昨日の続きです
旧国鉄倉吉線廃線跡をゆっくり見学した後
せっかくここまで来てるので
三朝町にある
「 三徳山三佛寺 国宝投入堂」
にも行きました。
わが家が着いたとき
拝観時間ギリギリだったので
外から見るだけでした。
まぁ~もっと早くに着いてても
行かない!いや行けませんね(笑)
下から拝むことに・・・
正吉君も下から見ましたよ
まったく計画立てずに行ったもんで
土地勘がなくあっちに行ったり逆戻りしたりで
帰る時間が遅くなりましたわ(アチャ―)
おまけの話
昨日は母の日でしたね
長男が送ってくれたプレゼントですが
私が留守の間に配達されたもんで
長男が受け取ってくれました
自分で送って自分で受け取ってました(笑)
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
2019年秋に行きました。登りました。
大袈裟でなくて本当に命がけでした(笑)
正吉君を抱いてはちょっと無理かもしれません🐶
また但馬・豊岡方面にもお越しくださいね。
投入堂まで行かれたんですね(^◇^)
私あんなとこ絶対無理っす。
まだ死にたくない~(笑)
下から見てもビビります・・・(笑)
20年ほど前にも行きましたが
下から見ただけ~~~!
三徳山、一度行ってみたいと思っていて、のぞかせていただきました・・・・が、三徳山よりこちらに反応して、チョッと笑えました。我が家も婿殿からのプレゼント千疋屋でしたよ。
プレゼントは千疋屋ですか?(笑)
一緒ですね。
包装紙も可愛いし中身も
美味しいからええよね(^^♪
三徳山は見ただけ~~~
上るのは絶対無理な投入堂です。