![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/7e99f0c82c77950c99fef3d5fa56e84b.jpg)
フジのついでに....というのが失礼なぐらい立派に咲く普門寺さんのツツジ。
きれいに手を入れられたこのお寺の庭。フジを観に来る時には、これも楽しみの一つ。今年は早かったのか遅かったのか、いつもに比べると若干迫力がなかったような....それでも十分楽しめたお寺の斜面のツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/d5f424dc8c271ab745e1ed239ecb57ff.jpg)
紅葉の季節にも来たくなるような青モミジも....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/d7abd5948c8ed09bb38c244270a8bb62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/d454639c4b00b7c5adccb9e003592ce5.jpg)
両方狙うと....絵に描いたような「二兎を追う者は一兎をも得ず」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/6356769318f6f21f390dbccb6c219ad2.jpg)
なんじゃこの木は....なんじゃもんじゃ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/7ff274a2cefa9d166382ee2767e58f81.jpg)
ちなみに、ナンジャモンジャという植物は存在しないようで、なんじゃもんじゃの木と呼ばれている木は、ほとんどモクセイ科のヒトツバタゴ....とはネットの情報。
今回の大江遠征はこれにて終了。
この近辺、「日本の鬼の交流博物館」や以前少しだけ寄ってみた「皇大神社(元伊勢内宮)」周辺をぶらっとしてみたいと思いながら、そのうちそのうち....と。
←クリックしてねぇ~
きれいに手を入れられたこのお寺の庭。フジを観に来る時には、これも楽しみの一つ。今年は早かったのか遅かったのか、いつもに比べると若干迫力がなかったような....それでも十分楽しめたお寺の斜面のツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/d5f424dc8c271ab745e1ed239ecb57ff.jpg)
紅葉の季節にも来たくなるような青モミジも....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/d7abd5948c8ed09bb38c244270a8bb62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/d454639c4b00b7c5adccb9e003592ce5.jpg)
両方狙うと....絵に描いたような「二兎を追う者は一兎をも得ず」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/6356769318f6f21f390dbccb6c219ad2.jpg)
なんじゃこの木は....なんじゃもんじゃ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/7ff274a2cefa9d166382ee2767e58f81.jpg)
ちなみに、ナンジャモンジャという植物は存在しないようで、なんじゃもんじゃの木と呼ばれている木は、ほとんどモクセイ科のヒトツバタゴ....とはネットの情報。
今回の大江遠征はこれにて終了。
この近辺、「日本の鬼の交流博物館」や以前少しだけ寄ってみた「皇大神社(元伊勢内宮)」周辺をぶらっとしてみたいと思いながら、そのうちそのうち....と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます