
とうことで、お約束通り昨日の答えです。昨日の分を呼んでない方は..先ずそちらを読んでから!!
わかった方が多いかな?!
彦根城まで行ってたんですから、当然答えは..「ひこにゃん」。
彼にはそう簡単には会うことができない。
なんと彼がお城に登場する時間帯が決まってて、城のあちこちの看板に書いてある。この日(10日)は午後3時から彦根城博物館に登場の予定。帰宅を少し遅らせてとりあえず待つことにした。
小さな講堂に入れられて待つこと数分、ひこにゃんが出てきた途端に観客は大騒ぎ。小さい子は叫ぶ、お母さんお父さん方は携帯で..雰囲気につられて30枚以上もひこにゃんを撮ってしまった!!

「ひこにゃん」は思いの外動きが素早く、ウカウカしてるとぶれてしまう。おかげで、珍しくISO800で撮る羽目に..それにしても芸達者。






ちなみに、会場はこんな感じ。並んでいた列がいくつかに分割されて、それぞれ数分ずつこの会場に入る。当然「ひこにゃん」もその度に出てくるわけで、随分ご苦労な話し。まるで芸能人の結婚会見か離婚会見を見てるよう。

前の人達は、座敷のように座っているが、運良く一番最後に入ったので最後列で立って撮ることができた。Lucky!!
この日のベストショットかも?! (゜゜ )バキッ☆\(--;)

この人のカメラのモニタを見ると、追尾AFと表示されている。「ひこにゃん」を追っかけてくれる?! その他も全部Autoのマークが出てる。それでこれだけモニタに映ってりゃ十分。恐るべし最近のコンデジ。
そんなわけで、これで彦根城はおしまい。
←クリックしてねぇ~
わかった方が多いかな?!
彦根城まで行ってたんですから、当然答えは..「ひこにゃん」。
彼にはそう簡単には会うことができない。
なんと彼がお城に登場する時間帯が決まってて、城のあちこちの看板に書いてある。この日(10日)は午後3時から彦根城博物館に登場の予定。帰宅を少し遅らせてとりあえず待つことにした。
小さな講堂に入れられて待つこと数分、ひこにゃんが出てきた途端に観客は大騒ぎ。小さい子は叫ぶ、お母さんお父さん方は携帯で..雰囲気につられて30枚以上もひこにゃんを撮ってしまった!!

「ひこにゃん」は思いの外動きが素早く、ウカウカしてるとぶれてしまう。おかげで、珍しくISO800で撮る羽目に..それにしても芸達者。






ちなみに、会場はこんな感じ。並んでいた列がいくつかに分割されて、それぞれ数分ずつこの会場に入る。当然「ひこにゃん」もその度に出てくるわけで、随分ご苦労な話し。まるで芸能人の結婚会見か離婚会見を見てるよう。

前の人達は、座敷のように座っているが、運良く一番最後に入ったので最後列で立って撮ることができた。Lucky!!
この日のベストショットかも?! (゜゜ )バキッ☆\(--;)

この人のカメラのモニタを見ると、追尾AFと表示されている。「ひこにゃん」を追っかけてくれる?! その他も全部Autoのマークが出てる。それでこれだけモニタに映ってりゃ十分。恐るべし最近のコンデジ。
そんなわけで、これで彦根城はおしまい。

あの日に見た愛らしいひこにゃんがたくさん!ありがとうございます。
私も3時の回を待ち、はしゃいでいた一人です。驚きました!もしかしたら同じ回だったのかもです…写真に入りこんで写ってたりして。
行ったのが遅かったので、随分後の方で見たと思います。
後ろに後1組だけだったような..?!
その後、博物館をゆっくり見学して帰りました。
博物館はガラガラでした..
記憶を突き詰めていくと面白いです…勝手にすみません。私の見た3時の回は分割された何回目なのかはわかりませんでしたが…何回やっていたのでしょうね。ひこにゃんも大変です。私も一番最後ではなくワクワクした方々の列がありました。
彦根城を見て歩きながら、カメラを手にしている人のレンズの先をふと私も見てしまった方で記憶に残っている方が二人いて、アウターがグリーンの方とグレーの方で。その先はお城ではない建物の雪が積もっている屋根のところであったりして、なにげに私はその先を見ることを楽しんで歩いていたので覚えています。私は携帯カメラだけでしたので…。
アウターがグレー..近い!!
突然立ち止まって、何かの低い屋根の瓦に残った雪を通り過ぎる人をよけるようにして撮った記憶がありますが..
ちなみに、その時の写真はうまく撮れず大失敗で、とうとう撮るのをあきらめてしまいました!!