Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

世界文化遺産・総本山醍醐寺(6)

2019年01月08日 | Digital Photo
年末ぎりぎりに訪れた、総本山醍醐寺もこれでおしまい。

伽藍を歩いていると、またもや現れた門がトップの写真の日月門。そのすぐ手前にあるのがこの祖師堂。


ついにたどり着いた観音堂。この中に入ろうとすると、どういうわけか正面からは入れず、矢印に沿ってぐるっと左へ回って裏から入ることになる。




観音堂横の池と弁天堂。紅葉の季節だとこの辺りが有名??


さらに進むとフェンスがあって、そこから先には入れない。フェンスの隙間から撮った写真がコレ。実はこの上が上醍醐で、再び受付がある。「下醍醐から約1時間、山道を登っていくと、醍醐寺開創の地である上醍醐に至ります。上醍醐には、薬師堂(国宝)、開山堂(重文)、如意輪堂(重文)、清瀧宮(せいりゅうぐう)拝殿(国宝)など、国宝、重要文化財に指定されている数々の堂宇が点在しています。(HPより)」


台風21号の影響で、上醍醐への入山は禁止....とのこと。残念っ!!


 ←クリックしてねぇ~


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙なお買い物 | TOP | SJ5000wifi..update(1) »

post a comment

Recent Entries | Digital Photo