薬がちゃんと飲めないので
せっかく良くなってきてた
膵臓の数値ですが
またまた上昇してしまい
再再再再発(?)ですわ。
今朝は犬友さんに教えてもらった
鶏肉の中に小さな穴をあけ
そこに薬を詰め込む方法です
5個中3個は飲めた(食べた)みたい。
どの薬が飲めてないか分からんけどね
夜の部は正吉君の大好きなクレープ屋さんの
キッチンカーが近くでオープンされる日なので
買いに行ってきました。
そしたら食べた~~~!
美味しい皮をもうちょっと食べてもええよ~!
オマケやで・・・(^^♪
今日はクレープで何とかなったかな?
昨日のブログに「メディボール」が
いいから試されたら?って
ファー&ソラさんからコメントをもらいました
そういえば先日そんな名前のを買ってたような・・?
で見てみたら買ってました(笑)
まだ試してないけど
正吉君との知恵比べに負けたら
試さなくては・・・
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
今朝はご飯も食べず
って事は薬も飲まずでした。
一日中ずっ~と寝てました
夕方、少し元気そうだったので
「散歩行く?」って言ったら
玄関に向かったので
家の周りを一周しました(ニコッ!)
柴犬のしょうちゃん家の前を通ったら
スイッチonでケンカ売ってました(笑)
この時は元気ハツラツですね(笑)
夜ごはんはフードは入れず
手作りご飯と薬入りチュルビー(笑)
またまたチュルビーを残そうとしたので
納豆を混ぜたら完食してました(単純~!)
おまけの話
連休中偶然、動物病院で
けんちゃんとまつりちゃんに会いましたね ☆
・・がそのあとの後日談がありまして
けんちゃんはゲリPが良くならず入院!
まつりちゃんは正吉君と同じで
膵臓の数値が計れんほど上昇して
まつりちゃんも入院!
同時期一緒に入院したみたいです。
まつりちゃんは今も数値が安定せず
病院通いが続いてます
わが家は分からないことがあったら
けんちゃん&まつりちゃんママさんに
色々相談にのってもらえ感謝です。
膵炎の大先輩。
助かってます。
明日も薬を飲ませるのに格闘する予定!(笑)
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
正吉君、朝も夜も薬飲めました。
チュルビーの中に上手につめ込み
薬を入れてないチュルビーで
カモフラージュしたら食べてました
ご褒美に飼い主が食べたプリンが
少しへばり付いたカップを
見せたら食いついてました(笑)
薬が飲めたのでまずは一安心です。
さてここんとこ病院ネタばかりでしたが
正吉君が体調不良になる前に
加古川市の「ルピナス畑」に行った時の
話題をちょこっと書いてみます
先々週は満開でしたよ
そしてせっかく加古川市まで来てるので
もう一か所行って見ることに・・・
次に向ったのは個人のお宅ですが
オープンガーデンされてるお家の
バラが満開だとおもいお邪魔してきました。
余計な話ですが
去年お邪魔した時は
バラ園の後ろの方が
火事で煙がモクモクあがってたなぁ~
大変な時にバラ園に行った事思い出しました。
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
口まわりに原因不明の炎症ができ
病院で抗生物質の薬をもらい
飲ませるのに悪戦苦闘してましたが
途中から背は腹に帰られんで
生クリームやケーキに
埋め込んでやってましたが
そのやり方も正吉君には
通じなくなりペッ!と
吐き出してしまうようになり
こりゃイカンで
困った時のハッピーちゃんママさん!です
(飲ませるのが上手!)
最後ののぞみをかけて
今日「オープンカフェ228」さんに
行ってママさんにお願いしました
最初は警戒してましたが
それはそれは上手に薬を
飲ませてもらってました(笑)
ちなみにそれなりに薬飲めてるので
だいぶん良くなってきた気がします
飼い主は横でのんびり
モーニングタイムしてました(笑)
そしてデザートとして
シャインマスカットがついてて
甘くて美味しいかったので
買って帰りました
ハッピーちゃんパパさんが精魂込めて
つくられたぶどうで
袋に「リトルファーム228」って
めちゃくちゃええネーミングに
思わず「ニコッ」
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
毎回薬が飲めん~!
ってブログで嘆いてたら
いろんな飲ませ方のアドバイスを
コメントでもらったり
直接教えてもらったりで
感謝!感謝!の毎日です
昨日は228さんに
犬友さんからワンコ用のハンバーグを
届けてもらってたので
さっそくありがたくもらってきました
心臓に負担がかからないよう
豆腐(ニガリ)は入れてないって
夜ごはんの時1個は多すぎるので
半分だけにしてフード&ブロッコリーと
一緒に薬を粉々につぶして
食べさせてみました
どうです!
ペロッと食べてくれました
器がピカピカです
朝ごはんも半分残してたハンバーグを
食べさせたら完食でした
同じパターンを繰り返すと
食べなくなるので
また違う方法で試してみます(笑)
薬はコッパみじんにするのが1番ええね
犬人生ずっと飲み続けないと
いけない心臓の薬
これからも警戒されないよう
飼い主は頑張って飲ませます
色々アドバイスありがとうございました
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
2月の始めに体調不良になった
わが家の犬っころ
病院で「心臓肥大」って言われ
犬人生これからずっと薬を
飲み続けなくなりました
さてその薬を飲ませるのがまぁ~大変!
毎回色々手を変え品を変えで
チーズにくるんだり
さつまいもの中に隠したり
ケーキの中につめ込んだり
ありとあらゆる方法で
ダマしダマし飲ませてましたが
2回まではダマせますが
3回は無理ですわ
それはそれは上手にペッ!してます
今は粉々につぶして
毎回手作りのご飯に混ぜ込んでますが
それでもめちゃくちゃ警戒して
朝ごはんは食べず
さすがに夜はお腹が空くので
それなりに食べて(飲む)くれてます
明日は一か月検診です
今は能天気で寝てる正吉君です(笑)
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
昨日の朝はビックリ!でした
朝一の散歩は普段通りに行き
いつもの時間にご飯をあげたら
ぜんぜん食べないし
「アレッ」っておもってたら・・・
急にソワソワ
朝、ウンPをしたのにまたまた
シートの上で
結局何度も・・・
お腹が痛いみたいで
トイレに駆け込んでました
夕方からお墓参りに行く予定だったので
正吉君だけ留守番させようかと
おもってましたが
出かける2時間ほど前から
少し落ち着いてきたので
一緒に出かけましたよ
いつもよく下痢をするので
前に病院でもらってた薬を
用心のため残しておいたので
それを夜に飲ませました
使用方法のところに
用法容量を守って正しくご使用下さい。
って書いてあったのに
またしても大失敗
1回1/2って書いてあるのを見落として
1錠そのままチーズにくるんで
やってしまいました(汗)
途中で気が付いて
残してた薬を(元々薬だけ残すタイプです)
慌てて処分しました(滝汗)
さ~て今日の正吉君と言えば
一日家でマッタリ寝てました(笑)
おかげですっかり元気になりましたよ
これからには要注意ですね
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
昨日はあれだけ元気だったのに
今朝はご飯をやっても
ぜんぜん食べる気配ナシ!
いつものごとくゲリPですわ(汗)
お盆休み中なので
病院も開いてないっす
何度もトイレに走り
ユルユルうんPしてます
ご飯は食べたくないけど
せっかくの食事を
片づけられるのは
不本意みたいで
こんな格好で見張ってます
さて体調不良の原因をいろいろ考えたら
思い当たる事がありました
昨日の夜飼い主はスイカを食べたんですが
ちょこっと(ほんとうはだいぶん!)正吉君に
スイカをやりました
そういえば去年もスイカを食べたあと
体調不良になったこと
今ごろおもいだしました
飼い主失格ですね
胃腸が弱い正吉君には
スイカは絶対食べさせたらですね。
こんなこともあろうと
病院でもらった下痢止めの薬を
ストックしてるので
それを飲ませますわ
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
朝から台所でゴソゴソしてたら
正吉君が「ごはんまだ~?」
ってのぞきにきました
飼い主は正吉君に飲ませる薬を
カモフラージュするのに必死でした
オオッ
って喜んだのもつかの間・・・
何をしてもあきませんわ
でも、今のところ注射のおかげで
ゲリPも止まってるし・・
無理して薬を飲ませたら嘔吐するから
このぐらいにしといたるわ
おまけの話
年末はエアロちゃんママの実家(北海道)に
一緒に帰るエアロちゃん(←当たり前です)
今年の北海道は雪がすごいんですね
「北の国から」だぁ~!
エアロちゃんは雪のすべり台で遊んだみたい
そしていつもお願いしてる
「うおはん」での買い物!
正月用にいっぱい頼みました。
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
少し遠かったけど
動物病院に行って大正解でした
2本注射を打たれたおかげで
あのヒドイ下痢は止まりました(ホッ!)
ただ残念な事に正吉君には
次の難題が待ってました(笑)
そうです!これです
余計な話
下痢止めだけは1日分しか在庫がなくて
あくる日に宅急便で届きました
丁寧な手紙付きでしたよ
さて薬ですが1日目は焼き芋に包んでみました
手前の芋の中に入ってます
この時点で疑いの目で見られてますね
次の日はシフォンケーキに包んだら
食べてくれました (←単純なワンコやでぇ~)
夜も同じ手口で攻めましたが
軽く見破られてしまい・・・
胃腸薬と整腸剤は何とか誤魔化せてますが
下痢止めだけは臭いがきついのか
誤魔化すことができてません
明日の朝はどうやって飲まそうかな
おまけの話
先日トリミングに行った日(12月6日)
の体重は2.7キロでしたが
火曜日病院では体重は2.5キロしかありませんでした
嘔吐 下痢が続いて
やったんやろうね
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします