わが家の犬っころは
小さい時はカミナリなんて
ぜんぜんヘッチャラ!な
チワワでした
外でゴロゴロって聞こえても
素知らぬ顔で遊んでました
それが10歳を越えたころからか
カミナリの音にビビり出して
ゴロゴロが聞こえると
家の中をソワソワする
チワワになりました
今は年齢にともない
耳も聞こえにくくなってきて
外で大きな音がしても
我関せずで寝る
チワワになってます
今日の夕方は久しぶりに
雨が降りカミナリもなってました
前だったら慌てふためいてましたが
今はぜんぜん聞こえないので
窓際でグッスリ寝てましたわ
雨もやみカミナリも
ならなくなっても
普通に寝てましたけどね(笑)
高齢になって不自由なことも
いろいろ出てきましたが
カミナリでビビらなくなった事は
良し!としましょう
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
昔、ロッキー君はカミナリ&花火の時は大変でしたよね
耳が聞こえにくくなってええこともあるかも!(^^)!
しょうちゃんと同じやったんやぁ~(^_-)-☆
顔も似てたけど性格も似てた?(笑)
高齢になると心配事も増えますが
ええこともたまにあります(^^♪
まぁ~基本寝てますけどね
前は雨雲レーダー見ては、どうしようかな?となってましたが、今は大丈夫になったので、もしかしてこの夏は花火の音も大丈夫かな?と話してます。
正ちゃんもカミナリへっちゃらなチワワだったのですね。
サクタロウもカミナリ、救急車、花火の音、へっちゃらでした。
東日本大震災後、震度1でも起き上がりました。高齢になってからは震度5でも起きませんでした。朝起きて昼寝して夜寝して寝る。サクタロウを思い出します。
毎日、毎日暑すぎです!
正ちゃん頑張れ!