海風が吹く場所

オラクルカードを直感で受け取る!ことを一緒にやってみませんか?暇つぶしに覗いてもらえると嬉しいです。

今日の一枚 #6 続き

2023年04月07日 14時20分00秒 | 今日の一枚
こんにちは!
今日は雨が降っていますが
これからの季節
雨が降らなければ
作物や飲み水に影響が出るので
恵みの雨と思って楽しみたいです😊

朝に引いた一枚のカードから
私が感じたことを
書く時間がなかったので
この記事で書いていきます。


くくりひめのかみ
菊理姫神
と書きます。
菊に姫とは、可愛い名前ですよね

最初にカードをじーっと見てて
感じたことを
片っ端から書いていったのが
これです!


満月に手が届く。
辿ってきた道筋が長い←赤い線
流れに身を委ねることで穏やかな心となり
伸ばした手は欲しいものを掴む
たくさんの中から一つを選ぶ

でした。

くくりひめのかみが横たわり
天に手を伸ばしてる姿が
欲しいものへ手を伸ばしてるように見えるのに
その表情は穏やかで
無理は一切していないように見えました。
海面に浮いてるようにも見えるから
流れに身を任せてるようにも見えるし
長い髪の上に乗ってるようにも見えました。

届きそうで届かないそんな状況でも
楽しんでいるみたいです。

何となくですが…
掴めると信じれば
いずれ掴めるんだから
その過程を楽しんで

とも感じました。
肩に力を入れず
楽に行こうって事かな?


このカードのガイドの始まりには
こんな風に書いてあります。

私はそれぞれの自由なる意志と自由なる意志を静かに結びましょう。
確証を求めることなく、信じてごらんなさい。
相手はあなた自身なのです。新しい次元が開くでしょう。

相手はあなた自身。

これって
スピリチュアルな解釈では
よく言われることですが
わかりにくいです😅

目の前の人は
自分の鏡

と言われることがあります。
人の振り見て、我が振り直せ
って言葉もありますよね。

相手に信用してもらいたいなら
まずは、自分が信用すること。
信じてないのに
信じてもらえるわけがない。

私は、
ここ(ブログ)を開くときに
1つ決めたのが
正しいとか間違ってる
と言うような概念を外す!
って事です。

規制がある中では
直感がうまく入ってこないからです。

直感って
思考から絞り出そうとしても
出てこないですよね。
ぼーっとしてるときや
隙のある時に
フッと感じたり
ピンときたりするものだから
自分の中の
何かを思考で判断しようとする意識を
外したかったんです。

このカードに
確証を求めることなく
と、書いてあるように
大丈夫とわからないと進まない!
なんてやってると
チャンスを逃すことだってある。

もちろん、
慎重にならなきゃいけないこともあるけど
直感がちゃんと受け取れていれば
確証なんてなくても
どこから来るのかわからない確信を
持てたりします。

また、自分の直感を信じられないから
相手も疑ってしまうのかもしれません。
だから、相手はあなた自身
と言われてるのかな?

そうやって
自分を信じることができれば
自分の行動だって信じられるから
この絵柄にある黄色いの月?を
掴むこともできるんだと思う。
つかめると信じる。
そうすれば、
くくりひめのかみが
後押ししてくれるってことなのかもしれない。

信じるって
本当に難しいことだと思う。
信じてるのに
騙されたと思うのは
きっと信じられてなくて
状況に確証を生み出してるから
信じてみた…だけのことなのかもしれない。
そんな風に思った。

信じるのは相手ではなく
自分が信じると決断した直感を
信じるんだね、きっと。

そして、今回のボトムは

はやあきつひこのかみ
はやあきつひめのかみ

です。

このカードは
手放すことがもたらす解放
自分自身へ戻る

というキーワードがあります。

ガイドには
私たちにゆだねてください。握りこぶしを開いて、手を離し、流れるままにゆったりと海へ向かいましょう。
力を抜いて、手を離せば、重いものは下へと沈みます。ただ水面に浮かび、永遠の一部になるのです。もう自分の正しさを証明する必要はありません。

と!書いてあります。

これを読んでて
くくりひめのかみから受けたことも
合わせて考えたときに
脳裏に浮かんだのが

怒りです。

人間関係や何かで
怒りを覚えた方がいらっしゃるのでしょうか?

今回の占的は
ここを見てくれた方が
幸せになるためのアドバイス
として引きました。

人間関係でも口論や何かあって
自分のほうが正しいのに!
と、気持ちが収まらない
ということがあるのでしょうか?

この神様たちが伝えているのが
手放しです。

不思議なことに
たくさんカードを切ってるんですが
この2つのカードは
連番なんです。
カードが続きの場合は
意味がより強くなると聞いたことがあります。

しかも
内容がシンクロしてるんです。
はやあきつひこのかみ
はやあきつひめのかみ
は、握りこぶしを開いて
その感情をゆったりと水に流して
楽になりなさいと言ってくれてて

くくりひめのかみは
あちらとこちらの橋渡しとして
仲介してくれる神様なんです。
仲直りしたいと思ってる方は
思いを言葉に出すことを助けてくれる
神様です。

口論があったのなら
一度冷静になり
言葉を選んで話すことで
助けてくれるように感じます。

また
その事柄によって傷ついた人も
いるのでしょうか?
自分が正しかったんだと主張しなくても
良いと言われてます。

私も経験あるんですけど
特に意見の食い違いとか
売り言葉に買い言葉的なことになったとき
お互いに
お互いの正しさを持ってます。
要するに正義同士で戦ってるようなもの
なんだと思います。
だから、「どちらが正しい」で話しても
結論でないんですよね…

人は否定されると
反発してしまう生き物だとも思います。

また一方的に傷つけられたのであれば
思い出すたびに
また傷つくことになります。
手放すというのは
同じ苦痛を何度も味わわないで
ということでもあると思います。
記憶に残すつもりなくても
何度も思い出すようなことがあれば
それは記憶に残してしまってる。
思い出すたびに
その辛さを永遠に感じることになります。
人は、辛くても生きていけるのは
辛い記憶を薄めて
忘れていくことができるからだそうです。
だから、その傷と向き合ったら
あとは手放してしまいましょう。
誰もが
幸せになるために
生まれてきて
幸せになるために
一生懸命生きてます。

自分を大切にしてくださいね🤗

今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございましたm(_ _)m

リアクションも
感謝していますm(_ _)m💕
ありがとうございます!

コメントを投稿