なんか、変わるらしい、です
・gooブログはリニューアルします
主にスマホからの閲覧が変わるらしいっす。
たしかに、スマホからの閲覧画面が、ガラケー時代から変わっていないのよね。
gooブログって
でもね、でもね、そのリニューアルした例っていうやつが載っているのだけれども
これ
「インスタじゃないですか!!」
インスタをやりたい人は、
gooブログでは無く、インスタをやると思う。
インスタの領分へ勝負しに行って、勝てると思うところが
なんともgooらしいといか
「親方NTT体質が抜けない」というか
だいたい、自分で取った事前アンケートにも「記事にタグ付け」の要望が低いのに、
なんで「インスタっぽく」するために、ハッシュタグつけるのかなぁ~
だったらまず、膨大な数がある「ジャンル」を整理したらどうなのかと。
(いっそ、廃止するとか。。。。)
前にも載せたけど、今までのgooの歴史として、
と、
今までmixiや「はてな」などの「いろいろな似たようなサービスを真似ては撤退する歴史」があったのよねぇ。
今回の「インスタっぽいもの」に成ろうとする姿勢は、今までの「黒歴史」から言っても、
あまり感心しないわねぇ
あくまでも「ブログ」なんだから、「ブログ」として、
「ブログの見栄え」などで
勝負して欲しいのに。
インスタやTwitterの隆盛している昨今、ブログは廃れたイメージがあるかもだけど、
それでも流行っている所では流行っている。
なんせ、インスタやTwitterでは長文が書けないから。
海老蔵を中心とした芸能人を囲っていまくっている「アメブロ」とともに
今は「はてなブログ」もかなり人気だと思われ。
しかも、「はてなブログ」に関しては、昔からの住みついている「アルファーはてなー」よりも
最近のノマドっぽい人による
「長文を披露したい」人が結構ブログを開設している。
ブログとしては老舗に近い方のgooブログとしては、
見習うならばインスタで無く、「はてなブログ」を見習って欲しい気がします。
「はてなブログ」の前の「はてなダイアリー」の時から、ガラケーからの閲覧専用に壁紙編集できたりしたのよ!
はてなって!!
mixiっぽくして失敗したり、Facebookっぽくして失敗した前科がいっぱいあるから、安心できないのよねぇ~!
gooブログって
・gooブログはリニューアルします
主にスマホからの閲覧が変わるらしいっす。
たしかに、スマホからの閲覧画面が、ガラケー時代から変わっていないのよね。
gooブログって
でもね、でもね、そのリニューアルした例っていうやつが載っているのだけれども
これ
「インスタじゃないですか!!」
インスタをやりたい人は、
gooブログでは無く、インスタをやると思う。
インスタの領分へ勝負しに行って、勝てると思うところが
なんともgooらしいといか
「親方NTT体質が抜けない」というか
だいたい、自分で取った事前アンケートにも「記事にタグ付け」の要望が低いのに、
なんで「インスタっぽく」するために、ハッシュタグつけるのかなぁ~
だったらまず、膨大な数がある「ジャンル」を整理したらどうなのかと。
(いっそ、廃止するとか。。。。)
前にも載せたけど、今までのgooの歴史として、
- 1997年3月、NTTグループのNTTアドがINKTOMI社の検索エンジンを用いたポータルサイト「goo」開設
当時はyahooやGoogleを凌駕する?検索サイトだった - 1998年5月、当時はまだ珍しかったフリーメール「@mail.goo.ne.jp」のサービス開始
- 2000年12月、FTPの出来ない、不思議なHPサービス、「簡単ホームページ作成サービス」の開始。
BBSやチャットも、たしかにあったわ - 2003年秋、ホリエモンのライブドアによりブログが流行りだしたので、gooブログ開始
(公式には2004年3月9日) - 2004年12月、携帯から写メだけでなく動画も投稿できる世の中になったので、gooブログに貼り付けることの出来る動画ファイル格納サービスの開始
- 2007年9月30日、不思議なHPサービス「goo簡単ホームページ」、gooブログに移行したような形で終了。
っていうか、決まった画面構成しかできず、不便極まりないサービスだったので、当然利用者は伸びなかった - その一方2007年10月、mixiが流行りだしたので、mixiと「はてな」を足したっぽいサービスの、「gooホーム」が始まる
友達申請して、ブログ情報のやり取りや「gooあしあと」情報、写真や動画の共有、ブックマーク情報の共有など - 2011年3月31日「gooあしあと」終了。
ブログ解析サービスは、有料を使ってね!という暖かいお言葉 - 2012年1月31日、mixiっぽく頑張った「gooホーム」と、YouTubeの圧倒的物量に抗しきれず、ニコニコ動画にも勝てなかった「動画ファイルサービス」の終了
- 2012年8月1日から、gooブログ無料会員に、広告強制掲載
- 2014年3月10日、gooのサービスの基幹であった「gooメール」一応の終了(有料サービスは残る)
- 2016年3月、ガラケーからの利用が出来なくなる
- 2012年5月から導入していた「ニコッとタウン」の連携を、2017年8月突然終了
- 2017年11月27日 トラックバック機能の停止(過去のトラックバックは削除されない)
- 2018年3月、gooブログの常時SSL化が完了。ガラケーでの閲覧も(ほぼ)出来なくなる
と、
今までmixiや「はてな」などの「いろいろな似たようなサービスを真似ては撤退する歴史」があったのよねぇ。
今回の「インスタっぽいもの」に成ろうとする姿勢は、今までの「黒歴史」から言っても、
あまり感心しないわねぇ
あくまでも「ブログ」なんだから、「ブログ」として、
「ブログの見栄え」などで
勝負して欲しいのに。
インスタやTwitterの隆盛している昨今、ブログは廃れたイメージがあるかもだけど、
それでも流行っている所では流行っている。
なんせ、インスタやTwitterでは長文が書けないから。
海老蔵を中心とした芸能人を囲っていまくっている「アメブロ」とともに
今は「はてなブログ」もかなり人気だと思われ。
しかも、「はてなブログ」に関しては、昔からの住みついている「アルファーはてなー」よりも
最近のノマドっぽい人による
「長文を披露したい」人が結構ブログを開設している。
ブログとしては老舗に近い方のgooブログとしては、
見習うならばインスタで無く、「はてなブログ」を見習って欲しい気がします。
「はてなブログ」の前の「はてなダイアリー」の時から、ガラケーからの閲覧専用に壁紙編集できたりしたのよ!
はてなって!!
mixiっぽくして失敗したり、Facebookっぽくして失敗した前科がいっぱいあるから、安心できないのよねぇ~!
gooブログって
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます