
いよいよ金沢散策シリーズ最終回。
最終回は特になんと言うこともないけど、とにかく「金沢」。
トップの写真は金沢駅前。なんとも立派なつくり。
雪のせいなのか、とにかく屋根と地下道が多い印象。一日目に駅で夕食を食べた後、雨が降ったけどホテルまでほとんど濡れずに帰れた。

駅前の噴水。新しく作った駅などによるあるケース。

そんな駅から少し歩くだけで、昔のまま(?)の部分も多く残っているので面白い。




それもこれも、戦災を免れたからだと一日目に乗ったタクシーの運転手さんが教えてくれた。日本で4ヶ所アメリカ軍が空爆しなかった場所があると..京都・奈良・鎌倉そして金沢..って、ホントかいな?! なんか説明が飛んでる部分があると思うなぁ。
一日目の兼六園からの帰り道、「尾山神社」というところで見つけた「神門」。どうも日本のものに見えないけど?!

これは二日目に歩いている時に見つけたもの。大屋根の上に飛び出ている。高い所なのでまともに撮れなかったけど、こりゃいったい何?? 東山ひがしにもこのパターンがあったな..

微妙な疑問を残したまま、今回の金沢散策は終了。
長かったぁ~ (゜゜ )バキッ☆\(--;)
←クリックしてねぇ~
最終回は特になんと言うこともないけど、とにかく「金沢」。
トップの写真は金沢駅前。なんとも立派なつくり。
雪のせいなのか、とにかく屋根と地下道が多い印象。一日目に駅で夕食を食べた後、雨が降ったけどホテルまでほとんど濡れずに帰れた。

駅前の噴水。新しく作った駅などによるあるケース。

そんな駅から少し歩くだけで、昔のまま(?)の部分も多く残っているので面白い。




それもこれも、戦災を免れたからだと一日目に乗ったタクシーの運転手さんが教えてくれた。日本で4ヶ所アメリカ軍が空爆しなかった場所があると..京都・奈良・鎌倉そして金沢..って、ホントかいな?! なんか説明が飛んでる部分があると思うなぁ。
一日目の兼六園からの帰り道、「尾山神社」というところで見つけた「神門」。どうも日本のものに見えないけど?!

これは二日目に歩いている時に見つけたもの。大屋根の上に飛び出ている。高い所なのでまともに撮れなかったけど、こりゃいったい何?? 東山ひがしにもこのパターンがあったな..

微妙な疑問を残したまま、今回の金沢散策は終了。
長かったぁ~ (゜゜ )バキッ☆\(--;)

これからもたくさん教えてください(^^)
“My”アフィリエイトの広告プログラムをご紹介する目的で行っております※
突然のご連絡失礼いたします。“My”アフィリエイト スカウト事務局の松嶋と申します。
現在、大手企業様のプロモーションにご協力いただきたい優良なサイト様に個別にお声掛けさせていただく活動をしております。
サイトを拝見させていただき、普段パソコンやインターネットを利用される方が特に興味を持つサイトではないかと感じ、
ご連絡をさせていただきました。
ご協力いただきますと特典もございます。詳細をご確認後にご判断いただいて構いませんので、
ご興味がございましたらご連絡をお願いいたします。
▼詳細メール申込フォーム http://www.repo.jp/scouting/
※必須入力項目:エントリーコード『129』 、サイトURL『http://blog.goo.ne.jp/uracco/』
ご返信にて詳細をご案内させていただきます。
この度のご連絡で不快な思いをされた方には誠に申し訳ございません。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。