
2/24の小浜行きの続き....
道の駅「若狭おばま」から少し車で走って、2つ目の訪問地は「若狭フィッシャーマンズワーフ」というところ。
建物の外観は変わってない気がするけど、少し前と違って建物の中は明るくてすっきりした今風に。海産物売り場というよりは、海産物関係の土産物売り場。

おせんべいも随分オシャレ!!

あちらこちらに出てくる「へしこ」....イマイチ「へしこ」が何なのかわかってないけど、「たべる醤油へしこ」「たべるラー油へしこ」「へしこちりめん」「へしこのり」「へしこフレーク」の面々。

おつ、そういえば「北陸新幹線が開業」....って、敦賀までなんでここまでは来ない!!

上ののぼりのある場所は、蘇洞門めぐりの乗船券売り場。普段ならもう少し人がいるのにと思ってたら、残念ながら2月末までは全便欠航....船着き場に船も無い。

楽しみにしてたお寿司。

売り場の横のテーブルで食べたけど....新鮮なハズが?? ん!?
帰り道のおやつに....「へしこポテトチップス」

予想してたというか、想像通りというか....とにかく塩辛い!! (笑)
季節のいい時なら外をぶらぶら歩くのもいいけど、そんな季節でもないのでポテトチップスを持って退散。いつも通り、のんびり一般道だけで帰ることに....
←クリックしてねぇ~
道の駅「若狭おばま」から少し車で走って、2つ目の訪問地は「若狭フィッシャーマンズワーフ」というところ。
建物の外観は変わってない気がするけど、少し前と違って建物の中は明るくてすっきりした今風に。海産物売り場というよりは、海産物関係の土産物売り場。

おせんべいも随分オシャレ!!

あちらこちらに出てくる「へしこ」....イマイチ「へしこ」が何なのかわかってないけど、「たべる醤油へしこ」「たべるラー油へしこ」「へしこちりめん」「へしこのり」「へしこフレーク」の面々。

おつ、そういえば「北陸新幹線が開業」....って、敦賀までなんでここまでは来ない!!

上ののぼりのある場所は、蘇洞門めぐりの乗船券売り場。普段ならもう少し人がいるのにと思ってたら、残念ながら2月末までは全便欠航....船着き場に船も無い。

楽しみにしてたお寿司。

売り場の横のテーブルで食べたけど....新鮮なハズが?? ん!?
帰り道のおやつに....「へしこポテトチップス」

予想してたというか、想像通りというか....とにかく塩辛い!! (笑)
季節のいい時なら外をぶらぶら歩くのもいいけど、そんな季節でもないのでポテトチップスを持って退散。いつも通り、のんびり一般道だけで帰ることに....

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます