12:06:10
やっと今日の目的地に到着です。 (@ 叡山電車 出町柳駅 - @eizandensha in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/6xO4Pam5zFU
pic.twitter.com/awfToVmo5m
ここでひとつ、今回の旅行の目的の1つである「あること」を見逃してしまうという、大失態をしていまったのですが、
そのときは気づきませんでした。。。。。
せっかく京都まで来て、
鴨川を見て「鴨川等間隔」(してないけど)に感銘を受けていたのですから、
当然もう一箇所見るべき場所が有ったのですが
・鴨川デルタ : 【京都市公式】京都観光Navi
たしかに、「きんいろモザイク」には出てきませんが、
「けいおん!」などいろいろなアニメで京都の名所として登場する、通称「鴨川デルタ」
せっかく目の前の出町柳駅まで来ておいて、見に行かないというわけには行きません!
と、おもっていたのですが、
次の目的地に行くことと、
もうお昼時間を過ぎて、どうやってご飯をたべようか!ということに頭がいっぱいで、
すっかり忘れていたのですよ
全ては、最初の「計画より1時間遅れ」というのが響いてきた結果です
13:03:47
出町柳駅に舞い戻り、
再び地下に潜って、お京阪に乗ります
お京阪特急名物二階建て車両の、
階下の席です。
pic.twitter.com/PQUCk5WMkl
あわただしく京阪電車の特急に乗ります。
特急に乗ったのは、この2階建て車両に乗りたかっただけです
だって、次に降りる駅は
各駅停車しか停まらないのですから
13:19:31
なんやかんやいいつつ、各駅停車しか停まらない東福寺駅に到着。 (@ 京阪 東福寺駅 - @keihandensha in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/5GzThH8iZJ8
この駅で京阪電車を降りて、JRに乗り換えます
pic.twitter.com/CzRvSsVWpL
ここでもはやり、たくさんの高校生たちを見かけました
この東福寺駅は、京阪とJRの乗換駅で、
今回のような四条や出町柳からJR線に行くのには(逆の場合も含め)
バスだと時間がかかる(こともあるので)
この東福寺駅での乗換を推奨しています。
ただ今回の場合、
無理に東福寺駅を経由する必要は無かったのですが
13:27:57
からの、京都駅到着。 (@ JR 京都駅 - @jrwest_kinki_a in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/gsxDnV5bHxH
pic.twitter.com/nuXp5Qoxsu
13:33:16
京都駅で乗り換えます。
いわゆる東海道線系統は未だ遅延が発生しているみたいなんだけど、奈良線や嵯峨野線(山陰線)は遅れの影響もなく、定刻で出発しています
(@ 30-34番線ホーム in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/b1kHAZLXy6e
pic.twitter.com/juhiKu56Ol
13:50:29
ってことで、ついに着きました。 (@ 梅小路京都西駅 - @jrwest_kinki_e in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/idpBHgQ0SLf
pic.twitter.com/tN5eH40CQp
梅小路公園の中の駅です。
京都駅から歩いてもたどり着けることは知っているのですが、
ほどほどに距離があって歩くとちょっとしんどかったですし、
この2019年に出来た新しい駅にも降りてみたかったのです
実は、前回叡山電車に乗った2017年にも
その後にこの梅小路に来たのですが、
その時、出町柳駅から京都駅までバスに乗って、
京都駅から歩いてここまでたどり着いたのですが、
ちょっと距離がありましたね
14:05:24
梅小路京都西駅すぐ横にあり、使われなくなった大阪から丹波口方面へつながる短絡線跡
今は歩道橋のような物になっています
左側の建物が、梅小路京都西駅の下り線ホーム。
pic.twitter.com/RK8FIv4jfQ
14:07:02
というわけで、来ました。
ここも叡山電車と一緒で5年ぶりの来訪です。
(@ 京都鉄道博物館 - @kyotoumetetsu in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/k4UsUJmWt75
pic.twitter.com/spRXWBOiMM
14:11:25
今日の鉄道博物館は、
・気候が良い
・緊急事態明けた
・修学旅行シーズン
で、
遠足の幼稚園小学校の子たちと、修学旅行中の中高生が大挙して押し寄せていますね。
ちょっと曇りっぽいお天気だけど、
雨降らなくてよかったですねえ
pic.twitter.com/nn9MZWUCDM
正面が鉄道博物館の入口。手前にはたくさんのバス。
通過する嵯峨野線(山陰線)の快速電車。
今居る大阪から丹波口方面へつながる短絡線跡の遊歩道は、
金網柵の向こうはビアガーデンになっていたのですが、コロナコロナうるさいご時世です。
休業していました。
鉄道博物館の、中に入ります!
宙に浮いている電気機関車とか、
0系の新幹線や「湘南型」の電車とか、
ふつうに素晴らしい電車が並んでいます。
ちなみに右側の0系新幹線電車は、以前大阪にあった交通科学博物館に展示されていた車両をそのまま移動させたものなのですが、
そもそもは、新幹線の先行試作車なんですよね、実は。
まあ、そういう車両も良いのですが、
14:22:07
左端に検収に入るハチロク
右端に留まってるキティはるか
いかにも「梅小路」って感じの、いい風景だわ。
pic.twitter.com/g5NtWPZgRB
京都鉄道博物館って、現役の鉄道の線路のすぐそばにあるので、
今でも生きている鉄道とのライブ感が良いんですよね。
それなのに、なんであんなへんぴな場所に鉄道博物館作ったんだろうねえ、JR東海って??
ほかにも、
豪華な車両より「普段着の車両」の方が、身の丈が合っているというのが何ともですが
ちなみに、今回訪れた時ももちろん楽しみにしていたのですが、
残念ながら、50系客車の中には入れませんでした。
密閉になるからですよねぇ~
14:26:14
京都鉄道博物館のジオラマは、デカ過ぎて、見処が難しい。右下に近鉄・名鉄・南海の特急が並んでる。まあ、走らないんですけど (@ 鉄道ジオラマ in 京都市, Kyōto) https://www.swarmapp.com/c/59fYpb8vrZw
pic.twitter.com/MNjLD5c5Io
14:48:45
訂正します。
近鉄を代表する「特急ぜかまし」、動いていましたし、がっつりモニターでも紹介されていました!
さすが関西を代表する会社です
14:56:18
梅小路では、せっかく「スワローエンジェル」ことC622が、構内を走る「SLスチーム号」として客車を引いているというのに、
子どもたち(修学旅行の中高生含む)に人気なのはトーマスという事実
pic.twitter.com/9LCL8pnjaC
つばめマークがついていたところで
今時の子にとってはなんだそりゃ?
