昨日の続きでまた外から見えるお話。
これがカメラの背面、構えた時の右手の親指付近。見ればわかるようなボタンなどが所狭しと並んでいるけど、慣れないせいか、必要な機能にたどり着くためのアクセスが悪い気がする。慣れるともう少しマシなのかな。いろんな方法で同じ場所にたどり着いてるような??
ストロボは手動でのポップアップ式。使わない人間にとっては、不意に光ることがなくなるのでこれは助かる。必要な時には自分で上げます!!
右手がグリップする辺り。この小さな突起が案外滑り止め効果アリ。Fn(ファンクション)ボタンはデフォルトのままホワイトバランスの調整に。
使うことがあるのかどうか..モードダイヤルのすぐそばにステレオマイク装備!!
ボディの厚みのせいか、持った感じはCX3の方がごつごつした感じ。
早速使ってみたんで、近々報告予定..
←クリックしてねぇ~
これがカメラの背面、構えた時の右手の親指付近。見ればわかるようなボタンなどが所狭しと並んでいるけど、慣れないせいか、必要な機能にたどり着くためのアクセスが悪い気がする。慣れるともう少しマシなのかな。いろんな方法で同じ場所にたどり着いてるような??
ストロボは手動でのポップアップ式。使わない人間にとっては、不意に光ることがなくなるのでこれは助かる。必要な時には自分で上げます!!
右手がグリップする辺り。この小さな突起が案外滑り止め効果アリ。Fn(ファンクション)ボタンはデフォルトのままホワイトバランスの調整に。
使うことがあるのかどうか..モードダイヤルのすぐそばにステレオマイク装備!!
ボディの厚みのせいか、持った感じはCX3の方がごつごつした感じ。
早速使ってみたんで、近々報告予定..
←クリックしてねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます