モードダイヤルにあるスペシャルエフェクトモード。
モードダイヤルを「EFFECTS」にしておくと、コマンドダイヤルでいろいろな効果を設定できる。トップの写真が効果無しのスッピン写真。
初期設定のソフト。強弱をコントロールリングで3段階調節できる。これは真ん中。
硬調モノクローム。こちらはコントロールリングで7段階調節ができる。これも真ん中。
ハイキー。これも7段階の真ん中。
ローキー。これまた7段階の真ん中。
これがよくわからないクロスプロセスというヤツ。取説によると「ポジフィルムをネガ現像処理、またはネガフィルムをポジ現像処理したような、通常とは違う色合いで撮影します」とのこと。そんな現像をしたことが無いのでよくわからない。とにかく青~赤~黄~緑の間を7段階に調節できる。これも真ん中の橙色付近。
この他に「ノスタルジックセピア」「絵画調」「セレクトカラー」「高感度モノクロ」というのがあるけど、それはまた別にそのうちご紹介の予定。
ちなみにこのカメラ、RAWとJPEGとを同時に保存する設定にしていても、スペシャルエフェクトモードで撮った時にはJPEGしか保存されないみたい。必要なら両方撮っておかないと、後でひどい目に遭う!? どうせならRAWも保存しておいてくれればいいのに..
クリックしてねぇ~→
モードダイヤルを「EFFECTS」にしておくと、コマンドダイヤルでいろいろな効果を設定できる。トップの写真が効果無しのスッピン写真。
初期設定のソフト。強弱をコントロールリングで3段階調節できる。これは真ん中。
硬調モノクローム。こちらはコントロールリングで7段階調節ができる。これも真ん中。
ハイキー。これも7段階の真ん中。
ローキー。これまた7段階の真ん中。
これがよくわからないクロスプロセスというヤツ。取説によると「ポジフィルムをネガ現像処理、またはネガフィルムをポジ現像処理したような、通常とは違う色合いで撮影します」とのこと。そんな現像をしたことが無いのでよくわからない。とにかく青~赤~黄~緑の間を7段階に調節できる。これも真ん中の橙色付近。
この他に「ノスタルジックセピア」「絵画調」「セレクトカラー」「高感度モノクロ」というのがあるけど、それはまた別にそのうちご紹介の予定。
ちなみにこのカメラ、RAWとJPEGとを同時に保存する設定にしていても、スペシャルエフェクトモードで撮った時にはJPEGしか保存されないみたい。必要なら両方撮っておかないと、後でひどい目に遭う!? どうせならRAWも保存しておいてくれればいいのに..
クリックしてねぇ~→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます