こんなことばっかりしてる場合でもないので、エルネマン遊びはとりあえずこれで一旦終了。
シャッターボタンの周り。撮りにくいのでストロボを使ったら、随分エルネマンのアラが目立ってしまった。シャッターボタンのそばには、ちゃんとレリーズ用の穴もある。
側面に三脚用の穴がある。カメラを横向けに使った時にはここを使うのかな?! この時代の三脚には雲台が無かった?!
レンズ先端にはレバーがいろいろ。
レンズの先端部分でぼけてしまってるレバーは、蛇腹を引き出した縮めたりするためのレバー。
中央下にある厚みのある歯車のようなものは..これは蛇腹を微妙に伸ばしたり縮めたりするレバーで、これでピントを合わせる。この部分若干固め。
ちょうど中央にある編み目模様のレバーが何かわからなかった。よくよく仕組みをみてみると..こんな感じ。
なんと上下方向にアオリができる。
まぁそんなわけで、レストアでもしてみたいところだけど、きれいになったところで撮るためのフィルムが無い。今さら現像するのも面倒だしなぁ。
ということでした..
←クリックしてねぇ~
シャッターボタンの周り。撮りにくいのでストロボを使ったら、随分エルネマンのアラが目立ってしまった。シャッターボタンのそばには、ちゃんとレリーズ用の穴もある。
側面に三脚用の穴がある。カメラを横向けに使った時にはここを使うのかな?! この時代の三脚には雲台が無かった?!
レンズ先端にはレバーがいろいろ。
レンズの先端部分でぼけてしまってるレバーは、蛇腹を引き出した縮めたりするためのレバー。
中央下にある厚みのある歯車のようなものは..これは蛇腹を微妙に伸ばしたり縮めたりするレバーで、これでピントを合わせる。この部分若干固め。
ちょうど中央にある編み目模様のレバーが何かわからなかった。よくよく仕組みをみてみると..こんな感じ。
なんと上下方向にアオリができる。
まぁそんなわけで、レストアでもしてみたいところだけど、きれいになったところで撮るためのフィルムが無い。今さら現像するのも面倒だしなぁ。
ということでした..
←クリックしてねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます