に声を出さないようにという案内があったのですが、このときばかりはさすがに絶叫してしまったのもいい思い出です(笑)
そして単勝とワイドこそ手にしていたものの、3連複と3連単が2着のコントラチェック抜けで取り逃す失態をやらかした日でもありました(^-^;
まあ、3着に来たNHKマイルCでも2着のケイデンスコールを3連複の相手に入れておらず9万円馬券を取り逃したりしていますから、レース後にモヤモヤした気分になりがちな馬でした。
7歳時の昨年は何度かダートを使いましたが結果が出ずに再び芝路線へ。どこかで掲示板でもあれば南関東に転籍の目があったのでしょうが、その線も消えたことでJRA所属のままで完全燃焼となりました。
一口馬主と言えば回収率がどうだったかが気になるところ。私は細かな収支はつけていないのですが、獲得賞金の7割程度が分配金と考えると回収率は400%以上。何と馬代金ベースだけなら入会から3年間で出資した8頭分を全てカバーしてしまっています。カテドラル以外の7頭は全て未勝利引退で大赤字。一口のモチヘーション的にも経済的にもカテドラルにはものすごーく助けられました(*^^*)
また職場でもカテドラルが走っていたよね、とかお店の従業員やお客さんに言われるくらいで、周りににいる方からも応援してもらっていました。
ほんと書いていても話が尽きないほどの功労馬ですから、引退後の行き先はどうなるか案じておりました。
すると、、
乗馬としての行き先は石川県珠洲市の珠洲ホースパークでした!!
ここは角居さんが運営する引退後のけい養施設で、これ以上ない行き先です。
珠洲はまだ能登半島地震からの復興途中ですし、あの辺りは車移動がメインだから運転免許のない私にはハードル高めなのですが、どこかのタイミングで会いに行けるものなら行きたいですね。
1歳秋に出資が決まってから7年間、長きにわたり楽しませてくれて感謝しかありません。
ありがとう、そしてお疲れさまでした。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。