桜が咲いてる時期は短いので
あちこち行きたいけど
全部回れないので
今年は出石城に行ってみました
日蓮宗一乗山経王寺 のしだれ桜が満開って
blogでチェック済みだったので
出石城に行く前に見に行きました
見事に満開でしたわ
経王寺は穴場なのか
誰も見学してる人いませんでした
しだれ桜を独り占めできました
次にテクテク歩いて戻り(すぐ近くです)
出石城に行きました
さすがにこちらは人が多かった
お城をぐるっと一周して辰鼓楼まで戻りました
この近くで出石蕎麦を食べるつもりでしたが
ワンコOKのテラス席は満席
もう一か所ワンコOKの所に行ったら
食べられそうだったし
「ゴートゥ―イート」が使えるみたいで
車に取に行ったのまではよかったんやけど
正吉君は「行きません!」って
こんな顔されたら・・・
出石まで行って何も食べず帰ってきました
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
いつも正吉君のかわいい顔を拝見させていただいております。
はじめは、なんということもなく拝見ておりましたが、但馬にも来られている様子を見て、
車で出かけた折りは「どこかに正吉くんは来ていないかな?」と、気になる今日この頃。
經王寺。3/29に行って来ました。その時もきれいな桜でしたが、まだまだ残っているのですね。
次はぜひ出石そばを食べてお帰りくださいね。
また但馬のどこかで遭遇できる日を楽しみしています
30日に出石に行く予定をしてて
前日に「むすめふさほせ」さんのblogを
チェック入れたんです(笑)
桜の時期に出石に出かけるのは
何年振りやろ~~~で
しだれ桜の存在は知らなかったので
速攻見に行きました
行ってよかったです。
今度は正吉くんと蕎麦食べますね(^◇^)
但馬に出没した時どこかで会えたらいいのにね。
しょうちゃんのブログを出石の従妹に送ったら、経王寺(私は初めて知りました)は従妹の娘の同級生のお家だそうです!笑。繋がってるなぁと♪
素敵なお寺でしたよ(^◇^)
いろんなとこから繋がるんですね(ニコッ!)
蕎麦は「登城」と「花水木」です
どちらもテラス席があり登城は場所的にも
ええから大きなワンコもいましたよ。
わが家も前は出石ガーデンで食べましたが
辰鼓楼の近くで食べる方が景色がいいもんね。