ウクレレ専門店ウクレレショップオハナのBlog♪

大阪府岸和田市にあります小さなウクレレショップ「Ohana」のブログです♪皆さんとOhanaになれると素晴らしい♪

ウクレレのお手入れ♪

2010-12-23 01:40:21 | Weblog

皆様、ALOHA♪
いつもお世話になっております♪
Ohanaメックでございます♪♪♪

本日はウクレレのお手入れ♪
当店、Ohanaでのお手入れ方法を
ご紹介させて頂きたく思います♪♪♪

皆様、それぞれの工夫があると思いますが、
少しでもご参考になれますと幸いですっ♪♪♪

ウクレレを弾いた後は
オーガニックコットンや柔らかい布で
触った部分を乾拭きして下さい♪♪♪
これが何より1番だと思います♪♪♪

ウクレレの塗装には、
ラッカー、ウレタン、オイル、その他様々な
塗装で仕上げられております♪♪♪

当店ではウクレレの塗装仕上げによって
メンテナンス方法を変えております♪♪♪

いわゆる、ラッカーやウレタンなどの艶のある
塗装に関しましては、この乾燥時期には
楽器用のワックスを薄く塗った後、乾燥させた後に
拭き取りを致します♪♪♪(全部は落としません♪)

これにより、ウクレレにとても薄い
ワックスコーティングが施されます♪♪♪
保湿の効果もあり、塗装割れ等に強くなりますっ♪♪♪

そして、艶の無い、オイル塗装などの場合は、
柔らかい布などで乾拭きを行います♪♪♪

通常、艶あり、艶なしのどちらのウクレレでも
この乾拭きで充分だと思います♪♪♪

また、ウクレレに汚れが付いている場合や、
手の油などが付いてしまったウクレレ達には
汚れを落とすために、オレンジオイルを2,3滴、
柔らかい布に染み込ませて、ウクレレの汚れを落とします♪
そして、またまた乾拭きを致します♪♪♪

オレンジオイルは保湿のためではなく、
あくまで汚れを落とす場合にしか使いません♪♪♪

左がオレンジオイルで、右がワックスです♪

ここまでが簡単なウクレレのお手入れ方法のご紹介です♪

-----------------------------------------
以下は湿度管理などを書かせて頂きますね♪
-----------------------------------------
また、今は冬で空気がとても乾燥しておりますっ!!!
この季節になりますと、何度もブログやHPなどで
お知らせをしておりますが、
ウクレレを保湿してあげて下さいませ♪♪♪

当店では今現在、加湿器3台が
24時間フル稼働しております♪♪♪
これによりまして、店内湿度が常に40%~60%程度に
保たれております♪♪♪

さすがに同じ事をお家では出来ないと思いますので、
こんな湿度安定剤がございます♪♪♪
ケースに入れて、湿気を出したり、吸ったりしてくれるスグレモノ♪
モイス・レガートです♪♪♪

これをウクレレケースに入れて頂くだけで
かなり安心かと思われます♪♪♪
もちろん、冬も夏もです♪♪♪

しかし、他の方法でも可能でございますっ♪♪♪
ウクレレケースの中に、ハンカチ等の布に
霧吹きで2回程度、シュシュッと水分を含ませてあげて、
ケースの中のウクレレに当たらない部分に入れてあげると
約、2週間は保湿効果があると言われております♪♪♪

ちょっとの工夫で愛着のある楽器が長持ちしてくれると
本当に嬉しいですよね♪♪♪

ケースも今や沢山の種類がございますが、
どのケースにでも当てはまる事だと思いますので、
是非、やってみて下さいませ♪♪♪

最近のケース達♪



以上、簡単ではございましたが
当店の思うメンテナンスをご紹介させて頂きました♪♪♪

また、違う方法などございましたら
こんな方法があるよっ!!!と是非、お教え下さいませ♪♪♪

MAHALOOO♪