うらわんのふぉとろぐ

Photo by SONYα7mk3

水槽の生き物

2009-06-27 23:03:07 | 生き物
水槽内のコケを食べてくれるオトシンクルス・ネグロ。
水槽のガラス面や水草の葉など、平らなものにへばりつくのが好き。体長は5cmほど。

SONY α350×TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1

水槽内は写真を撮るには暗くて、泳いでいる魚たちはなかなか撮れない。(ブレちゃって
その点こいつは、泳ぎは素早いけど、一度へばりつくとしばらくじっとしててくれる。
たまにくるっと動くつぶらな瞳がかわいい

SONY α350×TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1

よく見ると瞳の中に逆オメガ(Ω)の模様が!(↑の写真を部分拡大)
口はいかにもいろんなものに吸い付きそうな形。

SONY α350×TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1 部分拡大
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ヤグルマギク | トップ | CK minimal »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tkosgn)
2009-06-29 00:04:56
こんばんは
お、これがurawanさんが飼われている子ですか・・・
何でこんな瞳をしているんでしょうねぇ(笑)
ちょっとうるっとしているようにも見えます。
最期の写真、がんばられましたね(笑)
返信する
Unknown (urawan)
2009-06-29 23:30:09
tkosgnさん

オトシンは始めから飼おうと思ったわけではないのですが、この子がいないと水槽がコケだらけになってしまうんですよ。
単に水の中の栄養バランスをとるのが下手なだけですが
瞳にこんな模様があったのでは、どんな風に見えているのか不思議です。
返信する

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事