杉並学園アートプロジェクト
【いとまの方法】
無事終了いたしました。
お越しくださった皆さまありがとうございました。
うれしい再会、新しい出会いもありました。
歴史ある杉並学園という場、
空間がもつ雰囲気や蓄積を感じながら、
インスタレーション展示【夢】をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/e5bf9801fffa818d6420e46dc96577f5.jpg)
今回のアートプロジェクトのテーマが
歴史と記憶を掬い上げるということで、私のこれまでの作品たち新しい作品たちを
地層のように見えないところにも積み重ねて
時間の経過や蓄積を表現しました。
また、ひとりひとりの記憶や想い、
言葉にならない何かがうごめいている感じも出しました。
部屋の中央にはベッドを配置しました、
【こちらのお部屋で実際に使われていたものを杉並学園さんよりお借りしました)
ふわふわのベッドに仕立てました。
ベッドにはお座りいただいたりして、
ゆったり過ごしていただけるようにしました。
そして見守るように時代を生き抜いた
足踏みミシンがどっしりと鎮座しています。
(祖母から譲り受けたミシンについてはこちらに書きました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/cfcb40a773b725c2ac07681f2b166aad.jpg)
作品を体感くださった方々からいろいろなご感想をいただき、
私が思い至らなかったような深い洞察をくださったりしました。
お子さんたちもたくさん作品を体験してくださってたようです。
アートプロジェクトに参加させていただいて本当によかったです。
私自身いろいろと振り返りつつ、
これから先の未来にも思いを馳せる場ともなりました。
カルチュラルライツさん、杉並学園さんに心より感謝いたします。
ゆにここ
⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️
Artists
安部寿紗 / 泉里歩 / 木村桃子 / 西村卓 / 深浦よしえ / 堀江和真 / 三田村光土里 / ゆにここ / 吉川陽一郎
企画 いとまの方法 : 杉並学園アートプロジェクト
会期 2022年5月3日(火・祝)-8日(日)
10:00-17:00(最終入場16:00)
会場 児童養護施設杉並学園(東京都杉並区宮前3-10-8)
入場料 無料
主催 社会福祉法人光明会杉並学園
/ 一般財団法人カルチュラルライツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/034f10cf7cc047e3dd5a8adf0d12abd9.jpg)
【いとまの方法】
無事終了いたしました。
お越しくださった皆さまありがとうございました。
うれしい再会、新しい出会いもありました。
歴史ある杉並学園という場、
空間がもつ雰囲気や蓄積を感じながら、
インスタレーション展示【夢】をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/e5bf9801fffa818d6420e46dc96577f5.jpg)
今回のアートプロジェクトのテーマが
歴史と記憶を掬い上げるということで、私のこれまでの作品たち新しい作品たちを
地層のように見えないところにも積み重ねて
時間の経過や蓄積を表現しました。
また、ひとりひとりの記憶や想い、
言葉にならない何かがうごめいている感じも出しました。
部屋の中央にはベッドを配置しました、
【こちらのお部屋で実際に使われていたものを杉並学園さんよりお借りしました)
ふわふわのベッドに仕立てました。
ベッドにはお座りいただいたりして、
ゆったり過ごしていただけるようにしました。
そして見守るように時代を生き抜いた
足踏みミシンがどっしりと鎮座しています。
(祖母から譲り受けたミシンについてはこちらに書きました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/cfcb40a773b725c2ac07681f2b166aad.jpg)
作品を体感くださった方々からいろいろなご感想をいただき、
私が思い至らなかったような深い洞察をくださったりしました。
お子さんたちもたくさん作品を体験してくださってたようです。
アートプロジェクトに参加させていただいて本当によかったです。
私自身いろいろと振り返りつつ、
これから先の未来にも思いを馳せる場ともなりました。
カルチュラルライツさん、杉並学園さんに心より感謝いたします。
ゆにここ
⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️
Artists
安部寿紗 / 泉里歩 / 木村桃子 / 西村卓 / 深浦よしえ / 堀江和真 / 三田村光土里 / ゆにここ / 吉川陽一郎
企画 いとまの方法 : 杉並学園アートプロジェクト
会期 2022年5月3日(火・祝)-8日(日)
10:00-17:00(最終入場16:00)
会場 児童養護施設杉並学園(東京都杉並区宮前3-10-8)
入場料 無料
主催 社会福祉法人光明会杉並学園
/ 一般財団法人カルチュラルライツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/034f10cf7cc047e3dd5a8adf0d12abd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/05/85f8a59ce9e4ee3616723bfb18354625.jpg)