![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5d/33e6fabe4b6e96b2143c47913432b30e.jpg)
新しく手に入れた中古のNikon COOLPIX P510をここまで使ってきて、とりあえずMENUはこんな感じの設定に。
先ずは先日の園部で紅葉で大失敗した画面の再現。画面中央のフォーカスポイントにある○が問題。これが「スポット測光」のマークらしい。「マルチパターン(平均測光)」の時は○は無く、フォーカスポイントだけ。今後気を付けるように....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f9/a1d4a34681694323b90b6dca64de5c39.jpg)
【撮影メニュー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/34444629b81f36b8b96de43dd7600b35.jpg)
「画質」はどのカメラも最高の画質
「画像サイズ」も3:2があれば3:2
「Picture Control」が悩みのたね。「スタンダード」or「ニュートラル」??
「ホワイトバランス」はこのタイミングで「晴天(太陽マーク)」になってだけで、コロコロ変えるので気にしない
「測光方式」....これが大失敗の原因!! 写真は「スポット測光」の状態(普段は「マルチパターン」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/b40883fb3579187f2a2d6aedc5703714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/1d937b423115f097dedefc13770b8bc4.jpg)
「ISO感度設定」はISO100に固定しておきたいけど、レンズが暗いのでISO400までのオートにしておくことに
フォーカスポイントが動かせないのかと探してたら....こんなのがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/fc6691c477a1fdf99146313f7ee0d574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/05/4dc999120c5924a4eee7bbe78fc86738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/e9b4aabb88b6f88c6685d114a3b250b6.jpg)
この設定でカメラのOKボタンを押すと、フォーカスポイントを上下左右に動かすことができた....これはGood!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/0bc11c50057df7602fca68d471ffe515.jpg)
「ズームメモリ」をONにしておくと24mm→28mm→35mm→とズームしてくれるのはいいけど、すーっと移動しないんで時間がかかるし、電子ズームが使えないようなんで....OFF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/a5efeb750c2cc717cc9a261e27552bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/70a863e3264e034339497dcfcb92dacc.jpg)
「動画メニュー」と「GPS設定メニュー」は今回はパスして一旦休憩....
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
先ずは先日の園部で紅葉で大失敗した画面の再現。画面中央のフォーカスポイントにある○が問題。これが「スポット測光」のマークらしい。「マルチパターン(平均測光)」の時は○は無く、フォーカスポイントだけ。今後気を付けるように....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f9/a1d4a34681694323b90b6dca64de5c39.jpg)
【撮影メニュー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/34444629b81f36b8b96de43dd7600b35.jpg)
「画質」はどのカメラも最高の画質
「画像サイズ」も3:2があれば3:2
「Picture Control」が悩みのたね。「スタンダード」or「ニュートラル」??
「ホワイトバランス」はこのタイミングで「晴天(太陽マーク)」になってだけで、コロコロ変えるので気にしない
「測光方式」....これが大失敗の原因!! 写真は「スポット測光」の状態(普段は「マルチパターン」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/b40883fb3579187f2a2d6aedc5703714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/1d937b423115f097dedefc13770b8bc4.jpg)
「ISO感度設定」はISO100に固定しておきたいけど、レンズが暗いのでISO400までのオートにしておくことに
フォーカスポイントが動かせないのかと探してたら....こんなのがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/fc6691c477a1fdf99146313f7ee0d574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/05/4dc999120c5924a4eee7bbe78fc86738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/e9b4aabb88b6f88c6685d114a3b250b6.jpg)
この設定でカメラのOKボタンを押すと、フォーカスポイントを上下左右に動かすことができた....これはGood!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/0bc11c50057df7602fca68d471ffe515.jpg)
「ズームメモリ」をONにしておくと24mm→28mm→35mm→とズームしてくれるのはいいけど、すーっと移動しないんで時間がかかるし、電子ズームが使えないようなんで....OFF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/a5efeb750c2cc717cc9a261e27552bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/70a863e3264e034339497dcfcb92dacc.jpg)
「動画メニュー」と「GPS設定メニュー」は今回はパスして一旦休憩....
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます