今日から本格復帰して、再出発した柳谷観音シリーズ再開。
本堂と経堂の間にある中陽門をトップの写真のような道を登ってみた。登り始めてすぐの所にある、眼力稲荷大明神辺りから見下ろした本堂。
このタイミングでは、紅葉はまだまだ。写真は10日ほど前のものなんで、今頃は随分雰囲気が違うハズ。
当然咲いてないアジサイの道をあるきながら、あれこれ通って多宝塔。
到着したのは、てっぺんにある奥之院。
裏側に回ってみると、何やら廊下が続いている。
履いてきた靴を持って、この廊下を進んでみた....続く。
クリックしてねぇ~→
調べてみましたら眼病に悩む方に信仰されてきたのだとか。
西は行って来たばかりですので、ここはuraccoさんに群馬に向かってパワーを送って頂きましょう。宜しく!
そして紅葉もまた素晴らしいのですね。でもお写真の様に落ち着いた雰囲気も素敵です。
靴を片手に進む廊下の向こうには何が在ったでしょうか?
いつもありがとうございます。
もう少し大きなお寺かと思って行ったのですが、
意外に小さかったんで驚きました。
ただ、なかなか趣のある所でした。
次回西方面に来られた折には、是非どうぞ!!
とってもマイナーすぎる気がしますが..(笑)
靴を持って歩いた先には....