![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/88d917229a4ed948a22b39399f7d4610.jpg)
重文の舟廊下を通り抜けると、そこは「都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)」。
実は上陸後、最初に登った石段の鳥居には「竹生島神社」と書いてある。別に訛ったわけじゃなく何か謂われはあるんだろうけど、そのあたりはWikipedia「都久夫須麻神社」ででも....
そんなわけで、トップの写真がその本殿(国宝)。本殿の左側に続いているのが、通ってきた舟廊下。
本殿の向かい側には、海に向かって何やら建物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/22ffdb02538c47d0ef31723638acf422.jpg)
中に入ると、かわらけ投げ!! 投げたかわらけが鳥居の間を通り抜けると願いが叶うとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/19b47767b1cdc11ca43c225fbc72c24e.jpg)
その鳥居の周囲を見てびっくり。鳥居だけ見てるとわからないけど、鳥居の向こうに見える祠のようなものが埋まってしまってる!! 随分投げたもんだと....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/bbfc89ebd5204cb92c24a9e253354280.jpg)
一通り見て、清水寺の舞台風の舟廊下の下を通って港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/b656b1df1461e6cb05a17c769231cb55.jpg)
おぉ、既に長浜行きの船を待つ人たちの列!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/95b0c96791967423cf1bc2d07c35353f.jpg)
ちなみに、この便には並んでいた人は全員乗れたらしい。めでたしめでたし。
そんなわけで、車の待つ長浜港へGo!
続く....
追伸
本日、お疲れのデリカD:5、2回目の車検完了。
5年間で85000km。またしばらく頑張ってもらおう。
←クリックしてねぇ~
実は上陸後、最初に登った石段の鳥居には「竹生島神社」と書いてある。別に訛ったわけじゃなく何か謂われはあるんだろうけど、そのあたりはWikipedia「都久夫須麻神社」ででも....
そんなわけで、トップの写真がその本殿(国宝)。本殿の左側に続いているのが、通ってきた舟廊下。
本殿の向かい側には、海に向かって何やら建物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/22ffdb02538c47d0ef31723638acf422.jpg)
中に入ると、かわらけ投げ!! 投げたかわらけが鳥居の間を通り抜けると願いが叶うとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/19b47767b1cdc11ca43c225fbc72c24e.jpg)
その鳥居の周囲を見てびっくり。鳥居だけ見てるとわからないけど、鳥居の向こうに見える祠のようなものが埋まってしまってる!! 随分投げたもんだと....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/bbfc89ebd5204cb92c24a9e253354280.jpg)
一通り見て、清水寺の舞台風の舟廊下の下を通って港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/b656b1df1461e6cb05a17c769231cb55.jpg)
おぉ、既に長浜行きの船を待つ人たちの列!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/95b0c96791967423cf1bc2d07c35353f.jpg)
ちなみに、この便には並んでいた人は全員乗れたらしい。めでたしめでたし。
そんなわけで、車の待つ長浜港へGo!
続く....
追伸
本日、お疲れのデリカD:5、2回目の車検完了。
5年間で85000km。またしばらく頑張ってもらおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます