Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

三井寺(大津市)..その4

2016年12月23日 | Digital Photo
この日、三井寺まで来た目的はココ。

西国十四番札所三井寺観音堂。見えている石段を登り切ってようやく到着。


石段のすぐそばにあった鐘櫓(?)。


反対側の横には百体観音堂(県指定文化財 江戸時代(宝暦三年 1753))。中に入ると中央に、ここ三井寺観音堂の観音像と西国札所の33の観音像、左に秩父三十四箇所のご本尊、右に坂東三十三箇所のご本尊の計百体の観音像がある。


これが目的地の観音堂(県指定文化財 江戸時代(元禄二年 1689))。


もういっちょ....


やっとたどり着いた。お参りを....


 ←クリックしてねぇ~


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘年会 | TOP | Googleのロゴ..メリークリ... »

post a comment

Recent Entries | Digital Photo