って感じでしょうねえ
よっぽど鉄道マニアでも無い限り
そういえば今回、お客さんもそんなにいないし、もとより若い子たちには人気が無いので
空いていたのでSLの運転席をば、じっくりのんびり拝見させていただきました。
SLって晩年は石炭よりも重油を燃焼させることで「お湯を沸かして」動かしていたことが多かったのですが、
その証拠もちゃんと見ることが出来ました。
14:58:45
JR京都線と呼ばれる東海道線、
まだダイヤが回復していないのか、京都駅前で抑止しています。
pic.twitter.com/bIuhM9whj0
ちなみに、本日のお昼ご飯は、
鉄道博物館の中で、子ども向けかわいいお弁当をいただきました。
お昼のちょうど良い時間に間に合わなかったせいなのか、もうこれぐらいしか売っていませんでした。
いつもなら、鉄道博物館の中にある食堂では、お食事やおやつを頂くことができるのですが、
コロナ堝のせいでなのか、お昼時間を過ぎると早々に食堂は店じまいをしてしまっているので、
いつもなら窓の外から見える列車群をボーっと見て居るだけでも楽しいのですが、
そんなことをして食堂に滞留するだけでも憚れるような雰囲気になっていて
ちょっと悲しかったです
お弁当も、以前ならば購入すれば、展示されている食堂車の中で食べることができたのですが、
コロナ堝なので、こうやってトワイライトエクスプレスを見ながら屋外で食べるしかありません。
16:41:06
梅小路の側線をちょっとだけ走る「SLスチーム号」、実働展示が終了したあとは車庫に入るだけかとおもっていたら、
こんなにも転台車を散々ぐるぐるしてくれるとは知らなかった
(@ 旧梅小路機関区扇形機関車庫・転車台 in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/f5GJT4CueqG
pic.twitter.com/6XNcpCx5cS
車庫に入るまえには、
こんな感じで給水と石炭の積み込み、石炭の灰を捨てたり、
「いつもより多く回ってます」でぐるぐる回ったり、
こんなそばで見られたりします。
こういう「整備の場面」も展示の一つと考えているのでしょうね。
さすがです
よろしければ、動画でどうぞ
・京都鉄道博物館のC62型蒸気機関車2号機(スワローエンジェル)
17:13:50
テレビで放映中のアニメ『シンカリオン』は、
JR各社の様々な新幹線(でも主人公はJR東日本のE5系)が登場しますが、
今放送中の『シンカリオンZ』では「Z合体」と言って、新幹線と最近のカッコイイ在来線とが合体することでパワーアップします。
500系こだまtypeエヴァが登場したときは、同じくエヴァンゲリオンのラッピング車である名鉄2000系のZ合体したのに、
500系こだまtypeハローキティは、同じくハローキティラッピング車である特急はるかとの合体が無かった。
おなじJR西日本の車両同士な分、垣根は低いと思うんだけど、
エヴァと違って商品化の予定が無かったから、「Z合体」しなかったのかしら?
pic.twitter.com/uC2YWYA0CB
このハローキティラッピング車はもうしばらくしてから、京都駅から特急として旅立ちました。
などといって、閉館時間ギリギリまで、京都鉄道博物館を堪能させていただきました。
17:18:00
奈良線の電車の中でこの221系の車内チャイムを聞いてから、
どこかで聞いたことがあるんだけどなぁ~!
ってすごく気になっていたんだけど、これって
アニメ『ちびまる子ちゃん』のCMに入る前のアタック音と一緒だわ!
と、帰りのJR嵯峨野線(山陰本線)の電車の中で気付いた!
pic.twitter.com/R3KPOT2W4m
17:24:26
お昼ご飯を鉄道博物館のかわいいお弁当で済ませたので、正直足りなかったその反動で、
おやつとして駅のホームで、おうどんをいただきます (@ 麺家+さがの in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/10oc93NBb42
pic.twitter.com/dP9TFVvK7W
ちょうど帰りのラッシュに巻き込まれながらJR京都線(東海道本線)を桂川駅まで乗車、
多くの買い物客の波にながされながら、
振出地の「イオンモール京都桂川」へと戻ってきました。
目的は当然、ここまで乗ってきたマイカーを回収しておうちへ帰るためです。
そしてなぜこのイオンモール京都桂川で車を駐車させたかというと、
実は京都鉄道博物館の利用者がこのイオンモール京都桂川で車を駐車させると
このイオンモール京都桂川での駐車料金がタダになるのです!(平日に限り)
それとともに、このイオンモール京都桂川の駐車券を持参すれば、
鉄道博物館の入場料は割引(団体料金)されるのです
(※2022年3月31日限りで割引の方は終了しました)
せっかくイオンにいるのですから
晩ご飯も購入し、
さあ、おうちへ帰りましょう
愛知県までの帰りはマイカーで、早く帰れる「新名神」をすっ飛ばして帰りましたとさ
やっと今日の目的地に到着です。 (@ 叡山電車 出町柳駅 - @eizandensha in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/6xO4Pam5zFU
pic.twitter.com/awfToVmo5m
ここでひとつ、今回の旅行の目的の1つである「あること」を見逃してしまうという、大失態をしていまったのですが、
そのときは気づきませんでした。。。。。
せっかく京都まで来て、
鴨川を見て「鴨川等間隔」(してないけど)に感銘を受けていたのですから、
当然もう一箇所見るべき場所が有ったのですが
・鴨川デルタ : 【京都市公式】京都観光Navi
鴨川(賀茂川)と高野川が合流するギリシャ文字のΔ(デルタ)に似た形の場所。鴨川沿いの四季折々の風景が楽しめる。亀や鳥などの形の飛び石が有名で、休日は特に家族連れや大学生のグループなどでにぎわう。ドラマやアニメで登場することも多く、聖地巡礼として訪れる人も。
アクセス 市バス「河原町今出川」下車、徒歩約5分、または京阪「出町柳駅」下車すぐ
たしかに、「きんいろモザイク」には出てきませんが、
「けいおん!」などいろいろなアニメで京都の名所として登場する、通称「鴨川デルタ」
せっかく目の前の出町柳駅まで来ておいて、見に行かないというわけには行きません!
と、おもっていたのですが、
次の目的地に行くことと、
もうお昼時間を過ぎて、どうやってご飯をたべようか!ということに頭がいっぱいで、
すっかり忘れていたのですよ
全ては、最初の「計画より1時間遅れ」というのが響いてきた結果です
13:03:47
出町柳駅に舞い戻り、
再び地下に潜って、お京阪に乗ります
お京阪特急名物二階建て車両の、
階下の席です。
pic.twitter.com/PQUCk5WMkl
あわただしく京阪電車の特急に乗ります。
特急に乗ったのは、この2階建て車両に乗りたかっただけです
だって、次に降りる駅は
各駅停車しか停まらないのですから
13:19:31
なんやかんやいいつつ、各駅停車しか停まらない東福寺駅に到着。 (@ 京阪 東福寺駅 - @keihandensha in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/5GzThH8iZJ8
この駅で京阪電車を降りて、JRに乗り換えます
pic.twitter.com/CzRvSsVWpL
ここでもはやり、たくさんの高校生たちを見かけました
この東福寺駅は、京阪とJRの乗換駅で、
今回のような四条や出町柳からJR線に行くのには(逆の場合も含め)
バスだと時間がかかる(こともあるので)
この東福寺駅での乗換を推奨しています。
ただ今回の場合、
無理に東福寺駅を経由する必要は無かったのですが
13:27:57
からの、京都駅到着。 (@ JR 京都駅 - @jrwest_kinki_a in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/gsxDnV5bHxH
pic.twitter.com/nuXp5Qoxsu
13:33:16
京都駅で乗り換えます。
いわゆる東海道線系統は未だ遅延が発生しているみたいなんだけど、奈良線や嵯峨野線(山陰線)は遅れの影響もなく、定刻で出発しています
(@ 30-34番線ホーム in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/b1kHAZLXy6e
pic.twitter.com/juhiKu56Ol
13:50:29
ってことで、ついに着きました。 (@ 梅小路京都西駅 - @jrwest_kinki_e in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/idpBHgQ0SLf
pic.twitter.com/tN5eH40CQp
梅小路公園の中の駅です。
京都駅から歩いてもたどり着けることは知っているのですが、
ほどほどに距離があって歩くとちょっとしんどかったですし、
この2019年に出来た新しい駅にも降りてみたかったのです
実は、前回叡山電車に乗った2017年にも
その後にこの梅小路に来たのですが、
その時、出町柳駅から京都駅までバスに乗って、
京都駅から歩いてここまでたどり着いたのですが、
ちょっと距離がありましたね
2017年02月14日(火) 13:31:43 出町柳駅からバスで移動しています。 京都府立医大病院前を通り過ぎた時、病院にはマスコミのひとが張っていた。 また付近にはNHK、ABC、読売テレビのSNGが停まっていた。 なんかあったのかしら? pic.twitter.com/tN5eH40CQp 14:10:07 そんでもって、京都と言えば、これ。 鉄道博物館の、梅小路機関車館からのSLには、小学校の団体さまがたくさん乗っていました pic.twitter.com/lSHgaxSD1I |
14:05:24
梅小路京都西駅すぐ横にあり、使われなくなった大阪から丹波口方面へつながる短絡線跡
今は歩道橋のような物になっています
左側の建物が、梅小路京都西駅の下り線ホーム。
pic.twitter.com/RK8FIv4jfQ
14:07:02
というわけで、来ました。
ここも叡山電車と一緒で5年ぶりの来訪です。
(@ 京都鉄道博物館 - @kyotoumetetsu in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/k4UsUJmWt75
pic.twitter.com/spRXWBOiMM
14:11:25
今日の鉄道博物館は、
・気候が良い
・緊急事態明けた
・修学旅行シーズン
で、
遠足の幼稚園小学校の子たちと、修学旅行中の中高生が大挙して押し寄せていますね。
ちょっと曇りっぽいお天気だけど、
雨降らなくてよかったですねえ
pic.twitter.com/nn9MZWUCDM
正面が鉄道博物館の入口。手前にはたくさんのバス。
通過する嵯峨野線(山陰線)の快速電車。
今居る大阪から丹波口方面へつながる短絡線跡の遊歩道は、
金網柵の向こうはビアガーデンになっていたのですが、コロナコロナうるさいご時世です。
休業していました。
鉄道博物館の、中に入ります!
宙に浮いている電気機関車とか、
0系の新幹線や「湘南型」の電車とか、
ふつうに素晴らしい電車が並んでいます。
ちなみに右側の0系新幹線電車は、以前大阪にあった交通科学博物館に展示されていた車両をそのまま移動させたものなのですが、
そもそもは、新幹線の先行試作車なんですよね、実は。
まあ、そういう車両も良いのですが、
14:22:07
左端に検収に入るハチロク
右端に留まってるキティはるか
いかにも「梅小路」って感じの、いい風景だわ。
pic.twitter.com/g5NtWPZgRB
京都鉄道博物館って、現役の鉄道の線路のすぐそばにあるので、
今でも生きている鉄道とのライブ感が良いんですよね。
それなのに、なんであんなへんぴな場所に鉄道博物館作ったんだろうねえ、JR東海って??
ほかにも、
2017年02月14日(火) 15:20:23 京都の梅小路と言えば、代表的な展示物と言えば昔も今も扇状車庫なんだけど、 それでも一番心が落ち着くのは103系電車だという(^o^;) pic.twitter.com/5VUps3Kuw7 15:25:01 屋外展示で蛍光灯もエアコンも引いてある50系客車から眺める、 煙を吐き出し準備万端なC61機関車 pic.twitter.com/nlzcEdZDpY 15:28:32 せっかくの鉄道博物館なのに、103系や50系が楽しい(^O^)/っていうと、自分でもおかしいと思うんだけど、やっぱり楽しい!! pic.twitter.com/3F0iuiDUuh |
豪華な車両より「普段着の車両」の方が、身の丈が合っているというのが何ともですが
ちなみに、今回訪れた時ももちろん楽しみにしていたのですが、
残念ながら、50系客車の中には入れませんでした。
密閉になるからですよねぇ~
14:26:14
京都鉄道博物館のジオラマは、デカ過ぎて、見処が難しい。右下に近鉄・名鉄・南海の特急が並んでる。まあ、走らないんですけど (@ 鉄道ジオラマ in 京都市, Kyōto) https://www.swarmapp.com/c/59fYpb8vrZw
pic.twitter.com/MNjLD5c5Io
14:48:45
訂正します。
近鉄を代表する「特急ぜかまし」、動いていましたし、がっつりモニターでも紹介されていました!
さすが関西を代表する会社です
14:56:18
梅小路では、せっかく「スワローエンジェル」ことC622が、構内を走る「SLスチーム号」として客車を引いているというのに、
子どもたち(修学旅行の中高生含む)に人気なのはトーマスという事実
pic.twitter.com/9LCL8pnjaC
つばめマークがついていたところで
今時の子にとってはなんだそりゃ?
って感じでしょうねえ
よっぽど鉄道マニアでも無い限り
そういえば今回、お客さんもそんなにいないし、もとより若い子たちには人気が無いので
空いていたのでSLの運転席をば、じっくりのんびり拝見させていただきました。
SLって晩年は石炭よりも重油を燃焼させることで「お湯を沸かして」動かしていたことが多かったのですが、
その証拠もちゃんと見ることが出来ました。
14:58:45
JR京都線と呼ばれる東海道線、
まだダイヤが回復していないのか、京都駅前で抑止しています。
pic.twitter.com/bIuhM9whj0
ちなみに、本日のお昼ご飯は、
鉄道博物館の中で、子ども向けかわいいお弁当をいただきました。
お昼のちょうど良い時間に間に合わなかったせいなのか、もうこれぐらいしか売っていませんでした。
いつもなら、鉄道博物館の中にある食堂では、お食事やおやつを頂くことができるのですが、
コロナ堝のせいでなのか、お昼時間を過ぎると早々に食堂は店じまいをしてしまっているので、
いつもなら窓の外から見える列車群をボーっと見て居るだけでも楽しいのですが、
そんなことをして食堂に滞留するだけでも憚れるような雰囲気になっていて
ちょっと悲しかったです
お弁当も、以前ならば購入すれば、展示されている食堂車の中で食べることができたのですが、
コロナ堝なので、こうやってトワイライトエクスプレスを見ながら屋外で食べるしかありません。
2017年02月14日(火) 14:26:30 食堂車で700系をいただきます。停まっている車両の窓からは、0系が見えます pic.twitter.com/I0jV39tWnX 14:30:39 のぞみ?ひかり?レールスター!っていう吉本新喜劇のネタに違和感を覚えるクラスタ pic.twitter.com/fR7JtoXcZJ 15:53:20 鉄道博物館の食堂から、目の前に広がる貨物駅の積み込みを眺めながら、アイスクリームもぐもぐ。 某所で有名な「かったいアイス」かと思ったら、アレとは違うので固くなかった。 鳥取からお越しのスーパーはくとが過ぎていった pic.twitter.com/aEjfLtFn20 |
16:41:06
梅小路の側線をちょっとだけ走る「SLスチーム号」、実働展示が終了したあとは車庫に入るだけかとおもっていたら、
こんなにも転台車を散々ぐるぐるしてくれるとは知らなかった
(@ 旧梅小路機関区扇形機関車庫・転車台 in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/f5GJT4CueqG
pic.twitter.com/6XNcpCx5cS
車庫に入るまえには、
こんな感じで給水と石炭の積み込み、石炭の灰を捨てたり、
「いつもより多く回ってます」でぐるぐる回ったり、
こんなそばで見られたりします。
こういう「整備の場面」も展示の一つと考えているのでしょうね。
さすがです
よろしければ、動画でどうぞ
・京都鉄道博物館のC62型蒸気機関車2号機(スワローエンジェル)
17:13:50
テレビで放映中のアニメ『シンカリオン』は、
JR各社の様々な新幹線(でも主人公はJR東日本のE5系)が登場しますが、
今放送中の『シンカリオンZ』では「Z合体」と言って、新幹線と最近のカッコイイ在来線とが合体することでパワーアップします。
500系こだまtypeエヴァが登場したときは、同じくエヴァンゲリオンのラッピング車である名鉄2000系のZ合体したのに、
500系こだまtypeハローキティは、同じくハローキティラッピング車である特急はるかとの合体が無かった。
おなじJR西日本の車両同士な分、垣根は低いと思うんだけど、
エヴァと違って商品化の予定が無かったから、「Z合体」しなかったのかしら?
