第104回全国高等学校野球選手権大会
◎大会13日目
★準決勝
◎第1試合(09:00)
仙台育英(宮城)18-4聖光学院(福島)★
共に秋春東北大会出場も未対決、ただ共通する相手と対戦。仙台育英は秋は花巻東に2-8、春は弘前聖愛に6-7、聖光学院は秋は花巻東に1-4、春は弘前聖愛に5-3となっている。
組み合わせ上の有利不利がありますね、球数制限。聖光学院がエースを先発させなかったのはそこでしょう。ただ1回の攻撃で1点しか取れなかったのが正直痛かったですね。精神的ショックひきずったままの守りでしたね。
◎第2試合(11:30)
近江(滋賀)2-8下関国際(山口)★
下関国際が春王者大阪桐蔭に続いて準王者近江と対戦。ここも下関国際に頑張ってもらいたい。
近江は球数制限にひかからない山田の先発が裏目だったのかも知れません。疲労が完全に抜けていなかったですね。下関国際はこれで春優勝・準V校を撃破、これは1983年のあのPL学園以来です。そして山口県勢は37年ぶりの決勝、下関市は58年ぶりの決勝進出です。目指すは昭和33年の柳井以来の64年ぶりの優勝です。いや~生きている間に地元校が決勝に行く事があるとは、、、、。これは絶対に勝ってもらいましょう。高校野球雑誌の表紙になって下さい!!
本日の予想
1勝1敗
(通算26勝21敗)
◎大会13日目
★準決勝
◎第1試合(09:00)
仙台育英(宮城)18-4聖光学院(福島)★
共に秋春東北大会出場も未対決、ただ共通する相手と対戦。仙台育英は秋は花巻東に2-8、春は弘前聖愛に6-7、聖光学院は秋は花巻東に1-4、春は弘前聖愛に5-3となっている。
組み合わせ上の有利不利がありますね、球数制限。聖光学院がエースを先発させなかったのはそこでしょう。ただ1回の攻撃で1点しか取れなかったのが正直痛かったですね。精神的ショックひきずったままの守りでしたね。
◎第2試合(11:30)
近江(滋賀)2-8下関国際(山口)★
下関国際が春王者大阪桐蔭に続いて準王者近江と対戦。ここも下関国際に頑張ってもらいたい。
近江は球数制限にひかからない山田の先発が裏目だったのかも知れません。疲労が完全に抜けていなかったですね。下関国際はこれで春優勝・準V校を撃破、これは1983年のあのPL学園以来です。そして山口県勢は37年ぶりの決勝、下関市は58年ぶりの決勝進出です。目指すは昭和33年の柳井以来の64年ぶりの優勝です。いや~生きている間に地元校が決勝に行く事があるとは、、、、。これは絶対に勝ってもらいましょう。高校野球雑誌の表紙になって下さい!!
本日の予想
1勝1敗
(通算26勝21敗)
宮城vs山口という、まさかの、それでいてどちらも譲れない決勝ですね。
お久しぶりです。
ありがとうございます。
いや~驚いています。打力に課題があったのですが、甲子園で強くなっているようです。
64年ぶりの優勝を期待しています。