![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/ddd294cc64ad944a6c969d33cbb1a9ed.jpg)
別に今日行ってきたわけじゃないよ。先日、余計なことに「道の駅シリーズ」を整理してしまったもんで、中途半端になってるところを少しずつ埋めていこうかという作戦。
丹後半島の東部、舟屋で有名な伊根町にある「舟屋の里 伊根」
ここは自分が勝手にイメージしてる「道の駅」らしい駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/5f9ddb363e91e5cdf33d5e8f16d384b5.jpg)
駐車場も十分あって、のんびりできそうな所。食事もOK!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/d35d177bcb9aa5b09a651be9f5cf3340.jpg)
駅から舟屋がある集落も見える..が行った日は天気が悪くて満足に写真は撮れず..って、そんなことより肝心の舟屋がチト小さすぎたか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/c36a52355dcfd949add7c07b40870b11.jpg)
切符も販売してたぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/328ab8a87a05ec2f0926fdaf2d4bcda4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/a21a0e08df45e2296810cbfb6773bb3a.jpg)
←クリックしてねぇ~
丹後半島の東部、舟屋で有名な伊根町にある「舟屋の里 伊根」
ここは自分が勝手にイメージしてる「道の駅」らしい駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/5f9ddb363e91e5cdf33d5e8f16d384b5.jpg)
駐車場も十分あって、のんびりできそうな所。食事もOK!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/d35d177bcb9aa5b09a651be9f5cf3340.jpg)
駅から舟屋がある集落も見える..が行った日は天気が悪くて満足に写真は撮れず..って、そんなことより肝心の舟屋がチト小さすぎたか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/c36a52355dcfd949add7c07b40870b11.jpg)
切符も販売してたぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/328ab8a87a05ec2f0926fdaf2d4bcda4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/a21a0e08df45e2296810cbfb6773bb3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/4ffca3610d7f3b6dc593df428805f60c.png)
駅ですもんね・・・
私は道の駅ではご当地ソフトクリームを楽しみにしています。高速のSAとかも一緒です。
当たり外れがありますが、外れてもそれはそれで思い出になります。
だから旅先の写真は「ソフトクリームと共に
ソフトクリームの場合は是非こちらへ。
http://blog.goo.ne.jp/uracco/e/a678debca3488cdc5132a3ff5d0dc506
それなりに種類が揃ってます。
切符は販売してない駅があるんで困ります..
「丹波おばあちゃんの里」ですね。
これからはアイス類のトップシーズン!
あちこち行くのが楽しみです。
お土産にできず、その場で楽しめるっていうのが
いいですよね
トップシーズン了解です。
しっかり食べて、しっかり育って下さい!!
アイスのblogでも開設してみては..?!