私が知っている犬というものは
人間が食べているものを落とそうものなら
ものすごい勢いで拾って、ごっくんする生き物です。
場合によっては、人間の食事時間などは
テーブルの下で、何か落とせと念を送り、落ちたら、そりゃあすごい
速さで、食いつくもんですよね?
うちのうめ
違うんです。
ねだるときは正々堂々、正面切って。
落ちても絶対に食べない。
『よし』って言われないといつまでも落としたままになってます。
それは、いい子だからじゃないと思います。(反応が悪いのかしら)
むしろ、なんで食べないの???と飼い主の不思議でもあります。
ところが、大好きなブラッシング
いつも恍惚の表情で、体を伸ばしたり、向きを変えたり
念入りにやって~とばかりに、身をゆだねるのですが
これを短時間で切り上げようとすると
抵抗するんです。
体を起き上がらせないで。
ブラッシングをするときは、散歩の後なので
すでに足も洗ってあるので、そこから抱き上げて
玄関に入れるのですが、抱かれませんっ!って
態度です。
おまえのこだわりは食より衣かい?
まったく犬らしくない!
戦後の子どものようにビタミンも不足するし・・
まぁ、元気ならそれでもいいんだけど。
シロップもだゆ 意外でそ?
うめたんもなのかなぁ 調理中の食材や食事ドキのおかず
それらにはイヌが食べちゃいけないものたくさんあるでしょ?
で・・落としたら(よくやる。ちなみにKさんは道満でおにぎり落としやがった)
食べちゃダメ!って大きな声で制止するでしょ?
あれで以前ビビってすぐに食べなくなったんです
私が落としたもの限定ですが・・娘や夫のものだと違うんですが。
うめたんは違うかな?あまり食に興味ないのですよね?
ブラッシング・・ソレも好きなのね~シャンプーもかな?
お手入れ好きな子はお利口さんですゆ~
爪切りはどうかしら お手入れが好きな子は育てやすいですよね?お利口さんだわぁ
違う星の生き物かもしれませんね(笑)
茜は寝室に連れて行こうとすると、同じように抵抗します。
バカな夫は、「なんだよぉ~、あーかーねぇ」と
ちょっと気持ち悪い猫撫で声を出します(苦笑)。
毎日繰り返されるこれ、何とかなりませんかね?
少し、安心しましたね。
でも、ゲロゲロと腰くだけの因果関係はわからないのですよね?
我が家もゲロゲロ、ゲリゲリとビタミンの関係は?です。
多分、体調が落ちていたんでしょうかね。
アラクレは外ではアラクレだけど、
家では聞き分けいい子ですよね?
お手入れ全般、オリコーです。
でも、爪きり、校門絞りはもっぱらプロ任せ。
(自分に自信がないので)
シャンプーは好きじゃないですけど
大人しくやらせます。
最近は、めっぽう食欲全快のうめです。
やっぱり、ビタミン不足がなんらかの影響してたのか・・
毎日行く公園にたまに、チキンの骨とか、お菓子とか
落ちてましてね。
お弁当食べるのはいいけど、ごみは持ち帰って
いただきたい。
意地汚い犬が食べるので・・・
おんなじ、生き物のようです。
ご主人様の猫なで声、ぜひ聞いてみたいです。
動画にUPしてください。
どこも、父親は娘にアマアマですね。