pic.twitter.com/uC2YWYA0CB
このハローキティラッピング車はもうしばらくしてから、京都駅から特急として旅立ちました。
などといって、閉館時間ギリギリまで、京都鉄道博物館を堪能させていただきました。
17:18:00
奈良線の電車の中でこの221系の車内チャイムを聞いてから、
どこかで聞いたことがあるんだけどなぁ~!
ってすごく気になっていたんだけど、これって
アニメ『ちびまる子ちゃん』のCMに入る前のアタック音と一緒だわ!
と、帰りのJR嵯峨野線(山陰本線)の電車の中で気付いた!
pic.twitter.com/R3KPOT2W4m
奈良線の車内チャイムhttps://t.co/fyq9oefZw6
— こーとく (@Koutoku3) February 22, 2018
・JR奈良線 :錦の宝船
JR奈良線とJR嵯峨野線の車内チャイムが『ちびまる子ちゃん』のアイキャッチの音楽に似ているというウワサを知り、YouTubeで聴いてみた。まぁ、少し似ている程度だろうと油断していたら、完全に一致していて大笑いした。
ry)
私にとってJR奈良線沿線は大学生時代に6年間を過ごした第2のふるさとともいえる場所である。しかしこんな車内チャイムは聴いたことがなかった。こんなに一致していれば、私の頭がタツオ君並みでない限り、聴けばわかるはずだ。
調べてみると、この車内チャイムは2018年2月から車内放送の自動化に伴って導入されたらしい。私が住んでいた時は自動放送ではなかったのだ。
ちなみに私はJR奈良線より、並走する近鉄京都線に乗る方がはるかに多かった。なぜならJR奈良線の大半は単線で、列車同士がすれ違うためには途中の駅で待ち合わせる必要があり、複線である近鉄京都線より本数が少ないからである。また並走していない南部の区間は木津川の東側(いわゆる田舎)を走るため、ここでも木津川の西側(大阪方面への乗り換えが便利)を走る近鉄京都線との格差が存在する気がする。
せっかくまる子っぽい(?)車内チャイムを導入したのだから、JR奈良線にはがんばってほしい。
17:24:26
お昼ご飯を鉄道博物館のかわいいお弁当で済ませたので、正直足りなかったその反動で、
おやつとして駅のホームで、おうどんをいただきます (@ 麺家+さがの in 京都市, 京都府) https://www.swarmapp.com/c/10oc93NBb42
pic.twitter.com/dP9TFVvK7W
ちょうど帰りのラッシュに巻き込まれながらJR京都線(東海道本線)を桂川駅まで乗車、
多くの買い物客の波にながされながら、
振出地の「イオンモール京都桂川」へと戻ってきました。
目的は当然、ここまで乗ってきたマイカーを回収しておうちへ帰るためです。
そしてなぜこのイオンモール京都桂川で車を駐車させたかというと、
実は京都鉄道博物館の利用者がこのイオンモール京都桂川で車を駐車させると
このイオンモール京都桂川での駐車料金がタダになるのです!(平日に限り)
それとともに、このイオンモール京都桂川の駐車券を持参すれば、
鉄道博物館の入場料は割引(団体料金)されるのです
(※2022年3月31日限りで割引の方は終了しました)
せっかくイオンにいるのですから
晩ご飯も購入し、
さあ、おうちへ帰りましょう
愛知県までの帰りはマイカーで、早く帰れる「新名神」をすっ飛ばして帰りましたとさ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます