
普段使ってるコンデジの一つ、Nikon COOLPIX P340。
これで星空は撮れるのか?
インターバルタイマーは、インターバルを30秒以下にできないという難点付きだけど、どとりあえず標準装備。マニュアルモードもあることだしと、とりあえずカメラを北向けて撮ってみた。
いつものSiriusCompで合成したのがトップの写真。ISO200,f2.8,10s、インターバルは最低の30秒。若干薄曇りかと思ったけど、北の空は晴れてたみたい。
さらに晴れた日、同じような方向を同じように撮ってみたけど、途中で夜露が気になって撮影中断。おかげでぐるぐるのしっぽが短い。

ちなみに、最初のが300コマほどで、後のが140コマほどを合成したもの。内蔵バッテリーは、300コマが限界で、気づいたら既にバッテリー切れで、レンズも収納された状態だった。
思いの外撮れてるんじゃない??
また晴れた日に再チャレンジするか..
問題はマニュアルで合わせるピントとバッテリーの持ち。
クリックしてねぇ~→
これで星空は撮れるのか?
インターバルタイマーは、インターバルを30秒以下にできないという難点付きだけど、どとりあえず標準装備。マニュアルモードもあることだしと、とりあえずカメラを北向けて撮ってみた。
いつものSiriusCompで合成したのがトップの写真。ISO200,f2.8,10s、インターバルは最低の30秒。若干薄曇りかと思ったけど、北の空は晴れてたみたい。
さらに晴れた日、同じような方向を同じように撮ってみたけど、途中で夜露が気になって撮影中断。おかげでぐるぐるのしっぽが短い。

ちなみに、最初のが300コマほどで、後のが140コマほどを合成したもの。内蔵バッテリーは、300コマが限界で、気づいたら既にバッテリー切れで、レンズも収納された状態だった。
思いの外撮れてるんじゃない??
また晴れた日に再チャレンジするか..
問題はマニュアルで合わせるピントとバッテリーの持ち。
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます