Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

HDRにチャレンジ

2010年02月02日 | HDR写真
HDRって..?!

さすがにハードディスクレコーディングじゃないよ。
ハイダイナミックレンジの略。

最近買ったデジカメの本に興味深い記事があったので真似してみた。露出の違う3枚の写真を合成しようというもの。合成は手作業でやるのではなく、Photomatixというソフトを使う。もちろんそんなものは持ってないので、早速体験版をダウンロード。

露出の違う3枚の写真..も無いので、Capture NX2を使ってRAWファイルから-2EVと+2EVを作ってJPEGで保存したものを使う。

トップの写真の元画像はコレ..


記事によると、作者は普通のHDR写真を作ろうとしているわけではなく、リバーサルフィルムのようなコクのある写真を..ということだったので、パラメータをそっくりそのままいただいた。どう?!





左側の機関車の動輪(車輪)辺りを見ると、確かにダイナミックレンジが広がったような気もする。





この写真じゃ、効果はわかりにくい!!
ちなみに、体験版を使っているせいで、写真にPhotomatixというロゴが入る。さて、買うべきか買わざるべきか..

もう少し遊んでみよ。


 ←クリックしてねぇ~

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金沢散策..その10 | TOP | HDRにチャレンジ..その2 »

post a comment

Recent Entries | HDR写真